【コロナウイルス】「ワクチン打った?」接種が生んだ分断

概要 | 【コロナウイルス】「ワクチン打った?」接種が生んだ分断

【コロナウイルス】「ワクチン打った?」接種が生んだ分断の画像
1: 2021/10/15(金) 03:41:11.70 ID:AbsI70pL9
「ワクチンへの慎重な意見は口にしにくい」と言う男性。ネット上では反対派への暴言も少なくない=9月、大分県臼杵市
 9月30日、大分県の新聞に広告が載った。

 「本当に必要ですか? 子どもへのワクチン」。臼杵市の自営業男性(43)が呼び掛け、掲載費約115万円の半分は賛同者の寄付で賄った。

 「接種をどんどん進めて、早く普通の生活に戻ってほしい」。そんな考えが揺らいだのは5月末。政府が対象を「12歳以上」に引き下げてからだ。

 中長期的な安全性は? 副反応は? 次々に浮かぶ疑問。情報を探すうち、厚生労働省が発表する「接種後の死者数」に目が止まった。因果関係は認められていないが、9月12日時点で1190人に上る。一方、インフルエンザワクチン接種後の死者は年に数人。「そもそも未成年者の重症例は少ない。子どもに打たせるべきではないのでは…」

 市、教育委員会、PTA連合会を回り、市民に不安要素を伝えるべきだと訴えた。だが回答は「正しい情報を見て判断してほしい」。 正しい情報とは何なのか、自分が間違っているのか―。自問自答を繰り返し、思い至った。「リスクに関する情報が十分に届けられていない」

「陰謀論」は信じていない
 大分県内でも「12歳以上」への新型コロナウイルスワクチン接種が進んでいた9月、臼杵市の男性はチラシを手に中学校の校門に立った。子どもへの接種に疑問を投げ掛けるためだった。

 効果だけでなくリスクも伝えるべきだと悩んだ末の行動。だが、思いが募るほど友人は離れ、周囲の目を気にして父親は嫌悪感を示すようになった。

 ウイルスの存在を否定する荒唐無稽な「陰謀論」は信じていない。打つ人の判断も尊重している。それなのに、「ネットのデマに操られている」「非国民」といわれのない言葉を浴びせられる。リスクに対する慎重な姿勢が、国を挙げてワクチン接種を推奨する今の社会では、“変人扱い”されていると感じている。

 「ワクチンの安全性に重大な懸念は認められない」と強調する厚生労働省。接種後の千人を超す死者数について担当者は「注目度が高い医薬品では医療機関からの報告が増える傾向にある」、インフルエンザワクチンとの死者数の開きは「異なる医薬品を単純に比較できない」と解説する。「これが『正しい情報』なのか」。男性は納得できないでいる。

打つ派、打たない派が互いに敵視
 東京女子大の橋元良明教授(情報社会心理学)によると、ネット社会では、ある情報に同意見の人が集まる「エコーチェンバー現象」が起きやすい。そこで信じた情報は確信に変わり、時に反対意見を敵視する。これは打つ派、打たない派、双方に言えるという。橋元氏は「科学的なデータを基に国が説得力のある情報を出さない限り、意見の分断は続くだろう」と、「正しい情報」の必要性を説く。

 それが不十分な社会で、何が起きたのか。

 「1日100万回」―。ワクチン接種率の向上に懸命な菅義偉前首相が掲げた目標に向かい、各自治体は競うように接種を急いだ。

 リスクを懸念する長崎市の自営業女性(45)は、あいさつのように交わされる「ワクチン打った?」に気が重くなる。さまざまな理由で打たない人もいるのに、あたかも打つことが前提の空気感。加えて、政府は接種と行動緩和を引き換える「ワクチン・検査パッケージ」を検討し、社会もそこに向かっている。「当初は差別につながると否定していなかったっけ…」と当惑する。国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は、ワクチンは個人が納得した上で接種するものだとし「国は安全性や効果について丁寧な説明を尽くすべきだ」と言う。

 福岡県の30代女性は、高齢の家族に配慮して接種したものの、ワクチンへの不安や疑問を口にしにくい社会に違和感が拭えない。「未知のウイルスへの恐怖は許容されるのに、なぜ、未知のワクチンへの恐怖は認められないのでしょう」

(森井徹)

 新型コロナウイルスの出現であらわになった社会のひずみ。衆院選を機会にその姿、在り方を見つめたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d29fe8e55a0445e4ef53d4589173467702977c7c


ネット住民の反応 | 【コロナウイルス】「ワクチン打った?」接種が生んだ分断

4: 2021/10/15(金) 03:45:58.15 ID:PfKcuNW60
>>1
さっさと打てばいいだけ

6: 2021/10/15(金) 03:47:12.07 ID:neq1aZWd0
>>1
気が重くなる様な話やないがな
私打ったわ、私もよ
私打てないの、大変ね
私打たないの、アホちゃう
なだけやろ

90: 2021/10/15(金) 04:19:28.31 ID:aBHaCctb0
>>1
1回も打ってないけど、全く気にしない
逆に、打ってる人たちをみると「へえ〜みんなが打つから打つって人、こんなにいるんだなあ」と
眺めとる

188: 2021/10/15(金) 04:40:23.93 ID:EKsV1JaN0
>>1
「皆さん打ってますよ?w」
言われて打った人間からしたら、その皆さんじゃない人間に対しては良い感情持たれないのは仕方ないのかも

日本人にとっては合理性ではなくいわゆる「世間」の方が大事なんだろうな

455: 2021/10/15(金) 05:23:32.88 ID:b1D8rMpP0
>>1
ワクチンの副作用とかコロナにかかって後遺症になる確率と変わらんやろ。早いとこ打っとけ打っとけ。

3: 2021/10/15(金) 03:45:44.67 ID:zbypIYAR0
ワク信は恨むなら国民を騙して毒を打たせた自公政権を恨みなさい
未接種者に矛先を向けるのはお門違い

5: 2021/10/15(金) 03:47:05.28 ID:PfKcuNW60
>>3
そうはいかんね
ワクチン接種は国民の義務だから
お前にも絶対に打たせてやるから

24: 2021/10/15(金) 03:55:25.87 ID:gp50mOJF0
>>5
キモ

61: 2021/10/15(金) 04:08:07.39 ID:3VUKgUuB0
>>5
馬鹿なの?

69: 2021/10/15(金) 04:10:52.20 ID:PfKcuNW60
>>61
絶対に逃さないからね

222: 2021/10/15(金) 04:45:06.23 ID:qr+Gwrpy0
>>5
おれ非国民だし

338: 2021/10/15(金) 05:06:37.65 ID:ai04nd9m0
>>5
これだけシンプルにキモさだけ出せるの凄いな

26: 2021/10/15(金) 03:55:59.37 ID:dIa00LwK0
気持ちはわかるが否定する根拠が希薄で情報クレクレの田舎もんが権利を主張してるだけに過ぎないよ
第一、自分は打った方が良くて子供はよく考えてからっていう考え方がかなり田舎的
自分の心の満足感を得たいがために被害者面して文句ばかり言うバカの典型だろ

54: 2021/10/15(金) 04:06:02.73 ID:2Dl/dm0v0
世界中で何億人も射ってるのに……。
そこまで懐疑心が強いと生きていくのもいろいろ大変そうだよね。
一歩外に出れば車に轢かれる可能性もあるんだから、ワクチン射たないで家の中にいればいいじゃん。

75: 2021/10/15(金) 04:13:22.61 ID:YWr64A7I0
打った打ったってBCGの痕見せとけばいいよ

92: 2021/10/15(金) 04:19:57.20 ID:eD7K2chP0
打てや
そうすれば気分は晴れる

99: 2021/10/15(金) 04:21:38.03 ID:YWr64A7I0
>>92
はれるのは気分じゃなく腕やリンパだったらやだな

107: 2021/10/15(金) 04:23:34.95 ID:kOMKNMWm0
>>92
凄い理由に自分の人生賭けててワロタ

122: 2021/10/15(金) 04:26:59.78 ID:O8Hw9WqJ0
うちの会社にいる派遣の人は打ってないな
そんなだから派遣なんだろけど

134: 2021/10/15(金) 04:29:28.58 ID:e1sXhr4Y0
打ちたくないけど差別するなは2類の感染症で通じない
打つリスクもあって打たないリスクもある
どちらを選ぶかは自己責任論だよ

143: 2021/10/15(金) 04:31:16.30 ID:BNVorpZJ0
選挙後には次の問題が出る
感染者が激減したはずなのに救急車の出動回数が激増している

154: 2021/10/15(金) 04:33:56.27 ID:oMRk/KB30
>>143
それはあるな
救急車のサイレンがひっきりなしに聞こえる。
なんでこんなに出動回数が多いのか?

絶対におかしい🚨

164: 2021/10/15(金) 04:35:36.68 ID:BNVorpZJ0
>>154
全国的だよ。
救急対応の病院の付近は、一日中救急車のサイレンが鳴りやまない
新型コロナ感染者数が激減しているのに、相反する事が起きている

165: 2021/10/15(金) 04:35:47.35 ID:5UjE4wf+0
>>154
空出張がかなりある。手当ガッポリ貰うための乞食がかなりいる。

158: 2021/10/15(金) 04:34:15.45 ID:2y0Lm8Ve0
打たない自由は尊重すべきだと思うけどね

ただ、反ワクチンの攻撃性には辟易する
打たないことの不安感を、ワクチンに対する攻撃で紛らわしている感じ
そこから分断が生まれちゃうのだな

172: 2021/10/15(金) 04:37:22.76 ID:+GkhqnGx0
>>158
陰謀論が正しいと思いたいが為に接種者の死亡を待ち望んでるんだと思うと
なんだかとても悲しい人達だと思えてくるな

182: 2021/10/15(金) 04:39:20.42 ID:e1sXhr4Y0
>>172
上級様から先に打ったから底辺層が拗らせて反ワクチンに成り下がった
ビジネスでやって金儲けしてる反ワクチンはいいけど他は悲惨

177: 2021/10/15(金) 04:38:18.20 ID:VwbbCEEM0
>>158
まず攻撃してきたのはワク信なんよな
学歴がどうとか友人がどうとかそんな品性下劣な調査を反ワクがしたかい?
反ワクはそういう異様さに怒ってんだよ

234: 2021/10/15(金) 04:46:56.07 ID:2y0Lm8Ve0
>>177
攻撃されたら反撃するとか、そういう話じゃねーだろw

社会全体としては接種推進。ただ個人の判断で接種しないのは尊重。それだけの話。
それを接種しない人が接種推進の流れを変えようと攻撃するから、社会が分断される

251: 2021/10/15(金) 04:50:05.95 ID:VwbbCEEM0
>>234
いや、自分が攻撃って単語使うからその背景を説明しただけやで

201: 2021/10/15(金) 04:42:27.05 ID:dAEwt7FR0
それでお前らワクチン打った?

205: 2021/10/15(金) 04:42:58.36 ID:VwbbCEEM0
>>201
打ちました(インフル)

コメント欄