概要 | 【スクランブル化困難】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」

1: 2019/08/16(金) 06:34:20.04 ID:YSd5LHha9
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。
これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。
この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。
また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。
さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。
2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。
これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。
この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。
また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。
さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。
2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
出典:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg
ネット住民の反応 | 【スクランブル化困難】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」
104: 2019/08/16(金) 06:46:47.58 ID:Zp5tr3Yj0
>>1
政府がNHK受信料は租税であると宣言した
政府がNHK受信料は租税であると宣言した
120: 2019/08/16(金) 06:47:31.91 ID:Rg/ntSGo0
>>1
>NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる
すでに果たしてないよな
>NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる
すでに果たしてないよな
2: 2019/08/16(金) 06:34:46.25 ID:EuNsbkSu0
立花の負けが確定した日か
186: 2019/08/16(金) 06:51:46.80 ID:9H1wPuij0
>>2
これから、スタート
これから、スタート
332: 2019/08/16(金) 07:03:19.85 ID:6LNvyMBV0
>>2
NHK関係者か?
相変わらず、考えが甘いのぅ~
NHK関係者か?
相変わらず、考えが甘いのぅ~
7: 2019/08/16(金) 06:36:17.55 ID:QoN3eSbH0
スクランブルって
ワンセグは技術的にも無理なんじゃね?
ワンセグは技術的にも無理なんじゃね?
176: 2019/08/16(金) 06:51:02.02 ID:QoN3eSbH0
>>133
双方向通信してないんだから解除出来ねえだろ
双方向通信してないんだから解除出来ねえだろ
278: 2019/08/16(金) 06:58:24.91 ID:WQxbTclI0
>>176
スクランブル解除に双方向通信は必要ないぞ
要はキーで解除するしないかの問題だからワンセグ機器にキーが内蔵されるかどうかだけ
国内メーカーならB-CASと連携して開発するかもしらんけど海外メーカーは絶対開発せんだろうね
スクランブル解除に双方向通信は必要ないぞ
要はキーで解除するしないかの問題だからワンセグ機器にキーが内蔵されるかどうかだけ
国内メーカーならB-CASと連携して開発するかもしらんけど海外メーカーは絶対開発せんだろうね
367: 2019/08/16(金) 07:05:12.00 ID:3w3gmj4b0
>>278
現行機種に制限掛ける仕組みはないよ
現行機種に制限掛ける仕組みはないよ
504: 2019/08/16(金) 07:14:09.11 ID:WQxbTclI0
>>367
スクランブルはスクランブル「解除」を受信機でやってるのな
だからもしワンセグスクランブルするとなったら端末側でB-CASのキーを内蔵しておいて、
送信側も基本をスクランブル送信にする、って格好になる
NHKは絶対これやらないよね…
スクランブルはスクランブル「解除」を受信機でやってるのな
だからもしワンセグスクランブルするとなったら端末側でB-CASのキーを内蔵しておいて、
送信側も基本をスクランブル送信にする、って格好になる
NHKは絶対これやらないよね…
11: 2019/08/16(金) 06:37:09.80 ID:vECmDAIO0
そんなに簡単に最終目的が達成できるなんて誰も思ってないだろう。
これからどういう手順で運動を進めていくかが問題だ。
これからどういう手順で運動を進めていくかが問題だ。
20: 2019/08/16(金) 06:38:14.25 ID:5zPMFLj30
>>11
いまはとりあえず人数を増やしていく段階だって
次の衆院選に結構な数の候補者を立てるっぽい
いまはとりあえず人数を増やしていく段階だって
次の衆院選に結構な数の候補者を立てるっぽい
15: 2019/08/16(金) 06:38:01.58 ID:NZGy9LGS0
いいのかお前ら?
朝ドラが見れなくなるぞ?
芸人が出てるバラエティが見れなくなるぞ?
大河ドラマが見れなくなるぞ?
韓流ドラマが見れなくなるぞ?
朝ドラが見れなくなるぞ?
芸人が出てるバラエティが見れなくなるぞ?
大河ドラマが見れなくなるぞ?
韓流ドラマが見れなくなるぞ?
122: 2019/08/16(金) 06:47:40.42 ID:RA22Eeku0
>>15
だれか見たことある人 手を挙げて
だれか見たことある人 手を挙げて
214: 2019/08/16(金) 06:53:34.03 ID:yawuQLus0
>>15
>朝ドラが見れなくなるぞ?
あまちゃん面白かったな。
大河ドラマが見れなくなるぞ?
武田信玄面白かったな。
ちゃんと契約するから早くスクランブル化しろ。
>朝ドラが見れなくなるぞ?
あまちゃん面白かったな。
大河ドラマが見れなくなるぞ?
武田信玄面白かったな。
ちゃんと契約するから早くスクランブル化しろ。
48: 2019/08/16(金) 06:41:41.25 ID:shm7DFxa0
テレビはそもそも洗脳装置
昔仕事で付き合いのあった小児科医は子供に見せないように親に伝えてたなぁ
昔仕事で付き合いのあった小児科医は子供に見せないように親に伝えてたなぁ
60: 2019/08/16(金) 06:43:10.18 ID:hwj9gUWN0
こんな当たり前のことを答弁書としてわざわざ出さなきゃいけないほどNHKは公共放送として信任されていないってことだな
75: 2019/08/16(金) 06:44:25.74 ID:OWpnYAqL0
>>60
それもあるし法律の不備でもある
それもあるし法律の不備でもある
64: 2019/08/16(金) 06:43:32.49 ID:kIj/KFXr0
国営化しないのはお友達を儲けさせるため
腐った国だな
腐った国だな
68: 2019/08/16(金) 06:43:46.04 ID:C/lOLu3v0
完全に
N国VS既得権益
庶民は立花を応援するしかないね
N国VS既得権益
庶民は立花を応援するしかないね
116: 2019/08/16(金) 06:47:19.84 ID:uw4XuHg70
受信料はニュース、災害情報のみ100円
あとの歌謡曲、ドラマ、民放のマネしたバラエティなどはスクランブル
これで問題なし
あとの歌謡曲、ドラマ、民放のマネしたバラエティなどはスクランブル
これで問題なし
135: 2019/08/16(金) 06:48:11.80 ID:VvdR8FEl0
>>116
それ
これで万事解決だよな
それ
これで万事解決だよな
203: 2019/08/16(金) 06:53:00.77 ID:nyFGjv160
スクランブルかけて受信料を安くしろって言うことがそんなに間違ってるか?
そもそも安倍がここまで言うのに左翼は黙ってるの?
いつもみたいに喚き散らせよ
そもそも安倍がここまで言うのに左翼は黙ってるの?
いつもみたいに喚き散らせよ
226: 2019/08/16(金) 06:54:50.30 ID:zFnC6x2R0
>>203
左翼なんかアテにしてんの?
左翼なんかアテにしてんの?
275: 2019/08/16(金) 06:58:09.17 ID:nyFGjv160
>>226
あてにしてるんじゃなくて不思議なんだよw
あてにしてるんじゃなくて不思議なんだよw
283: 2019/08/16(金) 06:58:46.80 ID:aVttl1Gx0
>>203
与党と野党はグルだって分かりやすいソースついて最高だわ。
これだけでもn国に入れた価値がある。
一気に説明しやすくなったわ。
与党と野党はグルだって分かりやすいソースついて最高だわ。
これだけでもn国に入れた価値がある。
一気に説明しやすくなったわ。
348: 2019/08/16(金) 07:04:06.88 ID:B8rkb1ie0
>>283
与党も野党もプロレスやって上級給付金もらうお仕事ね
俳優業が向いてる
与党も野党もプロレスやって上級給付金もらうお仕事ね
俳優業が向いてる
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565904860/
NHKと政治家はズブズブの関係なんだろうな
安倍さんやっちまったな
これで改憲より、日本の安全保障よりNHKの利権の方が大事と宣言してしまったのだから