概要 | 【東京五輪】学徒動員!中学生や高校生がボランティア強制参加へ!

1: 2019/11/13(水) 23:57:10.69 ID:HdjbXr1d9
中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ
2019年11月13日 21時09分
社会
強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。
来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、ボランティア体験を希望する中学生と高校生を募集していますが、実際は具体的な人数が学校ごとに割りふられ、学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわかりました。専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。
東京オリンピック・パラリンピックの期間中は「大会ボランティア」や、「都市ボランティア」として、合わせて10万人を超えるボランティアが活動します。
こうした中、東京都は町なかで観光案内などをするボランティア体験として、都内の中学2年生から高校3年生を、およそ6000人募集する計画を立てています。
これについて都の教育委員会は、あくまで任意の参加と説明していますが、実際は中学校の場合、5人の生徒と引率する教員1人が割りふられていて、学校によっては半ば強制的に参加を求められていたことが関係者への取材でわかりました。
11万人のボランティアが活動の見込み
東京オリンピック・パラリンピックでは、合わせて11万人余りのボランティアが活動する見込みです。
内訳は、競技会場や選手村などで案内や、セキュリティーチェックの手伝いなどをする大会ボランティアが8万人、会場周辺や駅、それに空港などで、観光案内などを行う都市ボランティアが3万人となっています。
この2つのボランティアはいずれも18歳以上です。今回、都教育委員会が公立中学校と高校に募集を呼びかけている「中高生ボランティア体験」は合わせて6000人ほどを想定し都市ボランティアと、ほぼ同じ役割と位置づけられています。
活動内容の詳細は未定ですが、学校に配布された資料には、大会期間中に、1日3時間から4時間ほど、羽田空港や銀座などの街なかで観光客に声かけや資料の配付などを行います。
参加を希望する生徒は、学校を通じて申し込みを行い、交通費のほか、ポロシャツや帽子などが、支給される予定です。
教員「割ふりは動員では」
取材に応じた都内の教員が勤める学校は、先月、校長から「区内の校長が集まる場で都教委が指定した人数を必ず出すように通達された」と説明を受けたということです。
その場で、教員からは「必ず出すというのでは、ボランティアの趣旨に反するのではないか」といった意見が出されたということですが、すでに校長会の決定事項だとして生徒5人をボランティアとして出すことを決めたということです。
この教員は「興味がある生徒が参加するのはとても貴重な経験なので、活動自体は否定しません。ただし、それが強制的となると趣旨は変わると思います。このやり方だと無償で使える人間を効率的に集めるために学校が使われていると感じ、動員じゃないかという疑念が拭えません」と話していました。
ツイッターには戸惑いや批判の声が
SNSのツイッターには、東京オリンピック・パラリンピックの中高生向けのボランティア活動に、戸惑いや批判の声が投稿されています。
「とりあえず書いて全員出して!って言われたんだけど都立高の闇でしょ」といった声や「記名は断れない雰囲気、我が子は嫌な感じがしたそうです」という声、さらに「『留意事項』に『親の同意を得た上で』とはっきり書いてある。学校はそれを知った上で、その場で書かせて出させていた」といった書き込みが寄せられています。
専門家「そもそもの順番が違う」
ボランティアの実態に詳しい東京大学大学院教育学研究科の仁平典宏准教授は「ボランティアで大切なのは自発性や主体性で、ボランティア教育の名の下、それらが保証されずに行うのは奉仕活動だ。各校5人とか、割り当てるというのが、そもそもの順番が違う。上から強制という形でやるとか、創意工夫がない形でやらされると、やらされた受動的な経験となってしまう。子どもたちの自主性をベースとして、側面支援するのが、本来の教育の在り方だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/amp/k10012176171000.html
2019年11月13日 21時09分
社会
強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。
来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、ボランティア体験を希望する中学生と高校生を募集していますが、実際は具体的な人数が学校ごとに割りふられ、学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわかりました。専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。
東京オリンピック・パラリンピックの期間中は「大会ボランティア」や、「都市ボランティア」として、合わせて10万人を超えるボランティアが活動します。
こうした中、東京都は町なかで観光案内などをするボランティア体験として、都内の中学2年生から高校3年生を、およそ6000人募集する計画を立てています。
これについて都の教育委員会は、あくまで任意の参加と説明していますが、実際は中学校の場合、5人の生徒と引率する教員1人が割りふられていて、学校によっては半ば強制的に参加を求められていたことが関係者への取材でわかりました。
11万人のボランティアが活動の見込み
東京オリンピック・パラリンピックでは、合わせて11万人余りのボランティアが活動する見込みです。
内訳は、競技会場や選手村などで案内や、セキュリティーチェックの手伝いなどをする大会ボランティアが8万人、会場周辺や駅、それに空港などで、観光案内などを行う都市ボランティアが3万人となっています。
この2つのボランティアはいずれも18歳以上です。今回、都教育委員会が公立中学校と高校に募集を呼びかけている「中高生ボランティア体験」は合わせて6000人ほどを想定し都市ボランティアと、ほぼ同じ役割と位置づけられています。
活動内容の詳細は未定ですが、学校に配布された資料には、大会期間中に、1日3時間から4時間ほど、羽田空港や銀座などの街なかで観光客に声かけや資料の配付などを行います。
参加を希望する生徒は、学校を通じて申し込みを行い、交通費のほか、ポロシャツや帽子などが、支給される予定です。
教員「割ふりは動員では」
取材に応じた都内の教員が勤める学校は、先月、校長から「区内の校長が集まる場で都教委が指定した人数を必ず出すように通達された」と説明を受けたということです。
その場で、教員からは「必ず出すというのでは、ボランティアの趣旨に反するのではないか」といった意見が出されたということですが、すでに校長会の決定事項だとして生徒5人をボランティアとして出すことを決めたということです。
この教員は「興味がある生徒が参加するのはとても貴重な経験なので、活動自体は否定しません。ただし、それが強制的となると趣旨は変わると思います。このやり方だと無償で使える人間を効率的に集めるために学校が使われていると感じ、動員じゃないかという疑念が拭えません」と話していました。
ツイッターには戸惑いや批判の声が
SNSのツイッターには、東京オリンピック・パラリンピックの中高生向けのボランティア活動に、戸惑いや批判の声が投稿されています。
「とりあえず書いて全員出して!って言われたんだけど都立高の闇でしょ」といった声や「記名は断れない雰囲気、我が子は嫌な感じがしたそうです」という声、さらに「『留意事項』に『親の同意を得た上で』とはっきり書いてある。学校はそれを知った上で、その場で書かせて出させていた」といった書き込みが寄せられています。
専門家「そもそもの順番が違う」
ボランティアの実態に詳しい東京大学大学院教育学研究科の仁平典宏准教授は「ボランティアで大切なのは自発性や主体性で、ボランティア教育の名の下、それらが保証されずに行うのは奉仕活動だ。各校5人とか、割り当てるというのが、そもそもの順番が違う。上から強制という形でやるとか、創意工夫がない形でやらされると、やらされた受動的な経験となってしまう。子どもたちの自主性をベースとして、側面支援するのが、本来の教育の在り方だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/amp/k10012176171000.html
ネット住民の反応 | 【東京五輪】学徒動員!中学生や高校生がボランティア強制参加へ!
114: 2019/11/14(木) 00:06:33.42 ID:FXnxp3DC0
>>1
学徒動員なのに強制はなかった
学徒動員なのに強制はなかった
127: 2019/11/14(木) 00:07:37.18 ID:cjS4MLsB0
>>114
特攻隊だって任意ですからねえ…
特攻隊だって任意ですからねえ…
184: 2019/11/14(木) 00:10:15.32 ID:Mgg3UdpH0
>>127
あれは任意という名を冠した同調圧力での強制
今回の学徒動員もそんな感じか?
あれは任意という名を冠した同調圧力での強制
今回の学徒動員もそんな感じか?
225: 2019/11/14(木) 00:12:13.10 ID:cjS4MLsB0
>>184
そらそうでしょ公立校なんて同調圧力の塊なんだし
そらそうでしょ公立校なんて同調圧力の塊なんだし
460: 2019/11/14(木) 00:24:15.52 ID:7wNpLKtW0
>>1
(´・ω・`)こういうのアレでしょ、学徒動員っていいんでしょ?オッサレー
(´・ω・`)こういうのアレでしょ、学徒動員っていいんでしょ?オッサレー
9: 2019/11/13(水) 23:59:03.60 ID:oXIdvyDI0
シンゾーユーゲント爆誕
14: 2019/11/13(水) 23:59:21.27 ID:zspQt9zC0
これが現代の赤札
親は酷暑の中強制労働させられる子供を旗降って見送るのか
親は酷暑の中強制労働させられる子供を旗降って見送るのか
36: 2019/11/14(木) 00:01:22.03 ID:GcZ1CvAj0
>>14
赤紙な
赤紙な
15: 2019/11/13(水) 23:59:32.84 ID:YdZQv4sC0
強制ではないことになってるから強制ではない
43: 2019/11/14(木) 00:01:52.40 ID:RGVd0UHb0
>>15
特攻隊と同じシステム噴いたw
特攻隊と同じシステム噴いたw
29: 2019/11/14(木) 00:00:42.76 ID:3Z3KaT1/0
まさか公立限定とか・・・まさかなw
32: 2019/11/14(木) 00:01:00.12 ID:lgCzu35W0
クラスでくじとかやんのかな
タイの徴兵みたいな絵面取れたら面白そうやな
タイの徴兵みたいな絵面取れたら面白そうやな
41: 2019/11/14(木) 00:01:49.12 ID:4UDp3CRA0
私立に行けない貧乏人は踏んだり蹴ったりだな
62: 2019/11/14(木) 00:03:02.28 ID:I1p71B8G0
ボランティアって日本に入って無賃労働の意味に変化した。
72: 2019/11/14(木) 00:03:56.58 ID:7ff9JeJW0
靖国で会おう
84: 2019/11/14(木) 00:05:00.49 ID:g9VM7VdD0
こんなの許されるわけないだろ
奴隷じゃないんだぞ
奴隷じゃないんだぞ
95: 2019/11/14(木) 00:05:36.24 ID:/bJvXHMz0
東京奴隷オリンピック
103: 2019/11/14(木) 00:06:09.57 ID:OWLWcroH0
トンキソ限定だろ
トンキソなんかに住んでるバカ親を恨め
ああ。日本に住みたかった…って
トンキソなんかに住んでるバカ親を恨め
ああ。日本に住みたかった…って
139: 2019/11/14(木) 00:08:12.51 ID:EeYkmD3D0
>>103
多分、札幌でもやると思うわw
多分、札幌でもやると思うわw
153: 2019/11/14(木) 00:08:59.76 ID:yEYfQnFe0
お国のために働ける何という誉。拒否した奴は非国民
170: 2019/11/14(木) 00:09:40.00 ID:cjS4MLsB0
>>153
お前も当然ボランティアにエントリーしてんだよな?
お前も当然ボランティアにエントリーしてんだよな?
199: 2019/11/14(木) 00:10:53.93 ID:nA1lw8270
>>170
老人は戦地へは行けないよ
老人は戦地へは行けないよ
175: 2019/11/14(木) 00:09:53.46 ID:W81y2eDm0
もうめちゃくちゃだなぁ
179: 2019/11/14(木) 00:10:06.09 ID:+uuqg/+i0
ほしがりません勝つまでは
183: 2019/11/14(木) 00:10:12.27 ID:yEYfQnFe0
参加した奴は直立不動で感想文を読み上げろ。いざゆけ兵、日本男児。
293: 2019/11/14(木) 00:15:44.32 ID:FhbzblMn0
>>183
ボランティア代表の答辞は「生等もとより生還を帰せず」
ボランティア代表の答辞は「生等もとより生還を帰せず」
194: 2019/11/14(木) 00:10:31.77 ID:/Y702VW90
やりがい搾取乙
218: 2019/11/14(木) 00:11:57.67 ID:0H4IeU4j0
各学校5人なら、生徒会の奴らが行くのだろう
247: 2019/11/14(木) 00:13:19.10 ID:cjS4MLsB0
>>218
「夏期講あるんで無理ッス」
「夏期講あるんで無理ッス」
219: 2019/11/14(木) 00:11:59.98 ID:teq/d0Tc0
なんか文句ばっかり
東京に誘致するために必死だったお前らはどこいったの?
東京に誘致するために必死だったお前らはどこいったの?
238: 2019/11/14(木) 00:12:57.52 ID:ZLYqVb/20
>>219
一部の奴だけだぞ
一部の奴だけだぞ
432: 2019/11/14(木) 00:22:43.97 ID:iU3TTP4y0
当日急に具合悪くなれば大丈夫!偶然だよ
466: 2019/11/14(木) 00:24:25.31 ID:cjS4MLsB0
>>432
熱中症になったら行けるわけないもんな
ホント無理すんなよみんな
熱中症になったら行けるわけないもんな
ホント無理すんなよみんな
467: 2019/11/14(木) 00:24:30.37 ID:/bJvXHMz0
オリンピック期間は中高生を疎開させればいいよw
482: 2019/11/14(木) 00:24:59.26 ID:CdppRFVS0
内申書アップとか餌与えれば殺到だろ
506: 2019/11/14(木) 00:26:28.79 ID:SzRUTMuG0
これボランティアが集まったとは言わないよな
524: 2019/11/14(木) 00:27:26.16 ID:CKnlikai0
>>506
「自発的に参加します」って生徒に一筆書かせるんだよ。
「自発的に参加します」って生徒に一筆書かせるんだよ。
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573657030/
コメント欄