【東京五輪】国立競技場で弁当が大量に捨てられていた件

概要 | 【東京五輪】国立競技場で弁当が大量に捨てられていた件

【東京五輪】国立競技場で弁当が大量に捨てられていた件の画像
1: 2021/07/27(火) 00:28:50.65 ID:DLyd/PsV9
2021年7月24日に放送されたTBS「報道特集」 (1)では、国立競技場の中にいる関係者から、「一日数千食分の弁当が廃棄されている」と、映像と共に証言が報じられた。

理由は「無観客になり、ボランティアの人数が減ったため」だという。
ただ、無観客で行う件が発表されたのは2021年7月8日だ(2)。開会の7月23日まで2週間以上あったはず。

報道によれば、深夜3時前に、東京の国立競技場にトラックで運ばれて納品されているそうだ。

2021年5月、組織委員会に取材した際、人数が変わって食材の余りが出るなどしたらどうするのかと聞いた際、「キャンセルできるものはキャンセルし、他に転用できるものは転用する」と答えていた(3)。「無駄は出さない」とも回答していた。そのときの回答と現状とに齟齬がある。できれば現地へ行って確認したいが、国立競技場の中まで入ることはできない。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210726-00249844


http://twitter.com/wanpakuten/status/1418871561172443139
#報道特集
“国立競技場で弁当大量廃棄”

これは酷い!!

無観客でボランティアの人数が減ったため、大量の弁当が廃棄されているという。

捌ききれないので、賞味期限前に捨てろ、という指示が!

弁当廃棄の状況を見た人は…「生産者は美味しく食べてもらえるという気持ちで作っているのに」

出典:https://pbs.twimg.com/media/E7DYJ_mXEAQQGLv.jpg


出典:https://pbs.twimg.com/media/E7DYJ_eWQAEE0Rj.jpg


出典:https://pbs.twimg.com/media/E7DYKAXXoAYk4XA.jpg


出典:https://pbs.twimg.com/media/E7DYKGnWQAQFz9o.jpg




ネット住民の反応 | 【東京五輪】国立競技場で弁当が大量に捨てられていた件

14: 2021/07/27(火) 00:32:14.81 ID:w/RbygpR0
>>1
写真が弁当には見えないのだが
パンと牛乳?
量も少ないし
数千食とは思えない

24: 2021/07/27(火) 00:33:30.21 ID:ubJs79w60
>>14
全てを写していると思ってるのか?w

54: 2021/07/27(火) 00:39:46.89 ID:Ou7xgYKl0
>>1
しょうがないだろ

496: 2021/07/27(火) 02:11:59.75 ID:JeCBXL1w0
>>1
でもこれで食中毒起こしたらまた騒ぐんでしょ?

ほんとマッチポンプ

498: 2021/07/27(火) 02:12:23.74 ID:EoWnl+Mt0
>>1
もうフツーに観客入れてやれよって感じ

772: 2021/07/27(火) 03:12:45.95 ID:1eR6gQG20
>>1
一方、ボランティア不足で、
アルバイト、日給26,000円、を大量に雇ってる訳だが、
無観客になっても募集し続けて、実働時間は1/3ぐらいで満額貰えてる
何故か?
雇えば雇うほど、中間搾取出来るから、必要以上にでも雇用したいぐらいな訳

897: 2021/07/27(火) 03:36:46.02 ID:ANZNydM+0
>>1
まぁ良いんじゃない、超金持ち国家の日本なんだからさ、
未だにスーパーやファーストフードなんて廃棄分を考えて入荷しているし廃棄を出す、
だから魚は過剰に獲るし肉も過剰に殺す、野菜も過剰に収穫するから出荷前に破棄、
表向きばかり気にしたって無駄なのさ。

4: 2021/07/27(火) 00:30:06.07 ID:+OMyq0mc0
キャンセル料として代金はそのまま払って納品はやめてもらうのがよかったのに
まあ部外者の後知恵なのかもしれんけど

13: 2021/07/27(火) 00:31:49.44 ID:ubJs79w60
>>4
俺もそれがいいと思う。

607: 2021/07/27(火) 02:36:42.97 ID:/mDoOsjw0
>>13
不正の温床

18: 2021/07/27(火) 00:32:43.67 ID:BJfYD/KO0
普通に費用払ってる
納品は要らないと言えばいいの捨てるのがわかって作られる弁当と
造り手考えると
オリンピックなんかより重要

49: 2021/07/27(火) 00:38:59.34 ID:3WVtgpcv0
受注側は金が欲しいから無駄と知ってても作る
発注側は税金だから心が痛まない

63: 2021/07/27(火) 00:43:36.74 ID:9sNr02a50
税金払わないと犯罪なのに
税金使う側には何の罰則もないのはおかしいと思う訳で

123: 2021/07/27(火) 00:57:08.51 ID:+o0e3uhC0
>>63
今まで思いつかなかったけどいいこと言うね

104: 2021/07/27(火) 00:53:47.68 ID:i9dzBXso0
発注が多ければ多いほど中抜き増えるからだろ

129: 2021/07/27(火) 00:58:12.52 ID:9Ig6tkzx0
弁当屋からの見返りが政治屋に流れるのだろうよ。

212: 2021/07/27(火) 01:10:35.25 ID:y534tgXu0
外食なんてこんなもんやろ

221: 2021/07/27(火) 01:12:19.28 ID:If6rhxPI0
>>212
それは税金じゃないからな

コメント欄