生活保護の車利用「通院のみ」許可

概要 | 生活保護の車利用「通院のみ」許可

生活保護の車利用「通院のみ」許可の画像
1: 2022/08/21(日) 14:45:34.94 ID:z/6H2RcM9
 生活保護世帯の自動車利用はどんな場合に認められるべきか――。三重県鈴鹿市社会福祉事務所が身体障害がある息子の通院に限って、車の利用を認める決定をしたことに対し、三重弁護士会は「日常生活での利用が認められるべきだ」として決定を変更するよう同事務所に勧告した。

エアコン5万円が認められるまで 生活保護と世間の目
虐待受けた18歳を救えない国 「大学はぜいたくか」生活保護を問う
 勧告は7月21日付。生活保護を受ける鈴鹿市在住の70代女性が人権救済を申し立て、三重弁護士会が調査していた。勧告に法的拘束力はない。

 生活保護世帯の車保有については、1963年の旧厚生省の通知で、「障害者の通院のために定期的に利用されることが明らか」などの要件を満たしていれば認めてよいとされている。

 勧告書などによると、女性と障害がある50代の息子の世帯は昨年6月、同事務所に息子の通院のため車使用を申請。同事務所は昨年7月、「利用のたびに、運転記録票に必要事項を記録し、毎月提出する」などの条件を付し、「息子の通院に限り利用を認める」と決定した。

 同事務所は決定に基づき、数度にわたり運転記録の提出などを口頭や文書で行政指導。今年6月、提出された運転記録票に虚偽記載があったなどとして、生活保護の廃止に向けた聴聞を行うと通知した。

 これに対し、三重弁護士会は勧告で過去の判例などを引き、旧厚生省通知の要件を満たして車の保有が認められたからには、「日常生活でも利用することは、生活保護法が定める被保護者の自立助長や保有資産の活用の観点から、当然に認められるべきだ」との見解を示した。

 その上で、運転記録票の提出などの条件を付け、通院に限って車の利用を認めた決定や行政指導は法の趣旨に反した過剰な制約で、移動の自由やプライバシー権を侵害するとした。

 人権救済を申し立てた女性は「障害のある息子がおり、車のない生活は考えられない。勧告に感謝している」と話した。

 鈴鹿市社会福祉事務所は「勧告に強制力はない。現在の対応が人権侵害に該当するとも考えていない」としている。(黄澈)

朝日新聞 2022年8月21日 11時20分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8N6X1XQ89ONFB00M.html?iref=comtop_7_06


ネット住民の反応 | 生活保護の車利用「通院のみ」許可

39: 2022/08/21(日) 14:57:24.07 ID:ViYmEQmu0
>>1
ナマポは一箇所に集めて管理指導の下に原則自給自足

75: 2022/08/21(日) 15:07:01.61 ID:a84pz8vg0
>>1
じゃあ生活保護って何なの?
この弁護士どもは何なんだろ。

161: 2022/08/21(日) 15:26:07.43 ID:meJ0vMvf0
>>1
さぁ、統一教会信者による生活保護バッシング始めるよ!

16: 2022/08/21(日) 14:52:27.00 ID:9hf81euk0
大学は金を貯めてから行くか放送大学という手がある

352: 2022/08/21(日) 16:11:52.82 ID:exKqVbtX0
>>16
金ためると受給うちきられる
額にもよるが大学の入学金授業料レベルだと間違いなく
打ち切り

899: 2022/08/21(日) 22:09:21.87 ID:rAk6cjMz0
>>352
本当に学びたいのなら国公立で全額免除になるはず
私立は甘え、遊びたいだけだろ

20: 2022/08/21(日) 14:53:00.79 ID:/yzVsoI10
日常生活に必須のような地域なら仕方ないと思うが
70代ならタクシー使った方がいいとも思う

24: 2022/08/21(日) 14:53:29.57 ID:xu/apdfK0
たいていの福祉事務所は見て見ぬふりで
やり過ごしているのに、監査だってそこまで
要求などしないだろうに
鈴鹿市福祉事務所は真面目だなあ

421: 2022/08/21(日) 16:29:33.27 ID:nhvJ4PGb0
>>24
自治体ガチャ

まあ、こんな事を福祉課はやるから、不正に車所有したりする輩が居るんだよ。
時代は令和だよ。昭和の古い規則は変えなきゃあかん
物価上昇、消費税もナマポも支払ってるんだよ?
2万くらいは上げて欲しいわ。

796: 2022/08/21(日) 19:16:37.52 ID:gWbtB0AO0
>>421
本来鈴鹿市が正しいんだよ
自分の身を省みて反省しろ

33: 2022/08/21(日) 14:55:17.47 ID:yMD520v00
知り合いがナマポだが車持ちの上バイトして俺より良い生活してるな

40: 2022/08/21(日) 14:58:11.03 ID:/lAJKgAh0
>>33
おまえやばいやん。

48: 2022/08/21(日) 15:00:04.33 ID:5a6jiUYO0
>>33
妬み嫉妬があるなら地域の保護課に通報してやれば?

59: 2022/08/21(日) 15:02:27.95 ID:yMD520v00
>>48
いや無いよ
ただこんなのが普通にまかり通ってるんだな・・・と

844: 2022/08/21(日) 20:26:46.61 ID:O6yTaf0k0
>>48
役所が手出せないパターンや

60: 2022/08/21(日) 15:03:00.04 ID:1iaaliTz0
>>33
ナマポ+バイトごときで上回れるとかお前も何やってんだよ

64: 2022/08/21(日) 15:03:45.22 ID:sGWPXxBW0
>>33
お前が頑張らなさすぎだろw

87: 2022/08/21(日) 15:09:42.52 ID:oYPhGovw0
田舎だと車は生活必需品では?

727: 2022/08/21(日) 18:36:39.45 ID:+4gPQb1z0
>>87
通勤しないなら必須でもない。

97: 2022/08/21(日) 15:12:35.65 ID:1j1+NMS/0
車乗れるなら働けるしな

100: 2022/08/21(日) 15:12:44.50 ID:ddhD18g10
事故っても責任取れない身分は無敵やな

138: 2022/08/21(日) 15:20:27.48 ID:SHWOH+fC0
地方であっても特に車が必ず必要でないと判断されるような町のど真ん中に住み、
通院だけは認められた中で、虚偽の使用ということで取り消される

やっぱりこんな感じじゃないのかな?

167: 2022/08/21(日) 15:26:51.12 ID:69t9YJZT0
生活保護費のみで自動車を維持できる経済力があるって証拠だな。
全員の生活保護費を車の維持費分さげて、本当に必要と認めた生活保護者だけに自動車手当として支給するといいな

173: 2022/08/21(日) 15:28:31.48 ID:iK/1cc8e0
>>167
この人達は障害年金とか貰ってるからナマポでも上級民やで

369: 2022/08/21(日) 16:15:02.60 ID:4SNbxEtR0
生活保護で自動車持つのは贅沢品だからじゃなく
なにかあったとき責任取れるのあんたらということからだなあ

372: 2022/08/21(日) 16:16:06.19 ID:jbpjznGO0
>>369
そんなの一般市民でも責任取れない奴の方が多い
賠償責任放置したままトンズラこいてる奴山ほどいる

375: 2022/08/21(日) 16:17:29.22 ID:S2duzZzw0
>>369
それなら僻地だろうと禁止しないとおかしいよな
例外設けてる時点でその論理は破綻してるわ

386: 2022/08/21(日) 16:19:36.30 ID:4SNbxEtR0
>>375
だから自動車持つなということなんだわ

388: 2022/08/21(日) 16:20:15.70 ID:S2duzZzw0
>>386
車の所有に関しては行政が裁判で負けた例多数なんだが

394: 2022/08/21(日) 16:22:15.56 ID:7z/XAJvr0
>>386
地方は都市部でも車持たなきゃ生活難しいぞ

417: 2022/08/21(日) 16:28:59.68 ID:DcIzzYMf0
>>394
生活保護者は東京が圧倒的だけどね


出典:https://i.imgur.com/m4x2zkq.jpg

381: 2022/08/21(日) 16:18:11.53 ID:zkdAyJpr0
働かざる者食うべからず

383: 2022/08/21(日) 16:18:45.48 ID:o8NSsH+p0
生活保護貰わなければいいだけでは?

397: 2022/08/21(日) 16:22:42.56 ID:4SNbxEtR0
>>383
そんなひどいこと言うなよ
生活保護なんてバンバン取ってもらってかまわないよ
ただ自家用自動車はなし
タクシー代支給でいいだろ

407: 2022/08/21(日) 16:26:33.20 ID:HXP8qrCz0
生保は寮生活にさせろよ

コメント欄