概要 | 【N国党の公約】立花孝志「生活保護受給者は公共施設への収容、現金ではなく現物支給へ」

1: 2019/08/09(金) 05:39:22.42 ID:QHUAtQyx9
7月の参院選で初当選した「NHKから国民を守る党」の党首・立花孝志氏は8月2日、都内の日本外国特派員協会(FCCJ)で会見し、党HPに「もうひとつの公約」として掲げていた「生活保護の現物支給」について
(中略)
生活保護については、「すごい大事なセーフティネット」と述べ、現物支給や公共施設への入所を掲げた理由については、
「精神疾患に悩まされ、生活保護を受給しないといけなくなると考えた時期もあった。しかし、口座にお金を振り込まれても銀行には行けないし、食事も作れない。施設に入れてもらって、医者がいたり、給食を出してもらったりした方が良いと思った」
と、自身の体験にもとづいたものだったと説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00009954-bengocom-soci
(中略)
生活保護については、「すごい大事なセーフティネット」と述べ、現物支給や公共施設への入所を掲げた理由については、
「精神疾患に悩まされ、生活保護を受給しないといけなくなると考えた時期もあった。しかし、口座にお金を振り込まれても銀行には行けないし、食事も作れない。施設に入れてもらって、医者がいたり、給食を出してもらったりした方が良いと思った」
と、自身の体験にもとづいたものだったと説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00009954-bengocom-soci
ネット住民の反応 | 【N国党の公約】立花孝志「生活保護受給者は公共施設への収容、現金ではなく現物支給へ」
3: 2019/08/09(金) 05:40:01.19 ID:3ote5jam0
>>1
同意
同意
27: 2019/08/09(金) 05:53:50.99 ID:aP9B8/jq0
>>1
おー、これも大賛成だな、さすが立花。
おー、これも大賛成だな、さすが立花。
54: 2019/08/09(金) 06:03:34.57 ID:JaXSJm3y0
>>1
治す気がある精神病の奴は実際にコレを言ってるよな。
治す気がある精神病の奴は実際にコレを言ってるよな。
570: 2019/08/09(金) 08:07:33.22 ID:gpBi1qtk0
>>1
第二の公約も応援します
人の目があるってことは社会復帰の手が差し伸べられる機会が増えるし悪いことじゃない
第二の公約も応援します
人の目があるってことは社会復帰の手が差し伸べられる機会が増えるし悪いことじゃない
593: 2019/08/09(金) 08:15:33.90 ID:BRucQJzI0
>>1
NHKのスクランブル化だけ言ってば、敵はNHKだけだ。
今は敵を増やすな。
NHKのスクランブル化だけ言ってば、敵はNHKだけだ。
今は敵を増やすな。
604: 2019/08/09(金) 08:18:09.92 ID:02SlFJgB0
>>593
そうやね
それだけ言っておれば宜しい
弱者の味方という方程式が崩れる
攻撃していたマツコと同じような状態になり敵を増やし票を逃す
そうやね
それだけ言っておれば宜しい
弱者の味方という方程式が崩れる
攻撃していたマツコと同じような状態になり敵を増やし票を逃す
7: 2019/08/09(金) 05:43:28.18 ID:7bnS81VW0
これは完全に正しい
そもそも自己管理ができない人達の末路が
生活保護なんだから、渡した金をすぐに
酒タバコギャンブルに使わせない政策は
必要
そもそも自己管理ができない人達の末路が
生活保護なんだから、渡した金をすぐに
酒タバコギャンブルに使わせない政策は
必要
166: 2019/08/09(金) 06:36:41.83 ID:iJ3uEXnv0
>>7
ギャンブルはパス制にすればいい
ナマポには渡さない
ギャンブルはパス制にすればいい
ナマポには渡さない
256: 2019/08/09(金) 06:56:33.05 ID:+DtPIxJA0
>>7
やり方は考える必要あるけど、全くそのとおり。
やり方は考える必要あるけど、全くそのとおり。
18: 2019/08/09(金) 05:49:24.77 ID:COWD/B2s0
人権侵害。これは許されない。
142: 2019/08/09(金) 06:32:16.03 ID:bqo4OMGm0
>>18
人間らしく生きるための支援。そのような状態に陥ったら人権以前の問題だろう。何をもって人権とするのかそこだよ。
何をもって表現の自由なのか、ヘイトなのか、人権侵害なのか?
人間らしく生きるための支援。そのような状態に陥ったら人権以前の問題だろう。何をもって人権とするのかそこだよ。
何をもって表現の自由なのか、ヘイトなのか、人権侵害なのか?
22: 2019/08/09(金) 05:51:23.96 ID:13qJCaaS0
一種の隔離政策だな、一体人を何だと思っているのだろう
42: 2019/08/09(金) 05:59:32.82 ID:3ote5jam0
>>22
むしろ、公共施設のほうが
至れり尽くせりだとおもうぞ。
むしろ、公共施設のほうが
至れり尽くせりだとおもうぞ。
31: 2019/08/09(金) 05:55:57.52 ID:13qJCaaS0
N国の立花は基本的人権の尊重と言う
憲法も知らないで国会議員 笑うしかないわ
憲法も知らないで国会議員 笑うしかないわ
563: 2019/08/09(金) 08:05:45.26 ID:3okSAabK0
>>31
NHK関連以外はこの人かなり不勉強、地方公務員が借金すれば良いとか素人レベルの間違い平気で動画で言ったりしてるし
ワンイシューやめて風呂敷広げてるけど、はっきり言って絶対そのうちボロ出てくるよ
NHK関連以外はこの人かなり不勉強、地方公務員が借金すれば良いとか素人レベルの間違い平気で動画で言ったりしてるし
ワンイシューやめて風呂敷広げてるけど、はっきり言って絶対そのうちボロ出てくるよ
567: 2019/08/09(金) 08:07:09.45 ID:MDoBDjLS0
>>563
何度も言うが削除したんだってばよ
何度も言うが削除したんだってばよ
33: 2019/08/09(金) 05:56:09.70 ID:qb3fLu4y0
ナマポ屋は受信料タダだからN国に投票する必要無いからな
34: 2019/08/09(金) 05:56:36.85 ID:bRj2tbDJ0
流石に調子に乗り過ぎ
たいした知識無いのに口出しするな
たいした知識無いのに口出しするな
35: 2019/08/09(金) 05:56:39.41 ID:e4erXnd50
まあ、ナマポは選挙に行かねえから支給額半減とか言ってもオッケーだろうな
36: 2019/08/09(金) 05:57:58.97 ID:omnVXLKI0
鬱病でNHK辞めたやつが古巣批判で議員になれただけだろ
46: 2019/08/09(金) 06:00:53.56 ID:w8GlXKa90
割と正論
生活支援センターという名の労働収容所作るべき
出入り自由の刑務所
生活支援センターという名の労働収容所作るべき
出入り自由の刑務所
62: 2019/08/09(金) 06:06:00.72 ID:hOBERndp0
金銭管理できない人もいるから、現物が適した人も多いだろうな
67: 2019/08/09(金) 06:07:15.00 ID:GScpreZL0
現物支給や食券の発行、こういうのは良いね。
現金なんて与えちゃダメ。
現金なんて与えちゃダメ。
74: 2019/08/09(金) 06:09:46.32 ID:PvLJguHm0
こんな公約してたなんて知らなかった
これを前面に打ち出してたら投票してたのに
これを前面に打ち出してたら投票してたのに
86: 2019/08/09(金) 06:15:11.25 ID://1Hv3RA0
ホントそうだわ
金を直接渡すのは、役人とパヨクの生活保護利権
金を直接渡すのは、役人とパヨクの生活保護利権
104: 2019/08/09(金) 06:21:47.37 ID:YIRFfpvp0
>>86
いや、現物のほうが利権出まくりだぞ。
現物として渡すもののメーカー選定とか、現物を運ぶ業者の選定とかで。
にもかかわらずやると言ってるのは、
利権が生まれることよりも不公平感の撲滅をよしとしてるから。
いや、現物のほうが利権出まくりだぞ。
現物として渡すもののメーカー選定とか、現物を運ぶ業者の選定とかで。
にもかかわらずやると言ってるのは、
利権が生まれることよりも不公平感の撲滅をよしとしてるから。
115: 2019/08/09(金) 06:25:53.85 ID://1Hv3RA0
>>104
それは既にあることで、生活保護現物化の問題ではないな
公務員改革として他とまとめて考えた方がいい
それは既にあることで、生活保護現物化の問題ではないな
公務員改革として他とまとめて考えた方がいい
121: 2019/08/09(金) 06:26:27.64 ID:O22+4wqa0
>>104
ナマポが買うから利権になる
ナマポビジネスが成立するのが経費削減出来る証拠だな
ナマポが買うから利権になる
ナマポビジネスが成立するのが経費削減出来る証拠だな
88: 2019/08/09(金) 06:16:17.28 ID:RnV6v0dZ0
現物支給はともかく施設入所は施設建てる時に反対運動とか出そうだな
93: 2019/08/09(金) 06:19:08.20 ID:HMtLtgFB0
>>88
過疎地なら大丈夫だろう
過疎地なら大丈夫だろう
95: 2019/08/09(金) 06:19:48.01 ID:YIRFfpvp0
>>88
看守などの雇用が生まれる(=税収とか商店の売上とかな期待できる)から
必ずしもそうとは言い切れない。
今や刑務所誘致で必死になってる自治体も多い。
看守などの雇用が生まれる(=税収とか商店の売上とかな期待できる)から
必ずしもそうとは言い切れない。
今や刑務所誘致で必死になってる自治体も多い。
92: 2019/08/09(金) 06:18:49.88 ID:UCYNQsti0
これはよい考えだな
一つ付け加えるなら肉体的に十分
働けそうな場合現状の制度で2年間の
猶予期間を与えて就職出来なかったら
施設送りで良いと思う
一つ付け加えるなら肉体的に十分
働けそうな場合現状の制度で2年間の
猶予期間を与えて就職出来なかったら
施設送りで良いと思う
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565296762/
コメント欄