概要 | 【コロナウイルス】給付金で預金が増えて困惑する日本のメガバンク

1: 2020/06/26(金) 05:37:46.53 ID:ewLwA9RU9
新型コロナウイルスの経済対策で1人一律10万円を給付する「特別定額給付金」の振り込みがようやく進んできたが、これに困惑しているのが銀行だ。「先行きが不透明だからか10万円が消費に回らず、預金が急増している」(首都圏の地域金融機関幹部)ためだ。
日本経済新聞 2020年6月26日 2:16 (2020年6月26日 5:18 更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60775450V20C20A6EE8000/?n_cid=SNSTW001
5月の国内銀行の預金残高は772兆円と前年同月に比べ6.2%増えた。メガバンクなど大手行に限れば8.2%の大幅増だ。
日本経済新聞 2020年6月26日 2:16 (2020年6月26日 5:18 更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60775450V20C20A6EE8000/?n_cid=SNSTW001
ネット住民の反応 | 【コロナウイルス】給付金で預金が増えて困惑する日本のメガバンク
116: 2020/06/26(金) 05:59:06.95 ID:pSCtGCHt0
>>1
嘘つけ
10万程度速攻消えるわ
嘘つけ
10万程度速攻消えるわ
451: 2020/06/26(金) 06:40:28.76 ID:p6Eqhm9d0
>>116
速攻で消える人より手を付ける必要もない人の方が圧倒的に多かったって話でしょ
速攻で消える人より手を付ける必要もない人の方が圧倒的に多かったって話でしょ
142: 2020/06/26(金) 06:02:54.43 ID:ScGfmnlc0
>>1
心配すんな。 社会保険料の支払いでオレの10万円はすぐに消える。
心配すんな。 社会保険料の支払いでオレの10万円はすぐに消える。
9: 2020/06/26(金) 05:40:34.06 ID:trTO9Rys0
預金が増えて困る銀行とかw
大した利息もつけてないのに何言ってんだか
大した利息もつけてないのに何言ってんだか
26: 2020/06/26(金) 05:44:42.11 ID:OTh//RJf0
>>9
まともな運用ができなくて、日銀に預けようとするとマイナス金利。
自分たちが、銀行の機能をしてないから預金手数料だの通帳有料化だので食っていこうとする。
まともな運用ができなくて、日銀に預けようとするとマイナス金利。
自分たちが、銀行の機能をしてないから預金手数料だの通帳有料化だので食っていこうとする。
83: 2020/06/26(金) 05:54:11.47 ID:ZKLIeP0T0
>>9
個人口座は手数料が掛かるだけで、銀行に取っては損でしか無いからな(笑)
金だけ有っても借り手がいないので、銀行もどんどん潰れる時代。
個人口座は手数料が掛かるだけで、銀行に取っては損でしか無いからな(笑)
金だけ有っても借り手がいないので、銀行もどんどん潰れる時代。
241: 2020/06/26(金) 06:17:28.51 ID:Q//gSimP0
>>83
支店の統合 ATMコーナーの縮小 が顕著だもんな
メガバンクは富裕層以外の個人客は切り捨てたいんだろうね
支店の統合 ATMコーナーの縮小 が顕著だもんな
メガバンクは富裕層以外の個人客は切り捨てたいんだろうね
23: 2020/06/26(金) 05:44:23.66 ID:ueHP7tC10
そもそも
経済を回すためのお金なのか
困窮者を助けるためのお金なのか
経済を回すためのお金なのか
困窮者を助けるためのお金なのか
36: 2020/06/26(金) 05:46:39.45 ID:CaERjshh0
>>23
経済を回すため
それは当然、困窮者にもお金を回してもらうためやぞ
経済を回すため
それは当然、困窮者にもお金を回してもらうためやぞ
71: 2020/06/26(金) 05:51:27.55 ID:FxilUanB0
まだ貰ってねーよ
99: 2020/06/26(金) 05:56:34.02 ID:1k9lAPiE0
寄付しろという自治体があるらしい
101: 2020/06/26(金) 05:56:45.16 ID:XCmcM5a70
みんな10万使って経済回そうぜ
118: 2020/06/26(金) 05:59:16.00 ID:wN9wB2vu0
別に銀行が考えることじゃないと思うが
198: 2020/06/26(金) 06:10:16.77 ID:yPk2l5Kq0
>>118
銀行側としては問題がある
預貯金として保管してる金は日銀にある銀行の当座預金口座に入ることになるが、これが一定額を超えるとマイナス金利で預金が減るようになる
そうならないように銀行は低金利にするなりして企業や個人に貸付をするようになるって景気回復戦略の一環なんだが、コロナの影響で貸付自体が減っている状態
このままだと銀行は預金があり過ぎて破綻なんてことが起きる可能性もある
銀行側としては問題がある
預貯金として保管してる金は日銀にある銀行の当座預金口座に入ることになるが、これが一定額を超えるとマイナス金利で預金が減るようになる
そうならないように銀行は低金利にするなりして企業や個人に貸付をするようになるって景気回復戦略の一環なんだが、コロナの影響で貸付自体が減っている状態
このままだと銀行は預金があり過ぎて破綻なんてことが起きる可能性もある
141: 2020/06/26(金) 06:02:51.37 ID:pSCtGCHt0
ほんと日本ってしょうもないな
国民一人10万なんてコロナの影響受けてる奴には焼け石に水なのに
国民一人10万なんてコロナの影響受けてる奴には焼け石に水なのに
170: 2020/06/26(金) 06:06:54.06 ID:rx9Tqbtq0
>>141
手取りで15万くらい減ってさすがに目を疑ったわ
減りはしたけどボーナスも出たのでしばらくはなんとかなりそうだけど
秋冬はどうなるんだろう、こわすぎる
手取りで15万くらい減ってさすがに目を疑ったわ
減りはしたけどボーナスも出たのでしばらくはなんとかなりそうだけど
秋冬はどうなるんだろう、こわすぎる
216: 2020/06/26(金) 06:13:32.86 ID:LL+uWS3l0
もらったぶんは返したくないからな
無駄な消費はなかなかできぬよな
無駄な消費はなかなかできぬよな
251: 2020/06/26(金) 06:18:46.99 ID:1plDoKYA0
>>216
無駄なのは貯金することだと気づけ
10万を眠らせてしまったら給付自体も困窮者への金回りも全て無駄になるだろーが
無駄なのは貯金することだと気づけ
10万を眠らせてしまったら給付自体も困窮者への金回りも全て無駄になるだろーが
261: 2020/06/26(金) 06:20:27.43 ID:pvbV3nvq0
>>251
世の中が不安定な時に余剰資金を貯金するのは人情
消費に向かう仕組みを作らずに現ナマをばら撒いたのが悪いねw
世の中が不安定な時に余剰資金を貯金するのは人情
消費に向かう仕組みを作らずに現ナマをばら撒いたのが悪いねw
229: 2020/06/26(金) 06:15:40.42 ID:1VoW2y330
今使わないと駄目ってな金じゃないだろ
どのみち、これからの厳しい経済事情で
消費されていく金だ
どのみち、これからの厳しい経済事情で
消費されていく金だ
230: 2020/06/26(金) 06:15:55.24 ID:ny6YFvL60
そらそうやろ
増税ばかりするんやから
増税ばかりするんやから
239: 2020/06/26(金) 06:17:14.23 ID:K4FM2h/80
10万とか、いつの間にか無くなってたわ
254: 2020/06/26(金) 06:19:09.81 ID:5zXWJLA+0
一歳の娘に10万円支給とか
俺のほうが困惑するわ
俺のほうが困惑するわ
255: 2020/06/26(金) 06:19:28.74 ID:6Yokv6Vs0
そんなにすぐに使うとは限らん
271: 2020/06/26(金) 06:22:13.42 ID:5r/y5dMO0
普通の納税者には関係ないもんな
30万円特別生活保護の方がマシ
30万円特別生活保護の方がマシ
289: 2020/06/26(金) 06:23:54.15 ID:e2zmEqAg0
そりゃ一時的には増えるだろよ
一瞬で使い切れっていうのかよ
一瞬で使い切れっていうのかよ
310: 2020/06/26(金) 06:26:48.42 ID:6pon/hAz0
近所で飲み食いして撒いたけど
消費税0のが良かったかもな
消費税0のが良かったかもな
395: 2020/06/26(金) 06:34:33.76 ID:9wbz935R0
>>310
店側の経費がかかるから国民の負担が大きすぎる
店側の経費がかかるから国民の負担が大きすぎる
415: 2020/06/26(金) 06:36:52.43 ID:vWVIDxtL0
>>395
軽減税率である程度可変には耐えられるシステム状況になったやろ。
軽減税率である程度可変には耐えられるシステム状況になったやろ。
326: 2020/06/26(金) 06:28:28.74 ID:26FUmtst0
それだけ大量の金があるのなら運用すればいいのに
333: 2020/06/26(金) 06:29:05.05 ID:gkQLgu9X0
入った瞬間、全額支出するやつは少ないだろ
年間を通じて支出するだろうから、今の預金高を言うのはおかしい
年間を通じて支出するだろうから、今の預金高を言うのはおかしい
337: 2020/06/26(金) 06:29:43.26 ID:XyYYoVWw0
投資勧めて手数料取れば良いやん
342: 2020/06/26(金) 06:30:18.60 ID:CNhSp/AA0
財務省が書かせた記事
貧富の差が拡がってるだけやん
むしろ、下級への給付金が足りなくて
上級が搾取しすぎてるやん
貧富の差が拡がってるだけやん
むしろ、下級への給付金が足りなくて
上級が搾取しすぎてるやん
375: 2020/06/26(金) 06:32:42.81 ID:r1ECni5+0
>>342
だろうな。
銀行の預金残高と貸付残高を両建てで膨らませるのに、国が保証する新コロ融資やってるのに。
(笑)
だろうな。
銀行の預金残高と貸付残高を両建てで膨らませるのに、国が保証する新コロ融資やってるのに。
(笑)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593117466/
コメント欄