「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」

概要 | 「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」

「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」の画像
1: 2019/12/19(木) 07:43:30.17 ID:12/vbjXd9
 本日12月18日、来年度予算の方針がまとまったと報道がありました。

 関係各所の皆さまもお疲れさまでした。

来年度予算案 一般会計総額 102兆6600億円程度 過去最大(NHKニュース 19/12/18)

 2019年中は、米中経済対立と主に中国の景気後退もあって日本の輸出が伸び悩む形で、日本もついに景気後退を肌で実感するべき時期に差し掛かりました。4-6月期にはすでに景気は後退し始めていたようですが、そこへ社会保障費への充当を企図した消費税の増税が重なり、我が国の景況感は年末に向けて一気にダウントレンドとなって、おそらく次の四半期にはさらなる不況の雰囲気を醸しつつあります。株は高いけど財布は寒いという状況は、投資家ならずとも実感せざるを得ないのではないでしょうか。

 そして、今回閣議でまとまった来年度(2020年;令和2年)予算で言えば、金額こそ102兆円と大台を超えているのですが、報道にもある通り年金や医療・介護などの国庫負担分となる社会保障費は今年も順調に過去最大となり35兆8100億円程度、また過去に発行した国債の償還費用が財務省概算要求段階で25兆円ほどですので、102兆円のうち都合60兆円ほどが、過去の日本を支えてきた高齢者と、過去の日本を作り上げてきた借金の返済に充当され、いまを生きる日本人や、これから日本で暮らす人たち(赤ちゃんや海外からやってくる人たちも含め)のための予算は言われるほど多くないというのが実情です。

令和2年度概算要求(財務省)

 先日、畏友の中川淳一郎さんが「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」と彼らしい筆致で喝破したところ、賛否両論、かなりの議論を呼び起こしておりました。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191218-00155431/


ネット住民の反応 | 「私たち日本人は先進国どころか貧乏になり果て始めているのだぞ」

4: 2019/12/19(木) 07:44:44.57 ID:XliWEv7B0
>>1
全部、自民党のせい。
戦後、ずっと自民党の一党独裁政治なのだから、自民党がこんな国にしたのだよ。

12: 2019/12/19(木) 07:46:34.77 ID:xGQYNwbY0
>>4
労働者の賃金上げて隣の国みたいになってない分だけマシ

29: 2019/12/19(木) 07:48:41.66 ID:5ekoON370
>>4
じゃあ高度経済成長も自民党のおかげだね(ニッコリ)

23: 2019/12/19(木) 07:47:52.32 ID:5ekoON370
>>1
そりゃ貧しくする政策してるもんね

21: 2019/12/19(木) 07:47:22.64 ID:+IpBEljP0
上流は更に上流へ中流は下流へ下流は生保受けれたら中流並みになる

27: 2019/12/19(木) 07:48:19.80 ID:x5c1tAtZ0
>>21
ナマポが中流って貧しすぎだろw

30: 2019/12/19(木) 07:48:51.32 ID:uekpN62L0
正しくは
格差の下からいえば
貧しくなっている
というポジショントーク
本質はイノベーションの不在

40: 2019/12/19(木) 07:50:03.81 ID:5ekoON370
>>30
そりゃ老害が経済界の上を支配しているんだからイノベーションの起こりようがない

34: 2019/12/19(木) 07:49:46.83 ID:rAwmjJCs0
ここ20年は賃金上がらなくて物価だけ上がってるからな

38: 2019/12/19(木) 07:49:56.26 ID:BreP3OuP0
デフレを20年以上続けれてれば貧しくなるに決まってるだろ

49: 2019/12/19(木) 07:50:42.94 ID:oIZK4sWz0
物の時代から心の時代へだけど
心まで貧しくなってるよwww

56: 2019/12/19(木) 07:51:15.82 ID:Ee7KmEsa0
アジアの国々の発展に比べて日本に発展する伸び代は無いからな。
最近の日本は閉塞感すら感じるし希望がない。

57: 2019/12/19(木) 07:51:21.38 ID:Amtly8JK0
外国の子供に寄付しないで
日本の子供に重課金してくれ

65: 2019/12/19(木) 07:52:34.96 ID:TEsZwIxG0
すべての元凶は少子化だよ。
30年以上前から少子化で日本はヤバいことになると言われてた。
だが政府は一切効果的な政策を施行しなかった。

88: 2019/12/19(木) 07:55:58.18 ID:X9D8b0+30
>>65
少子化は結婚せずワガママに暮らす若者の責任ですよ

97: 2019/12/19(木) 07:57:11.03 ID:MEqHJks20
>>88
政策の失敗だな
対策しないで放置した自民党のせい

112: 2019/12/19(木) 08:00:13.39 ID:TEsZwIxG0
>>88
子どもを産んだら一人あたりお祝い金1000万円とかやればよかったんだよ。
国はそういう政策を行なう機関で、政治家は国を盛り上げるためにいるんだよ。
指導者としての責任を果たしてないわけ。
若者が悪いんじゃないよ。

120: 2019/12/19(木) 08:01:09.18 ID:G956iqdA0
>>112
子供や若者は悪くないよ
逆にこんな変な国に産まれ出てきてしまってかわいそう

130: 2019/12/19(木) 08:02:27.41 ID:TEsZwIxG0
>>120
いや、世界的にみれば総合的言って日本は良いほうだよ。

70: 2019/12/19(木) 07:54:04.43 ID:s3RsYU6W0
安い給料で2000万貯金するには実家でないと達成できんわ

71: 2019/12/19(木) 07:54:14.96 ID:N5C15vJL0
賃金あげれないなら大企業や超所得者からもっと取るべき
高度経済成長とかはうまく金が回ってたけど
いまは金持ちは金は使わん
使うにしても対価ではなく投資目的
庶民に循環する消費は奴らはしないからな

101: 2019/12/19(木) 07:57:59.21 ID:Q82/Wcp60
裕福になりたいの?
まだわからんのか
幸福を堪能するのいつかそのツケを払うんだよ

109: 2019/12/19(木) 07:59:29.91 ID:wy5NUlmi0
搾取される者と搾取する側の差が激しいからだろ
負け組が多ければ多いほど経済は回らなくなる

115: 2019/12/19(木) 08:00:22.98 ID:4lFgu7V70
工場勤務の団塊親父の年収が800万て聞いたことあるわ。それでもガキの頃は貧乏で「パート行こうかしら」なんて母親言ってたわ。
今は、夫婦共働きしてあわせてその額だからな…。

121: 2019/12/19(木) 08:01:10.38 ID:0CpVnL6r0
個の能力高いヤツでも飯食えなくなってきとるからのぉ
儲かってるのはグレーと水商売

139: 2019/12/19(木) 08:04:00.74 ID:KCxaXXlS0
政府の愚民化政策大成功てことだろ家畜の豚を増やして養分にする
家畜だから反乱も反撃もしないからな

150: 2019/12/19(木) 08:05:01.27 ID:CCXrbjJ20
公務員とか医者が人気職なんて国が貧しいのは当然
技術者とかIT関連とか富を生み出す業種が冷遇されてるんだから

2
コメント欄

2 Comment authors
【国LV-1】名無し

既得権益にしがみつくばかりで、発展させようって気がないからこんなことになる。

【国LV-4】名無し

老人や企業が抱え込んでるから少ないイスでイス取りゲームやらされてるだけという事実