概要 | 【デジタル庁開発】ワクチン接種証明書アプリ、早くも不具合発生!エラー相次ぎ混乱

1: 2021/12/21(火) 17:33:40.20 ID:TS950GNk9
■接種証明アプリエラー相次ぐ
そうしたなか、20日から始まったのが、デジタル庁が開発した「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の運用です。
しかし、早速、トラブルが相次いでいます。
アプリを利用するには、スマートフォンとマイナンバーカードが必要です。
今後は、こうしたアプリなどで「ワクチン接種済」であることを証明すれば、緊急事態宣言下でも、飲食やイベントの制限を緩和できるようになります。
「接種証明アプリ」をダウンロードした人:「10回以上タップしても、『予期せぬエラーが発生しました』しか出ないんで、諦めて」
20日、アプリをダウンロードした男性は、何度操作してもアプリのエラーが相次ぎ、接種記録の情報を確認することができませんでした。
「接種証明アプリ」をダウンロードした人:「もう一回やったら、最初の画面は通ったんですけど、結局それも登録できず。それで、昼休みが終わってしまった」
さらに、ワクチン接種の記録が間違って表示されるケースもありました。
「接種証明アプリ」をダウンロードした人:「本来であれば『接種回数2回』で、『最終接種日が9月』と出るところが、『接種回数0回』で、最終接種日は全部0になっているということが起きました。僕は、ちょっとびっくりしましたね。“0回”と出て」
今回、取材した2人は、その後、正しく接種証明が表示されたということです。
デジタル庁によると、20日昼ごろ、サーバー負荷が大きくなったため、証明書の発行がしにくくなっていたといいます。
担当者は、同様のことが起こらないよう、技術的な対応を行ったということです。
■“民間開発アプリ”表示で混乱も
一方で、ネット上には「緑のアイコンのはデジタル庁のやつじゃない」「なんか違う緑のやつとか入れてしまった…。紛らわしい」などの意見がありました。
実際に「ワクチン接種証明アプリ」と検索してみると、確かにデジタル庁のアプリは出てこず、一番先頭に表示されたのは「ワクパス」というアプリです。
このアプリは、民間企業が開発した新型コロナワクチン接種証明アプリで、協賛した飲食店や、ホテルなどで使えるクーポンが発行されます。
混乱をもたらしていることについて、アプリを開発した会社を取材すると、「政府のアプリがいつ開始されるか分からない時期に開発した。飲食店など企業の経済復興を目的としていて、ご理解頂きたい」と、話していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000239043.html
そうしたなか、20日から始まったのが、デジタル庁が開発した「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の運用です。
しかし、早速、トラブルが相次いでいます。
アプリを利用するには、スマートフォンとマイナンバーカードが必要です。
今後は、こうしたアプリなどで「ワクチン接種済」であることを証明すれば、緊急事態宣言下でも、飲食やイベントの制限を緩和できるようになります。
「接種証明アプリ」をダウンロードした人:「10回以上タップしても、『予期せぬエラーが発生しました』しか出ないんで、諦めて」
20日、アプリをダウンロードした男性は、何度操作してもアプリのエラーが相次ぎ、接種記録の情報を確認することができませんでした。
「接種証明アプリ」をダウンロードした人:「もう一回やったら、最初の画面は通ったんですけど、結局それも登録できず。それで、昼休みが終わってしまった」
さらに、ワクチン接種の記録が間違って表示されるケースもありました。
「接種証明アプリ」をダウンロードした人:「本来であれば『接種回数2回』で、『最終接種日が9月』と出るところが、『接種回数0回』で、最終接種日は全部0になっているということが起きました。僕は、ちょっとびっくりしましたね。“0回”と出て」
今回、取材した2人は、その後、正しく接種証明が表示されたということです。
デジタル庁によると、20日昼ごろ、サーバー負荷が大きくなったため、証明書の発行がしにくくなっていたといいます。
担当者は、同様のことが起こらないよう、技術的な対応を行ったということです。
■“民間開発アプリ”表示で混乱も
一方で、ネット上には「緑のアイコンのはデジタル庁のやつじゃない」「なんか違う緑のやつとか入れてしまった…。紛らわしい」などの意見がありました。
実際に「ワクチン接種証明アプリ」と検索してみると、確かにデジタル庁のアプリは出てこず、一番先頭に表示されたのは「ワクパス」というアプリです。
このアプリは、民間企業が開発した新型コロナワクチン接種証明アプリで、協賛した飲食店や、ホテルなどで使えるクーポンが発行されます。
混乱をもたらしていることについて、アプリを開発した会社を取材すると、「政府のアプリがいつ開始されるか分からない時期に開発した。飲食店など企業の経済復興を目的としていて、ご理解頂きたい」と、話していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000239043.html
ネット住民の反応 | 【デジタル庁開発】ワクチン接種証明書アプリ、早くも不具合発生!エラー相次ぎ混乱
360: 2021/12/21(火) 23:58:46.12 ID:XP+mXMHc0
>>1
よく出来たワクチンパスポートやでえ
よく出来たワクチンパスポートやでえ
381: 2021/12/22(水) 01:51:40.15 ID:UpHO8JDA0
>>1
もうアプリなんて不要じゃね?
そもそも3回目なんて何人の人が打つんだよ?
もうアプリなんて不要じゃね?
そもそも3回目なんて何人の人が打つんだよ?
3: 2021/12/21(火) 17:35:04.43 ID:NyC4TdLw0
安定した低品質で安心した
5: 2021/12/21(火) 17:35:28.10 ID:3A8XuwL/0
リリース直後のアプリなんてエラーなんて出て当たり前だろうが
86: 2021/12/21(火) 18:02:41.76 ID:lmYTmn3N0
>>5
細かい不具合はともかく、正式版で致命的なエラーを当たり前と思うのは間違い。
そもそも想定した試験をしてないという手抜き仕事だって言ってるのと同じ。
細かい不具合はともかく、正式版で致命的なエラーを当たり前と思うのは間違い。
そもそも想定した試験をしてないという手抜き仕事だって言ってるのと同じ。
122: 2021/12/21(火) 18:13:38.13 ID:/Vgws8YW0
>>5
マトモなソフト会社なら大事だわ
プログラムに関わる人間だけじゃなく、顧客対応する人間、再現性確かめる人間、対応マニュアル作る人間、等々、人件費が莫大に増えるんだから
ちっさい開発会社なら知らん
マトモなソフト会社なら大事だわ
プログラムに関わる人間だけじゃなく、顧客対応する人間、再現性確かめる人間、対応マニュアル作る人間、等々、人件費が莫大に増えるんだから
ちっさい開発会社なら知らん
309: 2021/12/21(火) 21:34:22.95 ID:niljEZBP0
>>5
デジタル庁のトップがそう言って開き直って欲しいw
袋叩きにあうと思うけどw
デジタル庁のトップがそう言って開き直って欲しいw
袋叩きにあうと思うけどw
8: 2021/12/21(火) 17:36:27.63 ID:y5GURJPb0
俺も入れたけど、検索しても出てこないな
かなり検索しないといけないとかアホの極み
かなり検索しないといけないとかアホの極み
282: 2021/12/21(火) 20:51:37.66 ID:pzLirzN90
>>8
普通にデジタル庁で検索したら一発で出てきたけどな
普通にデジタル庁で検索したら一発で出てきたけどな
387: 2021/12/22(水) 04:54:03.70 ID:0oFfbhGa0
>>8
デジタル庁のホームページからリンクしてあるだろ。
なんでわざわざアプリストアで検索しようとするんだよ。アホなの?
デジタル庁のホームページからリンクしてあるだろ。
なんでわざわざアプリストアで検索しようとするんだよ。アホなの?
11: 2021/12/21(火) 17:36:54.50 ID:+XwVkZ6i0
上手いこと行かないものですねぇ
28: 2021/12/21(火) 17:42:27.03 ID:t04Zv/h+0
マイナンバーカードが必要とか意味不明だし
エラー連発のモノに使うとかさ、セキュリティなんてないに等しいな
エラー連発のモノに使うとかさ、セキュリティなんてないに等しいな
290: 2021/12/21(火) 21:13:06.03 ID:oARbJVvS0
>>28
カードなしでどうやって本人確認するの無知晒し
カードなしでどうやって本人確認するの無知晒し
38: 2021/12/21(火) 17:44:55.78 ID:9ci62Fa+0
これ政府のせいじゃないからな
アプリ作った奴の技術の問題
アプリ作った奴の技術の問題
42: 2021/12/21(火) 17:45:33.16 ID:YYFMsJBB0
>>38
リリース前に検品しないのかね…
リリース前に検品しないのかね…
154: 2021/12/21(火) 18:25:24.33 ID:vEcCxH1C0
>>42
検収項目がこんなもんなんだろ↓
・大臣の接待 ヨシッ
・次官~課長級の接待 ヨシッ
・献金 ヨシッ
・報道発表準備 ヨシッ
検収項目がこんなもんなんだろ↓
・大臣の接待 ヨシッ
・次官~課長級の接待 ヨシッ
・献金 ヨシッ
・報道発表準備 ヨシッ
80: 2021/12/21(火) 18:00:13.23 ID:htJttFZa0
デジタル丁(笑)
ほんとアホくさ
ほんとアホくさ
107: 2021/12/21(火) 18:10:00.42 ID:Aju4R6OQ0
なんか杜撰な管理と運用をわざとやってんじゃないかと思うくらい酷い
117: 2021/12/21(火) 18:12:42.89 ID:2zGXcmus0
国が作ったにしてはたいしてトラブル無く拍子抜け
でも3回接種した証明書じゃ無いと無効とか言い出しそう
でも3回接種した証明書じゃ無いと無効とか言い出しそう
176: 2021/12/21(火) 18:35:23.90 ID:AKAFB52T0
ポンコツつくる
↓
メンテ予算が出る
↓
官僚を接待する
メーカーも官僚もウハウハ まーた貯蓄が増えちゃうな
↓
メンテ予算が出る
↓
官僚を接待する
メーカーも官僚もウハウハ まーた貯蓄が増えちゃうな
304: 2021/12/21(火) 21:26:12.06 ID:Q3EWz+8T0
>>176
そんなうまい話があるのかw
不具合がでたときのために保証をつけるだろ?
そんなうまい話があるのかw
不具合がでたときのために保証をつけるだろ?
190: 2021/12/21(火) 18:44:09.99 ID:eIHq10cC0
最初から完璧を求めるのもどうかと思うけど
223: 2021/12/21(火) 19:11:48.97 ID:/0c/LccG0
どうせこうなるだろうと思って安定するまで様子見してます
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640075620/
コメント欄