夫「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」

概要 | 夫「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」

夫「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」の画像
1: 2020/11/15(日) 22:16:20.47 ID:lC11ViDe9
夫の小遣いは如何ほどが妥当なのか。掲示板ミクルに11月上旬、「小遣いが月に1万3000円で、この中にお昼代が込みです」と嘆くスレッドが立った。スレ主の手取りは月25~30万円くらい、乳幼児が1人いるという。最初は1万と言われたが、現場仕事のため「水筒だけでは水分が足りない」と主張すると3000円加算された。もう少し欲しいという要求したが、妻からは

「世の中のお父さんは1万ぐらいで頑張っている」

と言われたという。

投稿者の不満はそれだけではない。朝は6時に起きて朝食の準備、水筒とご飯をタッパーに詰め、ゴミ出しをして家を出る。「妻は起きてもきません」という言葉に不満がにじむ。帰宅後も風呂掃除から子どもの世話、食後の片付けや翌日用の炊飯など、自分が担う家事を書き連ねていた。疲弊した中、土日返上で出勤したときの昼食代は「2日分で1000円」だったというから悲しい。(文:篠原みつき)

「親御さんを入れて話し合うか、主さんが金銭管理したら?ハズレ嫁だと思う」

残業が深夜までかかると分かった夜には、「遅くなりそうだからご飯は片付けといていいよ、晩御飯はマックでも食べて帰るから」とメールすると、返事は「帰ってこなくていいよ」だったという。疲れ果てたスレ主は、今後の不安をこぼしていた。


ネット住民の反応 | 夫「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」

20: 2020/11/15(日) 22:24:14.66 ID:cY9gwbl+0
>>1
ただのクズ嫁じゃん。離婚しろよ。

44: 2020/11/15(日) 22:29:28.58 ID:MfUYH/8I0
>>1
昔からこういう旦那はいたんだろうな…

193: 2020/11/15(日) 23:03:08.08 ID:8Qxj3S+10
>>1
昼飯代込は酷すぎるな
それならせめて弁当だろ
朝も起きないとか、子供がいて女房は何やってんだ?

896: 2020/11/16(月) 02:31:17.12 ID:WKOJ6ELv0
>>1
とりあえずリセットボタン押せw

7: 2020/11/15(日) 22:18:12.54 ID:u15yNynh0
女に金の管理ができるわけないだろ

12: 2020/11/15(日) 22:21:47.79 ID:HvUfdznK0
>>7
むしろ男が金の管理できなくて取り上げられたんじゃないの
こんな虐待まがいの状況でじゃあ弁当作ってとも言えないなんて
何かこうなることをやらかしたとしか思えない

318: 2020/11/15(日) 23:32:05.15 ID:1KrJNpMT0
>>12
家計を夫婦で棚卸ししないと判らんよな。
嫁さんが横領してるぐらい掴まないと話にならん。

10: 2020/11/15(日) 22:20:28.69 ID:+jgpB02q0
奴隷みたいな生活だな

18: 2020/11/15(日) 22:23:54.37 ID:qqyP1Q290
>>10
主を養う奴隷などいないけどなw

181: 2020/11/15(日) 23:00:09.64 ID:KRZueclQ0
>>10
過去に存在した本物の奴隷は一種の財産だから、大抵はそれなりに大事にされたそうだよ
奴隷を虐待したのは頭の悪い奴だけだ

つまりこの夫は「奴隷以下」ということだな・・・(´・ω・`)

546: 2020/11/16(月) 00:17:40.25 ID:O/g57Bgg0
>>10
みたいじゃなくてまさに奴隷、いや以下だな

13: 2020/11/15(日) 22:21:48.01 ID:syOhH3VI0
月3.5万の俺はましか

29: 2020/11/15(日) 22:26:13.75 ID:wnkuoeaO0
マスコミはこういう極端な例をあげて少子化進ませてるんだな

37: 2020/11/15(日) 22:27:36.97 ID:5fJ/ITdQ0
小遣いもらえるだけいいじゃん。
俺なんて...

51: 2020/11/15(日) 22:30:44.06 ID:cmFtlCco0
ぐちぐち言うのは
なんで節約してるかの意思疎通がとれてないんだろ
夫婦は所詮他人だから意思疎通をまめにとらないと
すれ違いから離婚コース

69: 2020/11/15(日) 22:34:21.05 ID:b995o5Lb0
嫁「持つべき夫はこういう馬鹿に限るわーw」

120: 2020/11/15(日) 22:45:56.90 ID:FJCiJd820
小遣いは稼いでる奴がやるものだろ
プライドないんかね

144: 2020/11/15(日) 22:52:47.02 ID:Nkry8Hlb0
収入あげたらいいだけだろ
俺も小遣い2万だったが、副業で毎月10マンぐらい稼ぐようになってからもらってないわ

199: 2020/11/15(日) 23:04:20.11 ID:VBrbG6YV0
フェミの私でも小遣い13000円はないと思うわ。
昼飯代だけでもそんぐらいかかるでしょ。
1万以上は増額か、じゃなきゃ嫁が弁当作るべき、専業なら。

216: 2020/11/15(日) 23:10:38.73 ID:nE8deJoC0
今や男にとって結婚とは無間地獄への一本道である。
はっきりとわかんだね。

219: 2020/11/15(日) 23:11:53.20 ID:9qym3+m80
>>216
女がかわった

アメリカ女の悪いところばっかり見習って

昭和の女となら俺も円満に結婚できた

235: 2020/11/15(日) 23:16:59.15 ID:eEc0Qc3F0
>>219
うちの嫁は専業主婦だ
仕事から帰ったら家事が全て終了している
これが共働きだったらと思うとぞっとする

224: 2020/11/15(日) 23:14:29.14 ID:CyN/EozO0
典型的な人生の墓場ですね

236: 2020/11/15(日) 23:17:24.35 ID:4fnLnf/20
相手が折れるまできっちり交渉しない旦那が悪い
自分の希望金額まで絶対に引かない、譲歩しない、条件を付けさせない
何時間でも時間を掛けろ

276: 2020/11/15(日) 23:25:23.19 ID:RHE2YCwQ0
パトラッシュ、僕もう疲れたよ。
なんか眠たくなってきた。

366: 2020/11/15(日) 23:39:58.69 ID:P3BsOjue0
自分で稼いだお金は全部自分で使いたい!って人は結婚向いてないね
うまくいけば嫁が増やしてくれたりもするけれどね

372: 2020/11/15(日) 23:40:40.09 ID:uuOioBtU0
>>366
うまくいけば?寝言いってんじゃねーよ笑笑

375: 2020/11/15(日) 23:41:04.55 ID:LH4wrI3W0
そもそも給料を渡すのが悪い

結婚時は手取りから生活費を渡す方に切り替えないと主導権は握れないぞ

2
コメント欄

2 Comment authors
【国LV-0】名無し

すこしでも副業する時間作ったり努力しないと生きていけないぞ

【国LV-1】名無し

グチグチ言ってないで、証拠集めて経済的DVで離婚せえや