概要 | マイナカードとの一体化に反対署名「リスクが高い」「信用できない」

1: 2022/10/15(土) 14:20:37.63 ID:bMrVnaCA9
10月13日、河野太郎デジタル相が、現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化することを正式に発表した。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。
しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。
ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。
《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》
《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》
《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》
2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。
「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。
そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。
マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)
情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。
現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。
だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。
河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。
しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。
ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。
《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》
《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》
《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》
2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。
「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。
そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。
マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)
情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。
現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。
だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。
河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
はたしてうまく一体化を成し遂げることができるだろうか。
ネット住民の反応 | マイナカードとの一体化に反対署名「リスクが高い」「信用できない」
2: 2022/10/15(土) 14:20:57.07 ID:H7fRB6A90
>>1
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる
1、脱税している奴
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、壺
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴
#該当者が発狂
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる
1、脱税している奴
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、壺
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴
#該当者が発狂
15: 2022/10/15(土) 14:23:47.00 ID:UFzHHog/0
>>2
日本の迷惑な生き物やな。
日本の迷惑な生き物やな。
102: 2022/10/15(土) 14:34:45.89 ID:sh3dvRJi0
>>2
マイナンバーカードは持ってるが一体化やめて欲しいんだが
気軽に身分証明出来るのに一体化したら人にナンバー見せる羽目になるんだろ?
怖いわ
マイナンバーカードは持ってるが一体化やめて欲しいんだが
気軽に身分証明出来るのに一体化したら人にナンバー見せる羽目になるんだろ?
怖いわ
124: 2022/10/15(土) 14:37:24.97 ID:0cxeA2j10
>>2
こういうレッテル貼りしてるのが実は壺系だったのもうバレてるのに何時まで同じ事繰り返すの?
こういうレッテル貼りしてるのが実は壺系だったのもうバレてるのに何時まで同じ事繰り返すの?
602: 2022/10/15(土) 15:10:38.83 ID:wGhWmWdD0
>>2
そのコピペで、バイト代いくら貰えるの?
そのコピペで、バイト代いくら貰えるの?
963: 2022/10/15(土) 15:37:47.98 ID:VE/PAoMU0
>>2
気持ち悪い
気持ち悪い
11: 2022/10/15(土) 14:23:14.48 ID:vWaBT9Rg0
7 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/15(土) 13:15:13.41 ID:+YrIwTS00
自民党の目的ってなに?
自民党の目的ってなに?
出典:https://i.imgur.com/G0lhJqM.jpg
出典:https://i.imgur.com/AM2FCfp.jpg
118: 2022/10/15(土) 14:36:32.06 ID:oouwkD2d0
署名始まったのか
書いてこよう
書いてこよう
121: 2022/10/15(土) 14:37:06.88 ID:ekdS8r3q0
>>118
無駄だけどな。w
無駄だけどな。w
128: 2022/10/15(土) 14:37:39.99 ID:7I21ilNW0
つか通名つかわなきゃいい
外国人なんていまや珍しくないし普通に本名名乗れよ
外国人なんていまや珍しくないし普通に本名名乗れよ
132: 2022/10/15(土) 14:37:52.33 ID:JB7tc/ko0
健康保険証はともかく
運転免許証とセットになると
毎日持ち歩かないといかんわな
当然なくす可能性は数十倍はアップするわ
まあ、免許証なくしても大変なんだが
運転免許証とセットになると
毎日持ち歩かないといかんわな
当然なくす可能性は数十倍はアップするわ
まあ、免許証なくしても大変なんだが
143: 2022/10/15(土) 14:38:31.72 ID:BBoV+uIq0
>>132
今までに免許証何回無くしたの?
今までに免許証何回無くしたの?
195: 2022/10/15(土) 14:43:16.65 ID:JB7tc/ko0
>>143
俺はない
周囲にも聞いたことないな
とはいえ、うっかりまさかはあるよな誰にでも
俺はない
周囲にも聞いたことないな
とはいえ、うっかりまさかはあるよな誰にでも
142: 2022/10/15(土) 14:38:26.48 ID:o3agAcMx0
今でも普通にクレジットカード持ち歩いてんじゃん。
セキュリティコードも有効期限も番号そのものも記載されてるヤツをw
セキュリティコードも有効期限も番号そのものも記載されてるヤツをw
180: 2022/10/15(土) 14:42:02.69 ID:GOOInLTK0
>>142
そっちのほうがよっぽど危険だわな。
そっちのほうがよっぽど危険だわな。
253: 2022/10/15(土) 14:47:16.30 ID:NL+OYBXp0
>>142
クレジットカードはカード表面のみでなく本体に番号のないモノが最近出始めた
クレジットカードはカード表面のみでなく本体に番号のないモノが最近出始めた
191: 2022/10/15(土) 14:42:57.91 ID:0/x4kfrF0
再発行時の本人証明はどうするんやろ
残るはパスポート位しかなくない?
残るはパスポート位しかなくない?
197: 2022/10/15(土) 14:43:29.06 ID:Z/EDBxOJ0
>>191
顔認証とパスワードで良くね?
顔認証とパスワードで良くね?
213: 2022/10/15(土) 14:45:02.67 ID:YJz/0hZy0
>>197
顔写真データはあるんだろうからそうして欲しいね
顔写真データはあるんだろうからそうして欲しいね
303: 2022/10/15(土) 14:50:40.29 ID:0/x4kfrF0
>>197
パスワードは必ず忘れるから無理
パスワードは必ず忘れるから無理
702: 2022/10/15(土) 15:15:49.63 ID:Tb8IMsjp0
>>303
それもう何かの病気だろ
それもう何かの病気だろ
291: 2022/10/15(土) 14:49:46.77 ID:Ym2+2Iph0
そもそもマイナンバーなど国民を一元管理出来るシステムは社会主義者が好む制度です
自民党が熱を上げて進めているのは何故なのか?
世界は既に脱マイナンバー制度です
世界のマイナンバー制度の実態
オーストラリアは1987年に廃案
ドイツ 憲法違反判決
ハンガリー 憲法違反判決
アメリカ 犯罪大国 国防省の関係者は狙われやすいので番号制から離脱
韓国 犯罪大国
イギリス 悪用のためたった5年で撤回廃止
フランス ドイツやイギリスを例に導入せず
自民党が熱を上げて進めているのは何故なのか?
世界は既に脱マイナンバー制度です
世界のマイナンバー制度の実態
オーストラリアは1987年に廃案
ドイツ 憲法違反判決
ハンガリー 憲法違反判決
アメリカ 犯罪大国 国防省の関係者は狙われやすいので番号制から離脱
韓国 犯罪大国
イギリス 悪用のためたった5年で撤回廃止
フランス ドイツやイギリスを例に導入せず
332: 2022/10/15(土) 14:52:16.12 ID:N43MTr3i0
>>291
日本は基本的人権の尊重消そうとしてるだけあるわ
愛国保守のふりした反日ヤバすぎ
日本は基本的人権の尊重消そうとしてるだけあるわ
愛国保守のふりした反日ヤバすぎ
311: 2022/10/15(土) 14:51:11.11 ID:j7i7glxY0
全部繋がったら繋がったで
データパンクしそうだけど。
情報処理できない。
データパンクしそうだけど。
情報処理できない。
340: 2022/10/15(土) 14:52:49.54 ID:aiQyHrB00
>>311
想像出来ないレベルの凄惨な事故が起きそう
想像出来ないレベルの凄惨な事故が起きそう
365: 2022/10/15(土) 14:54:50.05 ID:j7i7glxY0
>>340
大手でもやらかすのに
政府がやらかさない訳がない。
大手でもやらかすのに
政府がやらかさない訳がない。
411: 2022/10/15(土) 14:57:39.96 ID:aiQyHrB00
>>365
だよね
デジタル庁?だかのトップがクレジットつきの画像HPに無断で使うレベルなのに悪い予感しかねえわ
だよね
デジタル庁?だかのトップがクレジットつきの画像HPに無断で使うレベルなのに悪い予感しかねえわ
330: 2022/10/15(土) 14:52:10.44 ID:T/cYj0R60
マイナンバーカードは銀行口座に紐付けてるから紛失したら怖いんだよ
377: 2022/10/15(土) 14:55:45.74 ID:LHqUJQaP0
>>330
普段は使わないような口座に紐付けしなかったの?
まさかメインの口座に紐付けしたの?
普段は使わないような口座に紐付けしなかったの?
まさかメインの口座に紐付けしたの?
992: 2022/10/15(土) 15:40:06.19 ID:T/cYj0R60
>>377
メイン口座に紐付けするんじゃないの?
それで脱税とか調べるんだと思ってた
メイン口座に紐付けするんじゃないの?
それで脱税とか調べるんだと思ってた
390: 2022/10/15(土) 14:56:22.87 ID:3rndOhoX0
本人確認はマイナンバー紐付けでしっかりやって欲しい
嫌がってる奴らは国外退去でいいよ気持ち悪い
嫌がってる奴らは国外退去でいいよ気持ち悪い
427: 2022/10/15(土) 14:58:53.23 ID:z0vkOo/k0
断言してもいいけどどうせロクな事にならんよ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665811237/
リスクなんてスマホの方が高いのにね
常時ネットに繋がってるし
顔写真なしの健康保険証を落としたほうが遥にリスクあるのにな。
マスゴミの煽りに乗っかって騒いでる馬鹿は現状の危険性すら理解できない。
アメリカもSSNでやってるんだから同じようにやりゃいいんだよ
給付金も手続き無しでさっさと振り込めるようになるし(きちんと運用されれば、だけど)