【サポステ】働かない15歳~39歳が急増している理由がこちら

概要 | 【サポステ】働かない15歳~39歳が急増している理由がこちら

【サポステ】働かない15歳~39歳が急増している理由がこちらの画像
1: 2022/01/26(水) 22:09:28.91 ID:VtG4W5ww9
少子高齢化が進む日本社会。新型コロナ感染拡大により先の見えない日々が続くなか、現役世代の間では、「学校にも行かず、働いてもない」人々が増加しています。内閣府の調査より見ていきましょう。

日本の「若年無業者」の実態

内閣府は令和3年6月、『子供・若者白書』を発表しています。同調査には、「若年無業者」、そして「若年引きこもり」の実態を調べています。さっそく見ていきましょう。

若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。当該人口に占める割合は2.7%となりました。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

細かい内訳は、男性「53万人」、女性「34万人」。年齢別には、15~19歳「19万人」、20~24歳「18万人」、25~29歳「14万人」、30~34歳「18万人」、35~39歳「18万人」となっており、男性の無業者が多い一方、年齢間での大きな差は見られないことが分かります。

若年無業者のなかには、働きたい気持ちはあるものの、求職活動をしていない人々が存在します。「なぜ働かないのか?」、彼らにその理由を聞いたところ、全年齢で最も多かったのは「病気・けがのため」33.5%。

そして「知識・能力に自信がない」11.8%、「急いで仕事につく必要がない」7.3%、「探したが見つからなかった」6.3%、「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」同6.3%、「希望する仕事がありそうにない」4.9%と続きます。

病気・けがに次いで、「知識・能力に自信がない」が働かない理由になっている現況。同アンケートの年齢別内訳を見てみると、「知識・能力に自信がない」と答えた人の割合は15~19歳が7.9%、20~24歳が12.0%、25~29歳が13.4%、30~34歳が15.8%、35~39歳が12.2%です。本来働き盛りであるはずの20代が、自身への信頼を失っているのです。

若年層の引きこもりは「54.1万人」

若年無業者と同じく語られるのは、「引きこもり」の問題です。同調査によると、15~39歳の引きこもり推定数は「54.1万人」。「自室からほとんど出ない」、「自室からは出るが、家からは出ない」、「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」と回答した方々の総数となっています。

この現状について厚生労働省は「若年無業者等が充実した就業生活を送り、我が国の将来を支える人材となるよう」、さまざまなサポート事業を展開しています。

たとえば、「地域若者サポートステーション」。働くことに悩みを抱える15~49歳の方の相談に乗ったり、コミュニケーション訓練をしたりする支援です。企業の就労体験をすることもできます。

通称「サポステ」は全国各地に設置されています。働き方、生き方について、悩みを抱える当事者・家族・関係者への支援の輪が、さらに広がっていくよう、社会全体の協力が求められています。

幻冬舎 1/26(水) 9:31
GGO編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad569cde10445ee025c94e83eef1ba7f3ccb4275


ネット住民の反応 | 【サポステ】働かない15歳~39歳が急増している理由がこちら

6: 2022/01/26(水) 22:11:09.01 ID:97DaYepc0
>>1
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。


貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税


売国奴の自民党は潰すべき

605: 2022/01/26(水) 23:05:00.31 ID:nYMlFJbD0
>>6
これホントすごいよね・・・・・

570: 2022/01/26(水) 23:02:41.01 ID:NffOAhkf0
>>1
俺の嫁かよ
子供2人いて年収380しかないのに一日中ソシャゲやっててパートすらしないわ
まじで離婚したい

774: 2022/01/26(水) 23:18:40.72 ID:6uJRA+Ll0
>>1
岸田内閣では「働いたら負け」

11: 2022/01/26(水) 22:11:48.55 ID:Gl8vVc5B0
若者の賃金が低すぎる
会社の老害の高給の為に若者がこきつかわれてるってみんな気がついた

916: 2022/01/26(水) 23:32:04.58 ID:M+BtWYdH0
>>11
老害は確かにいるが若者もみんなが有能なわけではない。
老害と同じく使い物にならないのも多いね。

12: 2022/01/26(水) 22:11:53.05 ID:whei0rzi0
働いてくれ・・

66: 2022/01/26(水) 22:17:42.13 ID:EzI9CQQp0
>>12
給料安い、税金高い日本で働く意味はありません
若い人はスキルアップと勉強に集中するべきです

80: 2022/01/26(水) 22:18:52.78 ID:1YFuNWtU0
>>66
スキルアップとは?
勉強とは?

ほとんど労働や起業のチャレンジからしか学べないものだと思うが
あとは既得権益に入るための歴を積むくらい

284: 2022/01/26(水) 22:36:46.73 ID:uWwMaIBB0
>>66
外資に転職するステップで、日本企業に入るんだよ。

57: 2022/01/26(水) 22:16:36.02 ID:LFRC77FU0
30歳の従姉妹がこれだわ。
短大卒業後、2年だけ働いて後はずっと無職実家暮らし。

結婚でもしないと、生きていけない。叔母はめっちゃ悩んでるらしい。

62: 2022/01/26(水) 22:17:16.15 ID:hPm/3WpA0
障害者枠で働いたら?

76: 2022/01/26(水) 22:18:36.06 ID:eBYqKddL0
>>62
あそこはものすごい倍率高い、雇ってもらえない
まだ健常者枠で応募した方が雇ってもらえる確率高い

145: 2022/01/26(水) 22:24:38.95 ID:C8Sey3lK0
働くって人間不信の出来上り

ピュアに生きたかった

163: 2022/01/26(水) 22:26:26.66 ID:TIWbSive0
>>145
醜い人間の活動が浮き彫りになる

金名声女の奪い合いをしてるだけなんだよな基本は

205: 2022/01/26(水) 22:30:21.19 ID:3En4oqw40
これから必要なのは奴隷にならない勇気

257: 2022/01/26(水) 22:34:31.88 ID:GYVSmfuH0
働くところがないって人は具体的にどういう仕事がしたいんだ?

276: 2022/01/26(水) 22:36:06.81 ID:y03eVeBz0
>>257
もし無理矢理選ばされるなら最低限パワハラや暴行犯罪がない企業だけどそんなもの日本には存在しないな

288: 2022/01/26(水) 22:37:19.58 ID:GYVSmfuH0
>>276
自分で会社を立ち上げればいいんじゃね?

346: 2022/01/26(水) 22:43:09.37 ID:y03eVeBz0
>>288
もし働くとしたならどんなところがいいんだ?って答えただけだぞ
その結果起業するもニートになるもナマポも他人の選択は俺の知ったことではない

317: 2022/01/26(水) 22:39:43.87 ID:XIOzeAAD0
>>276
ホワイトな企業は結構あるぞ
特に今は労基がうるさいからな
ただそういう職場は離職率が低いからそんなに人員募集はしない

312: 2022/01/26(水) 22:39:10.66 ID:4mXDgr0o0
働くと人間関係がクソイラつくから
働かなくていいならできれば働きたくないよ

356: 2022/01/26(水) 22:43:57.79 ID:Y7agyheq0
残業代も払わない・有給も使わせない企業を野放しにした結果

374: 2022/01/26(水) 22:46:13.34 ID:ghTnpw7h0
非正規でつましく生きて、
潔くタニモトな人生で逝こう

385: 2022/01/26(水) 22:47:14.18 ID:UNCJ6e6O0
>>374
ある日気付くんだよな
この先生きていても何の進展も無いただ時間が過ぎていくだけって

447: 2022/01/26(水) 22:53:15.28 ID:xzDvOVuI0
>>385
時間が進むということ自体を楽しめないときっとそうなる
自分はともかく世の中何も進まないと言うことは、イヤあるかもしれないな困った

408: 2022/01/26(水) 22:49:24.22 ID:09wszoF/0
しかし親もたまらんだろうな
一生無職のキチガイに居座られるとか最悪
なんでこんな出来の悪いのが生まれたのか
育て方が悪かったのかとずっと苦しむし
子供ガチャ怖すぎると思うわ

422: 2022/01/26(水) 22:50:51.79 ID:Hi9d09e00
働いたら負けが現実になったしな
労働安売りしたら一生このまま

496: 2022/01/26(水) 22:56:50.95 ID:py7zGeIR0
日本で働くのは海外の刑務所暮らしより過酷だと言われてるからな

コメント欄