【TV持ち世帯】NHK「受信契約を結ばないなら割増料金を要求」【NHK受信料】

概要 | 【TV持ち世帯】NHK「受信契約を結ばないなら割増料金を要求」【NHK受信料】

【TV持ち世帯】NHK「受信契約を結ばないなら割増料金を要求」【NHK受信料】の画像
1: 2022/06/04(土) 20:23:14.37 ID:xfxxdgw59
 NHKの受信料値下げ策や放送事業者への外資規制のチェック体制強化を盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日、参院本会議で可決、成立した。

 放送法には、NHKが徴収した受信料のうち、使わずに蓄えてきた繰越剰余金の一部を積み立て、値下げ原資に充てる仕組みが盛り込まれた。改正法は年度内に施行される見通し。

 NHKは繰越剰余金の膨張が問題視されており、積立金制度により視聴者は受信料値下げの恩恵を受けられるようになる。テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯に対し、NHKが割り増しした料金を要求することも可能とした。

 政府は昨年の通常国会に、受信料値下げ策を含む放送法改正案を提出していたが、総務省幹部の接待問題が発覚したことから審議に至らず、廃案となっていた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22280518/


ネット住民の反応 | 【TV持ち世帯】NHK「受信契約を結ばないなら割増料金を要求」【NHK受信料】

41: 2022/06/04(土) 20:28:37.44 ID:5fwvEsJc0
>>1
これさ、
NHKからお前テレビもってるだろって疑われた時に
マジでテレビ無かった時はそいつにペナルティ払わせようぜ

407: 2022/06/04(土) 20:55:55.66 ID:kdNeiHe+0
>>1
NHKを国民投票で解体させたい

437: 2022/06/04(土) 20:57:33.56 ID:DpazYlVJ0
>>1
そんな事より職員の給料下げるのが先ちゃいますの

2: 2022/06/04(土) 20:23:53.13 ID:SlZBmmjM0
今どきテレビ見るの?

83: 2022/06/04(土) 20:33:00.24 ID:V280dVwf0
>>2
テレビでDAZNとゲームやってる
NHKは一切見ない
早く潰れて欲しい

399: 2022/06/04(土) 20:55:27.48 ID:Rc4XtGzE0
>>2
ウチの70代の爺さんですらTV見てないよネット配信のみ
まあ30代まではギリギリTVっ子世代だから
人に寄るかもしれんな

3: 2022/06/04(土) 20:24:25.84 ID:q9d0YuAq0
どうやって受信機を設置してあるのを証明するのですか?

289: 2022/06/04(土) 20:48:03.45 ID:JozX7lRv0
>>3
テレビが無いことを証明する必要があります
証明出来なければ支払い義務が発生します

585: 2022/06/04(土) 21:07:23.54 ID:sl5uDlQI0
>>3
住んでる人に聞くww

896: 2022/06/04(土) 21:32:23.90 ID:AQJ8gnqw0
>>3
NHKの職員は、理由付けて家に上がり込んでくることもあるよ

因みに、自分の時はアパートでテレビ無いけどと言っても
本当にないのか確認させろと上がり込まれたことがある

そして無いのが分かると、今度はスマホのワンセグが付いているか
確認してきて、受信が全く出来ないのに、機能が付いているから
受信料を払え、これは法律で決まっていることだ!の一点張り

やっていることはヤクザより始末悪いから、気をつけた方がいいよ

6: 2022/06/04(土) 20:24:46.24 ID:3rFsxnA40
N国じゃなくて自民支持してるんだから自業自得だぞ!?

147: 2022/06/04(土) 20:38:05.31 ID:d3hOE9200
>>6
N国支持する位ならNHKに金払うわ

177: 2022/06/04(土) 20:40:07.87 ID:goED/d+t0
>>6
N国w
あの元NHK職員がやってる陽動部隊か?

552: 2022/06/04(土) 21:05:20.21 ID:ZLVXXv1J0
>>6
立花が騒いだ結果だろ

904: 2022/06/04(土) 21:33:26.40 ID:bvGghlVC0
>>6
他の野党が踏み込めない闇よな

22: 2022/06/04(土) 20:26:36.21 ID:H1bhOT6R0
既得権益を守るために必死なのはわかるが、法律うんぬん言うなら、税金から取れよ。

36: 2022/06/04(土) 20:27:52.93 ID:7llp20bk0
契約を結ばなくても良い正当な理由ってたとえばなに?

42: 2022/06/04(土) 20:28:38.59 ID:mx4d4sr10
>>36
日本国籍ではないとか

48: 2022/06/04(土) 20:29:19.18 ID:Ijk2WqwF0
>>36
中国国内

596: 2022/06/04(土) 21:08:09.33 ID:ZLVXXv1J0
>>36
受信機がない

677: 2022/06/04(土) 21:13:45.89 ID:xruf74Wi0
>>36
生活保護と朝鮮籍。

708: 2022/06/04(土) 21:15:40.00 ID:xruf74Wi0
>>677
あ、生活保護と朝鮮籍は受信料無料の契約だから、「契約しない」にはならないな。

141: 2022/06/04(土) 20:37:30.93 ID:RAMaZeel0
与党も野党もNHKから金貰いすぎやろ

189: 2022/06/04(土) 20:41:37.26 ID:mZQyQDT50
>>141
与野党関係なく身内がNHKにいる政治家が多いんじゃね?
官僚なら天下り関係かな?NHKの退職金ってすごそうだし

231: 2022/06/04(土) 20:44:32.52 ID:x7julhwd0
>>189
グループ企業わんさか抱えてるからな
名ばかりの天下り役員職を渡り歩いて田園調布に豪邸が建つと

333: 2022/06/04(土) 20:51:53.70 ID:l4SCjclQ0
職員の給料、国民の平均に合わせて料金 月500円位が妥当だろ
年収1800万とか国民舐めてんの?

375: 2022/06/04(土) 20:54:29.36 ID:ptl2NV+E0
>>333
それがまかり通るのが日本。外国じゃ暴動起きても不思議じゃないけどな、とにかく参議院はNHK党や!こいつらに仕事させるしか無い

343: 2022/06/04(土) 20:52:30.35 ID:KS/9WnJS0
NHKのせいでテレビ衰退が加速加速
他のテレビ局も抗議しないとスポンサーが減ってしまうぞ

454: 2022/06/04(土) 20:58:44.54 ID:PiBINmRe0
>>343
そもそも大手企業がテレビCMに価値を感じなくなっているから問題ない。日中の民放なんて、東京でも田舎の中古車屋とか通販とか競艇のCMなんかで埋まっとる。

391: 2022/06/04(土) 20:55:07.81 ID:GIiA7xkD0
疑問なんだけれど
ナマポや国民年金 母子家庭の低所得世帯外国人技能研修生もテレビ持ってたら徴収されその他障がい者施設 介護施設 児童養護や孤児員などからも徴収するの

448: 2022/06/04(土) 20:58:20.61 ID:JZS434yT0
>>391
減免規定がいろいろあるよ

うちは母親が視力障碍何級とかで免除
居候の俺はタダで見放題だが、見たことないわ

467: 2022/06/04(土) 20:59:19.91 ID:+5SfmfgT0
公共料金を滞納したら止まる
NHKも観れないようにしてくれ
スクランブル!スクランブル!

520: 2022/06/04(土) 21:03:08.56 ID:OZ63dnSp0
>>467
これだわな

472: 2022/06/04(土) 20:59:52.33 ID:Tuzdq4OP0
これテレビますます持たなくなるんじゃ?モニターにしてアマゾンやらHuluやらAbemaTVになる危険が

511: 2022/06/04(土) 21:02:26.34 ID:j0AlpyNH0
>>472
すでになってるよ 

546: 2022/06/04(土) 21:04:58.32 ID:LnpFVF2h0
NHKの言ってることは支離滅裂だよな
金欲しさに頭が狂ってしまったんだ

2
コメント欄

2 Comment authors
【国LV-6】名無し

利権にしがみ付く金の亡者ども

【国LV-2】名無し

じゃあテレビを処分するだけだ
良いきっかけ