【自動車】走行距離に応じて課税する『走行税』を検討【与党税制調査会】

概要 | 【自動車】走行距離に応じて課税する『走行税』を検討【与党税制調査会】

【自動車】走行距離に応じて課税する『走行税』を検討【与党税制調査会】の画像
1: 2022/11/20(日) 11:16:40.22 ID:B/eiLsX69
自動車の走行距離に応じて課税する「走行税」に関し、「自動車税制の在り方については、与党税制調査会で中長期的な視点に立って検討を行うとしており、政府としても対応していくべき課題だと考えている」と述べた。

 与党税調の議論をにらみつつ、政府として走行税を中長期的な課題として検討していく姿勢を示したものだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/47f5726a54d763035f16b0bd32f47c8f2de55743


ネット住民の反応 | 【自動車】走行距離に応じて課税する『走行税』を検討【与党税制調査会】

77: 2022/11/20(日) 11:31:39.60 ID:pb0QqkJX0
>>1
自民党さんキツいっすよ

93: 2022/11/20(日) 11:33:44.62 ID:SRvv6dTX0
>>1
宗教法人から取れば解決

370: 2022/11/20(日) 11:59:13.86 ID:rdDso72W0
>>1
まず宗教から取れ
非課税なんてありえん

7: 2022/11/20(日) 11:18:18.17 ID:5fE3aggd0
消えた11兆円

12: 2022/11/20(日) 11:20:01.06 ID:66u018Dg0
民主党政権の時のほうがよっぽどいい時代だったわ

19: 2022/11/20(日) 11:21:05.55 ID:WgBTSAvI0
>>12
そんなわけないだろ

20: 2022/11/20(日) 11:21:07.62 ID:dFuXmdsj0
対抗して公務員税作ろうぜ、公務員だけ消費税50%

211: 2022/11/20(日) 11:46:33.34 ID:9yOZMJQ00
>>20
これだな。

25: 2022/11/20(日) 11:21:47.70 ID:iREfPnPs0
ほんと狂ってるわ

27: 2022/11/20(日) 11:21:55.23 ID:t9oUxC+k0
減税が中長期的な課題でしょ
増税しても無駄に使うだけ

30: 2022/11/20(日) 11:22:13.77 ID:FhLgULgA0
議員税と公務員税つくった方が税収安定するだろ

32: 2022/11/20(日) 11:22:27.61 ID:1dubA54F0
お前らの数減らせよ
市議会なんていらねぇし

36: 2022/11/20(日) 11:22:52.52 ID:5YR4CnxL0
こんなん人生プラン崩れるわ

38: 2022/11/20(日) 11:22:54.97 ID:M+zfP1zr0
ロード乗りは税金払わず我が物顔で車を妨害するからあいつらからとる

46: 2022/11/20(日) 11:24:47.07 ID:DyzmyG5+0
>>38
琵琶湖一周30万だな

39: 2022/11/20(日) 11:22:57.51 ID:LrwuHnd10
道路痛むのが嫌なら、トラックには積載重量をリアルタイムで表示するのを義務化したら。

316: 2022/11/20(日) 11:55:18.37 ID:XB5ct3Rc0
>>39
それがいいんだろけどね
反対されるみたいだね

トラック後ろだかに
積載量○○Kgまで
とゆう文字なら たまに目た気がしたけどなぁ

43: 2022/11/20(日) 11:23:37.09 ID:1hhGBI7g0
道路の補修や信号の交換はガソリン税から捻出してるんだから
全部EVになったらそりゃ走行税も必要だろう。

61: 2022/11/20(日) 11:26:54.09 ID:B3wWWQDG0
>>43
日本は重量税も自動車税もたっぷり取ってる
名称は変わったが自動車取得税もある

73: 2022/11/20(日) 11:30:24.41 ID:1hhGBI7g0
>>61
ドイツは車への税負担はさらに大きいよ。
そのかわり、高速道路が無料で一般道は日本よりも綺麗。
税を納めるのは嫌、けど行政サービスは受けたい
そんな都合の良い話はないから、税金は納めたほうがよい。

84: 2022/11/20(日) 11:32:25.58 ID:iZbV0OjZ0
>>73
給料低くて海外より重税でサービス低いのが日本ですが?直ぐに海外例えに出して騙そうとするの詐欺の財務省と同じだな、寝言は寝て言えよ

112: 2022/11/20(日) 11:36:18.20 ID:1hhGBI7g0
>>84
どこの国も税負担は大きいし、国民は不満に思っているから。
日本の税負担率はイギリスと同じくらいで、アメリカよりは高く、EU平均よりは低い。
日本の行政パフォーマンスは世界一レベル高いよ。

賃金上がらないのは別の問題。
財務省のせいというより経産省が無能なのでは?

48: 2022/11/20(日) 11:24:56.10 ID:XCvpDqA90
そして壺へ寄付します

コメント欄