YouTubeの反応 | 今から緊急事態宣言出して意味があるだろうか?
標語の発表と政府非難ばかり。
責任をとらなくちゃいけない動きだけはしたくない
緊急事態だと思っているなら、ベット数がいくつあって、コロナ用のベットがそのうちの何%か気にして調べると思うのだがな
緊急事態宣言なんて茶番だよね。
それなら中国から来る人間の渡航を
禁止にした方がまだマシだと思う。
外国人入れまくって、なのに特措法で罰則とかいってるもんな。
自民党に殺されるよ
入国規制徹底もやってくれるんですかね?
最悪の二者選択ですよね。
留学ビザ、就労ビザを自民党が垂れ流し、韓国の留学生は奨学金で悠々自適。
さすが安倍晋三、麻生太郎が日韓議連の副幹事長だけあるよ。
「愚民が騒いでるからやっておくか・・・」
13日に韓日議連が来るのでそれまでは自民党は絶対に韓国を規制しない。
ロックダウンしても、全く感染拡大の抑制にならなかったヨーロッパ諸外国から何を学んだのだろうか!
医療崩壊を煽っておきながら、現在の病床数や状態を具体的に説明できない知事もおられたようで(笑)
それなのに政府、果ては自民党の所為にされて、ホンマ悔しいわ。
諸外国に比べたらほとんど死者もなく、むしろこれだけ経済活動をしているにもかかわらず感染対策は上手くいってると思う。これ以上何を求めるのか?
あんなのおバカ知事の仕事してますアピールでしょ
経済を潰すだけで感染は変わらない、デメリットしかない
自民党が姑息なのは、変異種が確認された国は規制と言っていた癖に、見つかった韓国は空港だからセーフと入れ続けるってよ。さすが自民党。
安倍が二階なんかを政権中枢にいれたら必ず獅子身中の虫になって厄介になると。
みんな分かってたのに安倍の所為でこうなった。酷い話だ。
コロナと共生して経済を回せるように
なったってことじゃね
昼時の飲食店も結構混雑してるけど。
できないなら宣言を出すという行為によって恐怖がばら撒かれるだけであり有害でしかない。
注意するべきだけど………
「緊急事態宣言」とは?
緊急事態宣言を所管することになった。 なお、2020年の「新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律」の施行に伴い、基本的対処方針等諮問委員会は、インフルエンザだけでなく新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言・・・
^ 緊急事態解除宣言の発出に伴う県民の皆様へのお願い(第9弾) ^ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大回避に向けた緊急事態措置 ^ 特に発表はない。 ^ 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(6月17日) ^ 緊急事態宣言の解除後の福岡県の対応(6月19日以降)・・・
全電源喪失・冷却材喪失など原子炉そのものの損傷またはそれを予測する事態の発生を意味し、内閣総理大臣は、考慮の余地なく直ちに「原子力緊急事態宣言」を公示する。 原子力緊急事態が宣言された場合、原子力災害対策本部長(総理)は行政機関だけではなく地方公共団体(県や市など)や原子・・・
emergency」等の日本語訳として、メディア等にて「非常事態」・「非常事態宣言」が使用されることがあるが、あくまでも翻訳に際しての表記の揺れであり、基本的に「緊急事態」・「緊急事態宣言」と同様の意味である。 措置には、警察・軍隊など公務員の動員、公共財の徴発、緊急命令の発布、令状によらない逮捕・家宅捜索などの・・・
"京都府が緊急事態措置でパチンコ店に休業要請、キコーナは全国157店舗で臨時休業に". 遊戯通信. 17 April 2020. 2020年4月25日閲覧。 ^ "マルハンの休業施設、39都道府県302店舗に". グリーンべると. 25 April 2020. 2020年4月25日閲覧。 ^ "緊急事態宣言・・・
緊急事態宣言は、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき期間(2年以内、1年以内の延長可能)、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき区域等を公示し、国会に報告するものとされている(32条)。 新型インフルエンザ等緊急事態において、以下の措置が可能になる。・・・
動画情報 | 今から緊急事態宣言出して意味があるだろうか?について

ニコ生→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
YouTube→https://www.youtube.com/user/kazuyachgx
【旅チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCl22menldFyd1RH0B5qkDaw
【サブチャンネル】
http://www.youtube.com/user/・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | KAZUYA Channelについて
ツイッター、フェイスブック、ニコニコ動画など様々な媒体に進出してい?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄