概要 | 【日本衰退】森永卓郎氏「日本は発展途上国に転落した。国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる」

1: 2021/04/13(火) 00:55:37.67 ID:YqxTPwTw9
日本は発展途上国に転落した~森永卓郎『経済“千夜一夜”物語』 (C)週刊実話Web
緊急事態宣言の解除以降、日本の新型コロナ感染症は明らかに第4波に向けて進んでいる。
今後、ワクチン接種が順調な英米が感染収束に向かう中で、大幅に遅れている日本は年内いっぱい感染拡大が続きそうだ。
オックスフォード大学の『データで見る私たちの世界』というサイトによると、3月31日現在のワクチン接種率は、
イギリス52.5%、アメリカ44.5%、ドイツ16.2%に対して、日本はわずか0.8%だ。ちなみに中国は8.2%、韓国は1.7%で、日本は0.5%のフィリピンとほぼ並んでいる。
なぜ、こんなことになってしまったのか。最大の原因は、官僚の保身だと私は考えている。
日本政府が承認したワクチンは今のところファイザー社製だけで、アストラゼネカ社製のワクチンは国内生産が始まってはいるものの、承認がないので接種できないのだ。
かつての官僚は、給料がとても安かった。だから、クビになることを恐れなかった。
クビになっても民間に転ずれば、逆に給料が上がったからだ。彼らの仕事の動機は、国を動かすことであり、思いを込めた政策を打ち出すことができた。
ところが、大企業の賃金水準に合わせる巧妙な仕組みのもとで、いまや官僚の待遇は格段によくなった。
しかも、最近は官邸主導が強まり、自由に政策を打ち出せなくなった。
厚生労働省は、何度も薬害による集団訴訟を起こされているから、厚労官僚は自分を守るため、慎重の上にも慎重を期したワクチン承認を目指す。
その結果、感染が広がって国民が命を落としても、「正しい」審査を進めた官僚の地位は安泰なのだ。
■物価が安いから暮らせる…まさに発展途上国の姿
日本の発展途上国化は、ワクチンだけではない。
OECD(経済協力開発機構)が発表している年収ランキングでも、日本は30カ国中24位で、19位の韓国を下回っている。
20年前まで、日本の賃金水準はG7トップだった。それがなぜG7最下位に転落したのか。
最大の理由は産業政策の失敗である。既存産業にこだわり、日本が生み出す付加価値が増えないから賃金が上がらないのだ。
例えば、世界を支配してきた日本の家電産業は、もはや見る影もない。
政府が音頭を取って、日立や東芝、ソニーの小型ディスプレイ部門を統合して誕生したジャパンディスプレイは、青息吐息の状況。
日の丸液晶を守りたいという、財界と官僚の既得権へのこだわりが招いた結果だ。
一方、世界で進むデジタルトランスフォーメーションや、それを支える情報機器の分野でも、決定的に出遅れている。
いまや国産のスマホやPCを使っている国民は、少数派になってしまった。利権にならない新しい分野への支援を怠ったからだ。
低賃金は、低物価をもたらす。例えば、比較しやすい「ビッグマック」の価格は、アメリカの3分の2だ。
国民の賃金は上がらないが、物価が安いので何とか暮らせる。それはまさに発展途上国の姿だ。
このまま何も変わらなければ、日本人は海外旅行や留学に行けなくなり、日本の不動産は海外に買い占められる。
そして、多くの国民が外資系企業で、低賃金で働かざるを得なくなるだろう。
そんな時代になっても、大企業のエリートに処遇を合わせる官僚だけは守られるのだ。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12311-1031799/
緊急事態宣言の解除以降、日本の新型コロナ感染症は明らかに第4波に向けて進んでいる。
今後、ワクチン接種が順調な英米が感染収束に向かう中で、大幅に遅れている日本は年内いっぱい感染拡大が続きそうだ。
オックスフォード大学の『データで見る私たちの世界』というサイトによると、3月31日現在のワクチン接種率は、
イギリス52.5%、アメリカ44.5%、ドイツ16.2%に対して、日本はわずか0.8%だ。ちなみに中国は8.2%、韓国は1.7%で、日本は0.5%のフィリピンとほぼ並んでいる。
なぜ、こんなことになってしまったのか。最大の原因は、官僚の保身だと私は考えている。
日本政府が承認したワクチンは今のところファイザー社製だけで、アストラゼネカ社製のワクチンは国内生産が始まってはいるものの、承認がないので接種できないのだ。
かつての官僚は、給料がとても安かった。だから、クビになることを恐れなかった。
クビになっても民間に転ずれば、逆に給料が上がったからだ。彼らの仕事の動機は、国を動かすことであり、思いを込めた政策を打ち出すことができた。
ところが、大企業の賃金水準に合わせる巧妙な仕組みのもとで、いまや官僚の待遇は格段によくなった。
しかも、最近は官邸主導が強まり、自由に政策を打ち出せなくなった。
厚生労働省は、何度も薬害による集団訴訟を起こされているから、厚労官僚は自分を守るため、慎重の上にも慎重を期したワクチン承認を目指す。
その結果、感染が広がって国民が命を落としても、「正しい」審査を進めた官僚の地位は安泰なのだ。
■物価が安いから暮らせる…まさに発展途上国の姿
日本の発展途上国化は、ワクチンだけではない。
OECD(経済協力開発機構)が発表している年収ランキングでも、日本は30カ国中24位で、19位の韓国を下回っている。
20年前まで、日本の賃金水準はG7トップだった。それがなぜG7最下位に転落したのか。
最大の理由は産業政策の失敗である。既存産業にこだわり、日本が生み出す付加価値が増えないから賃金が上がらないのだ。
例えば、世界を支配してきた日本の家電産業は、もはや見る影もない。
政府が音頭を取って、日立や東芝、ソニーの小型ディスプレイ部門を統合して誕生したジャパンディスプレイは、青息吐息の状況。
日の丸液晶を守りたいという、財界と官僚の既得権へのこだわりが招いた結果だ。
一方、世界で進むデジタルトランスフォーメーションや、それを支える情報機器の分野でも、決定的に出遅れている。
いまや国産のスマホやPCを使っている国民は、少数派になってしまった。利権にならない新しい分野への支援を怠ったからだ。
低賃金は、低物価をもたらす。例えば、比較しやすい「ビッグマック」の価格は、アメリカの3分の2だ。
国民の賃金は上がらないが、物価が安いので何とか暮らせる。それはまさに発展途上国の姿だ。
このまま何も変わらなければ、日本人は海外旅行や留学に行けなくなり、日本の不動産は海外に買い占められる。
そして、多くの国民が外資系企業で、低賃金で働かざるを得なくなるだろう。
そんな時代になっても、大企業のエリートに処遇を合わせる官僚だけは守られるのだ。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12311-1031799/
ネット住民の反応 | 【日本衰退】森永卓郎氏「日本は発展途上国に転落した。国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる」
96: 2021/04/13(火) 01:10:02.52 ID:94ChmKmC0
>>1
この人、ずっとまえに年収300万以下がめちゃくちゃ増えるってこと予想してたけど、そのとおりになったな。
竹中と同時期にTVにでていたけど、政府は竹中のほうを政府に入れてしまった。
この人のほうが正しかった。
この人、ずっとまえに年収300万以下がめちゃくちゃ増えるってこと予想してたけど、そのとおりになったな。
竹中と同時期にTVにでていたけど、政府は竹中のほうを政府に入れてしまった。
この人のほうが正しかった。
383: 2021/04/13(火) 01:35:40.49 ID:lLVtwa070
>>1
ひろゆきでも分かってる事を今更言ってもねえ
ひろゆきでも分かってる事を今更言ってもねえ
21: 2021/04/13(火) 00:59:48.17 ID:GSu5Fl/q0
もう60以上に国を任しちゃいけない
40代50代が国を動かすべき
40代50代が国を動かすべき
27: 2021/04/13(火) 01:00:46.86 ID:RY65+Zup0
>>21
その世代もすっかりグローバリズムに染まってるから同じなんだけど
その世代もすっかりグローバリズムに染まってるから同じなんだけど
72: 2021/04/13(火) 01:07:17.86 ID:Xzrz2MFw0
>>21
そうやって緊縮の維新を支持するアホ
年齢じゃなく経済政策がまともかで選んだら間違えない
そうやって緊縮の維新を支持するアホ
年齢じゃなく経済政策がまともかで選んだら間違えない
38: 2021/04/13(火) 01:03:05.73 ID:aGI5/8qp0
最近この手の作文多いな、支那朝鮮から金出てるのかな
73: 2021/04/13(火) 01:07:29.87 ID:d+GHG12k0
>>38
当然そうだろな。それを頭の片隅に置いて考える必要があるのだが、現実問題として日本が無くなろうとしてる。
当然そうだろな。それを頭の片隅に置いて考える必要があるのだが、現実問題として日本が無くなろうとしてる。
44: 2021/04/13(火) 01:04:22.44 ID:dGcL+kWT0
森永卓郎さん、もう日本を見限って、先進国の中国か韓国に移住しなよ。
67: 2021/04/13(火) 01:06:52.55 ID:uZ3cVg1R0
元気なのはサブカルだけだな
88: 2021/04/13(火) 01:08:51.88 ID:mxoimIFR0
この先50年は超少子高齢化で年間50~100万人ずつ減少していく衰退国
その間、1人の若者が1人の老人を支える地獄のような日々が待っていますよ
その間、1人の若者が1人の老人を支える地獄のような日々が待っていますよ
105: 2021/04/13(火) 01:10:39.55 ID:NTpWZB0D0
そりゃあトンキンが日本から金ぶっこぬいて海外にバラマキ続けてたら何も残らないって
116: 2021/04/13(火) 01:12:14.51 ID:Aax/VP7c0
当たり前だろ
人よりもたくさん働いて金儲けすることを「悪」とみなす国だぞ
税金たくさん納める人を頭の悪い人ともみなす
国民が望んた結果だろ
人よりもたくさん働いて金儲けすることを「悪」とみなす国だぞ
税金たくさん納める人を頭の悪い人ともみなす
国民が望んた結果だろ
123: 2021/04/13(火) 01:12:38.92 ID:M++tmC3e0
外資系企業は賃金良いです
130: 2021/04/13(火) 01:13:10.57 ID:P+aFcd9V0
何が一番まずかったか
それは、国の基礎力となる部分を見捨てた事
国の基礎力となる内需を見殺しにして
三次産業で世界で生き残るだけの知恵もないのに
国の基礎力のなる1次2次産業を見殺しにしてしまった
これは致命的・・・
それは、国の基礎力となる部分を見捨てた事
国の基礎力となる内需を見殺しにして
三次産業で世界で生き残るだけの知恵もないのに
国の基礎力のなる1次2次産業を見殺しにしてしまった
これは致命的・・・
148: 2021/04/13(火) 01:14:43.25 ID:WJ3vdiUG0
東芝が終わったつーのも一つの象徴だわな
183: 2021/04/13(火) 01:18:19.58 ID:o+tKW5OO0
>>148
むしろ上層部の権力闘争に明け暮れて、根幹技術を無償で敵国に垂れ流したり、
目先の金惜しさに手足を切り売りするような馬鹿な企業が生き残れていた方がおかしい。
むしろ上層部の権力闘争に明け暮れて、根幹技術を無償で敵国に垂れ流したり、
目先の金惜しさに手足を切り売りするような馬鹿な企業が生き残れていた方がおかしい。
187: 2021/04/13(火) 01:18:30.93 ID:v/uMTMsl0
仕事あるならいいやん
189: 2021/04/13(火) 01:18:31.99 ID:rH6azQ020
3年後日本はアメリカも中国も抜いてGDP世界一になるよ
210: 2021/04/13(火) 01:20:39.55 ID:3Fhr33Hl0
>>189
日本政府がデフレ脱却する気がないからありえないな
デフレ下に増税とかいう狂気の沙汰が経済失速の原因なわけで
日本政府がデフレ脱却する気がないからありえないな
デフレ下に増税とかいう狂気の沙汰が経済失速の原因なわけで
190: 2021/04/13(火) 01:18:33.95 ID:WmcCCvtL0
いやいや、どんどん落ちぶれているのに
発展途上国じゃないだろwww
発展途上国じゃないだろwww
315: 2021/04/13(火) 01:29:23.55 ID:yQZKJ+AF0
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ全て移民で解決するから問題ないのだよ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618242937/
コメント欄