概要 | 刃物を持った鎌田幸作(68)、警察官が「本当に撃つぞ」と警告した結果

1: 2019/05/30(木) 03:17:57.65 ID:Tw38fWTe9
きのう28日(2019年5月)午後2時ごろ、さいたま市見沼区でも刃物を持った男が暴れる事件があった。通報で駆けつけた警察官2人に襲いかかり、警察官は拳銃を空に向けて撃って警告したが、男は包丁を振り上げ迫ってきたためさらに1発ずつ発砲し、このうち1発が男の腹部に命中し死亡した。
その模様を撮った2分17秒の映像があった。警察官は「本当に撃つぞ、刃物を置け」「早く捨てろ、置けよ、ほら」と怒鳴っている。近所の人に向けてか、「危ないから家に入って、早くしろ」の呼びかけもあり、犯人らしい「うるせえ」の怒声や、撮影者の「やばい、やばい。こわ、人撃つな」の声も入っていた。直後、バン、バンという発砲音が聞こえた。
ヨロヨロ老人に発砲、適正だったか?
男は、近くに住む鎌田幸作容疑者(68)で、生活保護で暮らしていた。同居する男性は「きのう1時ごろ、怖い顔をして刃物を持っていた」という。目撃者から岸本哲也リポーターが聞いた話では、「(鎌田は)猛進というよりヨロヨロしていた」そうだ。
吉川祐二(警視庁元刑事)「発砲は適法性と妥当性が問題で、警棒での対応は考えられなかったのかという気もする。ただ、しっかり警告してからやっていますね」
デーブ・スペクター(テレビプロデューサー)「ゴム弾とかも、日本では使えませんしねえ」
埼玉県警は「拳銃使用は適切だった」とコメントしている。
2019年5月29日 13時35分
J-CASTテレビウォッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/16534555/
その模様を撮った2分17秒の映像があった。警察官は「本当に撃つぞ、刃物を置け」「早く捨てろ、置けよ、ほら」と怒鳴っている。近所の人に向けてか、「危ないから家に入って、早くしろ」の呼びかけもあり、犯人らしい「うるせえ」の怒声や、撮影者の「やばい、やばい。こわ、人撃つな」の声も入っていた。直後、バン、バンという発砲音が聞こえた。
ヨロヨロ老人に発砲、適正だったか?
男は、近くに住む鎌田幸作容疑者(68)で、生活保護で暮らしていた。同居する男性は「きのう1時ごろ、怖い顔をして刃物を持っていた」という。目撃者から岸本哲也リポーターが聞いた話では、「(鎌田は)猛進というよりヨロヨロしていた」そうだ。
吉川祐二(警視庁元刑事)「発砲は適法性と妥当性が問題で、警棒での対応は考えられなかったのかという気もする。ただ、しっかり警告してからやっていますね」
デーブ・スペクター(テレビプロデューサー)「ゴム弾とかも、日本では使えませんしねえ」
埼玉県警は「拳銃使用は適切だった」とコメントしている。
2019年5月29日 13時35分
J-CASTテレビウォッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/16534555/
【動画】
ネット住民の反応 | 刃物を持った鎌田幸作(68)、警察官が「本当に撃つぞ」と警告した結果
213: 2019/05/30(木) 03:55:01.11 ID:CVJ5LNRh0
>>1
やむを得ん。
別の対応も慣れていれば可能だったかも知れんが
刃物持って暴れるなんて場面に出くわすなど
警察官でもそんなにないだろう。
例え可能でも、危険を冒して制圧しろとも言えん。
やむを得ん。
別の対応も慣れていれば可能だったかも知れんが
刃物持って暴れるなんて場面に出くわすなど
警察官でもそんなにないだろう。
例え可能でも、危険を冒して制圧しろとも言えん。
236: 2019/05/30(木) 03:58:35.69 ID:Sbt7HY1b0
>>1
撃たなかったら不適切だろw
撃たなかったら不適切だろw
267: 2019/05/30(木) 04:03:46.02 ID:FHrwKJmx0
>>1
適正
一般国民に被害が出る前に止めたんだから
それが警官の職務だろ
適正
一般国民に被害が出る前に止めたんだから
それが警官の職務だろ
314: 2019/05/30(木) 04:09:55.77 ID:T8BgMRKP0
>>1
日本だから、たった2発で済んだ。
これがアメリカなら、威嚇発砲無しで、警告の後直ぐに
30発は撃ち込まれてる。
日本だから、たった2発で済んだ。
これがアメリカなら、威嚇発砲無しで、警告の後直ぐに
30発は撃ち込まれてる。
389: 2019/05/30(木) 04:19:11.81 ID:qbnNrWCV0
>>1
これが適正じゃないなら何が適正なんだ?
これが適正じゃないなら何が適正なんだ?
3: 2019/05/30(木) 03:19:05.58 ID:TSeD3Mju0
正当な発砲です。問題なし
4: 2019/05/30(木) 03:20:14.90 ID:yjEIc2sr0
腹は痛そうだな
すぐにヘッドショットとかしたほうが情けってもの
すぐにヘッドショットとかしたほうが情けってもの
16: 2019/05/30(木) 03:26:31.10 ID:I6wVLbjI0
>>4
当たりそうでなかなか難しいんだよ
的が小さいから
当たりそうでなかなか難しいんだよ
的が小さいから
5: 2019/05/30(木) 03:21:05.90 ID:0TTCGu+CO
なんのための逮捕術なんだろうね。
せめて救援待って対処か手足を狙うでしょ。
せめて救援待って対処か手足を狙うでしょ。
348: 2019/05/30(木) 04:13:55.90 ID:HOX2Ie480
>>5
危ないし逮捕したら金かかるし
警告後に迫ってくるような奴には頭を狙って撃つべき
危ないし逮捕したら金かかるし
警告後に迫ってくるような奴には頭を狙って撃つべき
12: 2019/05/30(木) 03:24:55.59 ID:3wkhlF0c0
というか、2発撃って、1発しか当たらない方が問題。流れ弾が、他人に命中したらどうする??
おまわりに喧嘩売ると、撃ち殺されるのは、世界共通。 俺よりジジイなのがわかってないはずはないと思うが?
おまわりに喧嘩売ると、撃ち殺されるのは、世界共通。 俺よりジジイなのがわかってないはずはないと思うが?
15: 2019/05/30(木) 03:26:15.89 ID:ZFGqrRMU0
>>12
命中率については、そんなもんじゃないの
もっと当てるべきってんなら、訓練の機会を増やすしかないんじゃないのかなぁ
命中率については、そんなもんじゃないの
もっと当てるべきってんなら、訓練の機会を増やすしかないんじゃないのかなぁ
39: 2019/05/30(木) 03:30:27.02 ID:MdJ2zjP10
>>12
犯人はガンガン打っていい世界になって、警官全員が何人も撃った経験者になったら外すことも減るだろう。
犯人はガンガン打っていい世界になって、警官全員が何人も撃った経験者になったら外すことも減るだろう。
14: 2019/05/30(木) 03:25:35.64 ID:nPf3Vcpu0
声聞く限り警察官もゆとり世代の新人警官みたいな感じ
19: 2019/05/30(木) 03:27:05.23 ID:nPfri7xk0
>>14
ゆとり警官は怖いよ。
ゆとり警官は怖いよ。
41: 2019/05/30(木) 03:30:48.69 ID:GQzOmHCT0
特殊警棒と防刃ベスト装備で、安全なのに発砲して射殺とかありえない。
臆病な警官を雇うとコスパ悪いから、
民間軍事会社から格闘術のプロを安く雇った方が良いんじゃねぇの?
IQが高く、状況判断も的確な人材
確保するのが職務なのに射殺だってよ。
臆病な警官を雇うとコスパ悪いから、
民間軍事会社から格闘術のプロを安く雇った方が良いんじゃねぇの?
IQが高く、状況判断も的確な人材
確保するのが職務なのに射殺だってよ。
56: 2019/05/30(木) 03:33:14.25 ID:I6wVLbjI0
>>41
刃が腕掠めても血は出るんだわ
一回自分の腕切りつけてみそ?
痛いから
刃が腕掠めても血は出るんだわ
一回自分の腕切りつけてみそ?
痛いから
61: 2019/05/30(木) 03:33:57.53 ID:vSz48Ily0
>>41
体が資本の民間軍事会社の戦闘員が、怪我のリスク負うような格闘なんかを初手に使うはず無いじゃん。
最初に飛び道具、次に刃器、それも失った段階でようやっとこ手足の殴り合い取っ組み合いだよ。
体が資本の民間軍事会社の戦闘員が、怪我のリスク負うような格闘なんかを初手に使うはず無いじゃん。
最初に飛び道具、次に刃器、それも失った段階でようやっとこ手足の殴り合い取っ組み合いだよ。
95: 2019/05/30(木) 03:39:17.86 ID:GQzOmHCT0
>>61
雇うのは戦闘員じゃなくて警備員。
ネットランチャーと特殊警棒で99%を対処可能。
安く雇えるし、殉職しても、代わりはいくらでもいる。
雇うのは戦闘員じゃなくて警備員。
ネットランチャーと特殊警棒で99%を対処可能。
安く雇えるし、殉職しても、代わりはいくらでもいる。
55: 2019/05/30(木) 03:33:11.77 ID:XvJClsSu0
警察って刃物持った相手を素手で無力化する訓練とかしないの?
うちの女しかいない道場ですら普通にやってるぞ
うちの女しかいない道場ですら普通にやってるぞ
64: 2019/05/30(木) 03:34:44.77 ID:/63/BQvi0
>>55
逮捕術をやってる
今回のを見る限り、役に立ってないが
逮捕術をやってる
今回のを見る限り、役に立ってないが
88: 2019/05/30(木) 03:38:13.12 ID:5y1utSbB0
>>55
素手より確実で安全な対処法あるんならそっち選ぶでしょ
素手より確実で安全な対処法あるんならそっち選ぶでしょ
100: 2019/05/30(木) 03:39:29.53 ID:Y7xEoy3Z0
>>55
おままごとと現場を一緒にしないように
おままごとと現場を一緒にしないように
110: 2019/05/30(木) 03:40:57.59 ID:NR2UlmoN0
>>55
実戦の緊張感の中、その稽古通り動けるならいいけどなw
現実にリスポーンはないんだぞ
実戦の緊張感の中、その稽古通り動けるならいいけどなw
現実にリスポーンはないんだぞ
66: 2019/05/30(木) 03:35:17.70 ID:ZFGqrRMU0
でもさ、拳銃もそう当たるもんでも無いみたいじゃん?
射殺当然でパンパン撃っても、外れて反撃されたらヤバいし
長い棒持って、集団で寄ってたかってボコった方が安全な気もするんだけど
射殺当然でパンパン撃っても、外れて反撃されたらヤバいし
長い棒持って、集団で寄ってたかってボコった方が安全な気もするんだけど
90: 2019/05/30(木) 03:38:31.32 ID:vSz48Ily0
>>66
集団を準備する間に、誰かが斬られたり刺されたりするわな。
取り回しの悪い長柄物を常時携行するのも無理あるし。
集団を準備する間に、誰かが斬られたり刺されたりするわな。
取り回しの悪い長柄物を常時携行するのも無理あるし。
73: 2019/05/30(木) 03:36:40.72 ID:yQaB9BLe0
アメリカじゃ日常茶飯事だろ
80: 2019/05/30(木) 03:37:37.59 ID:kTtxt9N80
サスマタあっても刃物投げられたら危ないし
ラリってる奴だとフラフラしてたのが急に暴れだしたりするんで
無責任に拳銃いらなかったんじゃないかとか
元警察関係者が言ってるのが信じられんわ
ラリってる奴だとフラフラしてたのが急に暴れだしたりするんで
無責任に拳銃いらなかったんじゃないかとか
元警察関係者が言ってるのが信じられんわ
104: 2019/05/30(木) 03:40:16.81 ID:ZFGqrRMU0
>>80
しかしまあ、現場にサスマタは無かったみたいやし
素手か警防か拳銃って状況がアカンのと違うかなぁ
刃物投げられたら危ないってのは拳銃でも同じやろうし
しかしまあ、現場にサスマタは無かったみたいやし
素手か警防か拳銃って状況がアカンのと違うかなぁ
刃物投げられたら危ないってのは拳銃でも同じやろうし
81: 2019/05/30(木) 03:37:44.09 ID:ebQZLq8p0
拳銃はこう言うときに使うもんでしょ
批判する人がいるなら間違ってる
名古屋の動画や川崎の事件を見て改めてそう思った
凶器を持った人は丸腰では止められない
特に名古屋の動画を見てもまだそう言うなら、言うやつがやってみてほしい
批判する人がいるなら間違ってる
名古屋の動画や川崎の事件を見て改めてそう思った
凶器を持った人は丸腰では止められない
特に名古屋の動画を見てもまだそう言うなら、言うやつがやってみてほしい
109: 2019/05/30(木) 03:40:47.14 ID:fSL0OAv00
女が犯人だったら射殺はやり過ぎってなるはず
113: 2019/05/30(木) 03:41:36.36 ID:uhAm7lTH0
適正な使用だね
むしろこういう時に撃たなくていつ撃つの?
これで不適正とか言ってたら、拳銃持ってる意味無くなるよ
むしろこういう時に撃たなくていつ撃つの?
これで不適正とか言ってたら、拳銃持ってる意味無くなるよ
115: 2019/05/30(木) 03:41:39.20 ID:TqQc80jE0
ヨボヨボの爺さんが
刃物持ってふらふら歩いて来たら
そりゃ撃ち殺すしかないだろ
刃物持ってふらふら歩いて来たら
そりゃ撃ち殺すしかないだろ
116: 2019/05/30(木) 03:41:39.61 ID:INIt5kjG0
撃たれるような事するのが悪い。おわり
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559153877/
コメント欄