概要 | 【発癌性物質】ほうじ茶、パン、コーヒー、ポテトチップス、フライドポテト【アクリルアミド】

1: 2020/08/30(日) 16:57:06.44 ● BE:811133648-2BP(2000)ID:9QVnUhXk0
■食品の発がん性物質「アクリルアミド」摂取抑えるには
ジャガイモなどの野菜やコメなどの穀類を高温で調理すると発がん性物質の「アクリルアミド」が発生します。
健康へのリスクは意外に高いため、できる限り摂取を抑える工夫が必要です。食生活ジャーナリストの会代表、小島正美さんのリポートです。【毎日新聞経済プレミア】
◇焼き菓子やコーヒーにも
アクリルアミドの発がん性が大きな話題となったのは2002年のことだ。アクリルアミドはもともと、
トンネル工事の水漏れ防止など工業用に使われる化学物質として知られていたが、スウェーデン政府が、
ジャガイモのスナック菓子など広く親しまれている食品から高濃度で検出されることを公表し、世界に衝撃を与えた。
これを受けて、日本の農林水産省などが調べたところ、
ポテトチップス、フライドポテトなどジャガイモを使った菓子のほか、
クラッカー、クッキー、いりごま、かりんとう、ほうじ茶、
コーヒー、コロッケ、ギョーザ
などさまざまな食品に含まれていることが分かった。
アクリルアミドは、食品に含まれるアミノ酸の一種のアスパラギンと果糖・ブドウ糖などが120度以上の高温調理で化学反応を起こして生成される。
簡単に言えば、炭水化物を含む食材を高温で調理すると発生しやすい。身近な例では、トーストを焼くときにできる焦げ茶色の部分にアクリルアミドが含まれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/050590c7894caf8f02e18fb3212dfbe4af489ff8
ジャガイモなどの野菜やコメなどの穀類を高温で調理すると発がん性物質の「アクリルアミド」が発生します。
健康へのリスクは意外に高いため、できる限り摂取を抑える工夫が必要です。食生活ジャーナリストの会代表、小島正美さんのリポートです。【毎日新聞経済プレミア】
◇焼き菓子やコーヒーにも
アクリルアミドの発がん性が大きな話題となったのは2002年のことだ。アクリルアミドはもともと、
トンネル工事の水漏れ防止など工業用に使われる化学物質として知られていたが、スウェーデン政府が、
ジャガイモのスナック菓子など広く親しまれている食品から高濃度で検出されることを公表し、世界に衝撃を与えた。
これを受けて、日本の農林水産省などが調べたところ、
ポテトチップス、フライドポテトなどジャガイモを使った菓子のほか、
クラッカー、クッキー、いりごま、かりんとう、ほうじ茶、
コーヒー、コロッケ、ギョーザ
などさまざまな食品に含まれていることが分かった。
アクリルアミドは、食品に含まれるアミノ酸の一種のアスパラギンと果糖・ブドウ糖などが120度以上の高温調理で化学反応を起こして生成される。
簡単に言えば、炭水化物を含む食材を高温で調理すると発生しやすい。身近な例では、トーストを焼くときにできる焦げ茶色の部分にアクリルアミドが含まれている。
その毒性は強く、マウスなどの動物実験の結果、どんなに少量でも遺伝子を傷つける発がん性物質と分かった。
ネット住民の反応 | 【発癌性物質】ほうじ茶、パン、コーヒー、ポテトチップス、フライドポテト【アクリルアミド】
37: 2020/08/30(日) 17:20:52.58 ID:6BZyw2Nq0
>>1
チャーハン全滅じゃん
チャーハン全滅じゃん
106: 2020/08/30(日) 18:03:46.17 ID:BNZZT/oU0
>>1
こういうのを気にすることが一番体に悪い
気にしないことが一番健康
こういうのを気にすることが一番体に悪い
気にしないことが一番健康
286: 2020/08/30(日) 22:27:50.57 ID:ggivY+JZ0
>>1
(´Д`)ハァ…?いまポテトチップスとつまみだねを食べてるよ
(´Д`)ハァ…?いまポテトチップスとつまみだねを食べてるよ
2: 2020/08/30(日) 16:58:10.40 ID:nuV+Humq0
つまりマックポテトは寿命を減らすほどウマい
3: 2020/08/30(日) 16:58:41.87 ID:UR3d3UUm0
トーストの茶色くなったところ
一番旨いところじゃん
一番旨いところじゃん
4: 2020/08/30(日) 16:59:08.96 ID:VrmcfZ8c0
体のこと気にしてるやつがマクドナルドでジャンクフードなんか食うかよ
5: 2020/08/30(日) 16:59:12.85 ID:9AyDtH6i0
パン全滅かよ
7: 2020/08/30(日) 17:00:15.21 ID:CsfbLkCI0
何も食うなって事だぞ
237: 2020/08/30(日) 20:39:59.28 ID:FNbUcE/A0
>>7
握り寿司食え
握り寿司食え
9: 2020/08/30(日) 17:00:48.68 ID:W1rw6mjY0
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果によれば、
パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
235: 2020/08/30(日) 20:38:08.49 ID:+uRUs1Eb0
>>9
こーゆーコピペ貼るやつって何が楽しくてはってんだろうな
こーゆーコピペ貼るやつって何が楽しくてはってんだろうな
287: 2020/08/30(日) 22:29:34.60 ID:PJYPaGvI0
>>235
っていうかアメリカ人の90%がパンを食べてるっていう
昭和の本陣的な発想がみすぼらしい
っていうかアメリカ人の90%がパンを食べてるっていう
昭和の本陣的な発想がみすぼらしい
17: 2020/08/30(日) 17:05:06.38 ID:IDoPLbzl0
70代後半の両親がまだこういうのを気にしてるらしい
発癌した頃には普通にお迎えが来るだろ
発癌した頃には普通にお迎えが来るだろ
21: 2020/08/30(日) 17:07:15.48 ID:UR3d3UUm0
>>17
年寄りほど健康なんちゃらで騒ぎ出すよな
うちの85の婆さんが毎日サバと納豆食ってゴミ箱とグリルが臭くてかなわん
年寄りほど健康なんちゃらで騒ぎ出すよな
うちの85の婆さんが毎日サバと納豆食ってゴミ箱とグリルが臭くてかなわん
102: 2020/08/30(日) 18:02:39.00 ID:4L0h+zqi0
>>21
そら死が目の前まできてたら気をつけるだろ
そら死が目の前まできてたら気をつけるだろ
20: 2020/08/30(日) 17:06:27.40 ID:xwAw6TxN0
ほうじ茶だめなん?
26: 2020/08/30(日) 17:11:05.94 ID:QDqxZxSd0
>>20
摂取しすぎると何でもヤバい
摂取しすぎると何でもヤバい
42: 2020/08/30(日) 17:23:33.58 ID:gSTTjMVW0
なんでも高温で加熱し続けるほどAGEで老化進む
炭水化物だとこれの問題加わるからさらにリスク
炭水化物だとこれの問題加わるからさらにリスク
44: 2020/08/30(日) 17:24:11.98 ID:A9btGVZV0
日本人が普通に食べる物ばかりじゃん。
これを避けて、食生活を営むのは無理だろ。
これを避けて、食生活を営むのは無理だろ。
46: 2020/08/30(日) 17:24:23.33 ID:+0KWG9fp0
コーヒーはむしろガンになる確率を下げるという
研究結果が出てたはずだけどな
一物質の有無だけで考えてもあまり意味はないんだろう
研究結果が出てたはずだけどな
一物質の有無だけで考えてもあまり意味はないんだろう
54: 2020/08/30(日) 17:27:07.80 ID:Z546KMJN0
ほうじ茶って先日無茶苦茶健康飲料ってテレビでやってたぞ
59: 2020/08/30(日) 17:29:14.73 ID:ewzgAq4P0
>>54
熱処理してない焙じ茶なら安全
コーヒーも焙煎してなければおk
麦茶も同様
茶葉は生で食えってことだな
熱処理してない焙じ茶なら安全
コーヒーも焙煎してなければおk
麦茶も同様
茶葉は生で食えってことだな
55: 2020/08/30(日) 17:27:34.04 ID:oLdOZ3uq0
焼いた食い物にはほとんど入ってるだろw
58: 2020/08/30(日) 17:29:12.51 ID:mmy57+B50
香ばしいはだいたいアウト
79: 2020/08/30(日) 17:40:46.35 ID:fP0Svmqn0
そこで健康青汁ですよ!
81: 2020/08/30(日) 17:43:46.26 ID:etWpYGJP0
>>79
コーヒー同様結石になるからなぁ
コーヒー同様結石になるからなぁ
90: 2020/08/30(日) 17:52:18.42 ID:EpdSIQph0
>>81
ブラックでどうぞ
ブラックでどうぞ
93: 2020/08/30(日) 17:55:17.07 ID:HS2stbMJ0
生まれた瞬間から俺が発癌性だ!
99: 2020/08/30(日) 17:57:40.31 ID:tZPhIGSj0
ほうじ茶を健康のために飲んでたのに!
113: 2020/08/30(日) 18:12:26.37 ID:os+eTbqK0
コーヒーは健康的なのか非健康的なのかはっきりして欲しい
114: 2020/08/30(日) 18:14:22.32 ID:wcd5rYi10
>>113
アクリルアミドは多く含まれるけど癌を抑制する効果があるから相殺!ってな内容だなw
アクリルアミドは多く含まれるけど癌を抑制する効果があるから相殺!ってな内容だなw
133: 2020/08/30(日) 18:32:49.04 ID:ES91TdU90
アクリルアミドはIARCの分類で発がん性が疑われる物質な
ちなみに酒は発がん性があると結論づけられている
ちなみに酒は発がん性があると結論づけられている
144: 2020/08/30(日) 18:40:33.57 ID:zReyK73v0
癌ができても免疫がちゃんとしてれば癌を殺してくれる
はたらく細胞でやってただろ
はたらく細胞でやってただろ
152: 2020/08/30(日) 18:43:30.03 ID:oW3FNUGF0
というか食べ物は発がん性高いぞ
164: 2020/08/30(日) 18:49:42.23 ID:jhKWWzT60
あれダメ、これダメのストレスで癌にw
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1598774226/
食うもんがほとんどなくなってしまうな
>>食生活ジャーナリストの会
こっちのほうが香ばしいんだが