概要 | 【公務員】上司の印鑑を無断で使った女性事務職員が懲戒免職【東灘区役所】

1: 2019/03/09(土) 02:24:20.01 ID:mGckt9gS9
無断で上司の印鑑100回超押す 区役所職員を懲戒免職 神戸
2019/03/08 20:38
市によると、職員は2017年4月に同区役所の健康福祉課に配属され、知的障害児の福祉サービス申請などの業務を担当。事務処理が追いつかず、同年9月ごろから18年11月にかけて、市民の申請2件に対し自前で購入した印鑑を書類に勝手に押したり、内部の決裁資料に上司の机から持ち出すなどした印鑑を100回以上無断で押したりしたとされる。上司の印鑑は、退庁後に再び職場へ戻るなどして持ち出したという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/sp/0012129013.shtml
2019/03/08 20:38
神戸市は8日、上司や市民の印を100回以上不正に押したり、市民に交付する文書の日付を改ざんしたりするなど、不適切な事務処理や公文書の偽造を重ねたとして、東灘区役所の女性事務職員(28)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。「事務処理の遅れが上司や同僚に発覚するのが怖かった」と話しているという。
市によると、職員は2017年4月に同区役所の健康福祉課に配属され、知的障害児の福祉サービス申請などの業務を担当。事務処理が追いつかず、同年9月ごろから18年11月にかけて、市民の申請2件に対し自前で購入した印鑑を書類に勝手に押したり、内部の決裁資料に上司の机から持ち出すなどした印鑑を100回以上無断で押したりしたとされる。上司の印鑑は、退庁後に再び職場へ戻るなどして持ち出したという。
職員は昨年10月にも市民の申請書を紛失し、その後の連絡も怠ったなどとして停職3日の懲戒処分を受けたが、「他に未処理の書類はない」などとうその報告をしていたという。同年11月に他部署の照会で不正が発覚した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/sp/0012129013.shtml
ネット住民の反応 | 【公務員】上司の印鑑を無断で使った女性事務職員が懲戒免職【東灘区役所】
29: 2019/03/09(土) 02:51:41.06 ID:JNXyhhP40
>>1
上司の机から持ち出すなどした印鑑を100回以上無断で押した
他人(上司)の机を探ってて周りの職員が気付かないとかw
上司の机から持ち出すなどした印鑑を100回以上無断で押した
他人(上司)の机を探ってて周りの職員が気付かないとかw
50: 2019/03/09(土) 03:10:05.73 ID:54zGM7ad0
>>29
他の職員も共用してんのやろ。よくある
他の職員も共用してんのやろ。よくある
292: 2019/03/09(土) 08:11:15.31 ID:eALF452T0
>>1
逆に言えばこんだけ悪行をしないと首にならない組織、それが官僚、役人ということだ
何たる血税の無駄遣い
逆に言えばこんだけ悪行をしないと首にならない組織、それが官僚、役人ということだ
何たる血税の無駄遣い
4: 2019/03/09(土) 02:27:05.59 ID:Dzd3Rswu0
ずいぶん若いね
これ盗まれたんだとしても盗まれるような管理体制をしてた上司も相当問題あるよ
これ盗まれたんだとしても盗まれるような管理体制をしてた上司も相当問題あるよ
16: 2019/03/09(土) 02:35:26.78 ID:XCQULDJX0
>>4
それな
こんだけやってようやく不正が発覚とか、そもそもがおかしい
もっと早く気づけって話だし、気づけないならシステムがおかしい
それな
こんだけやってようやく不正が発覚とか、そもそもがおかしい
もっと早く気づけって話だし、気づけないならシステムがおかしい
6: 2019/03/09(土) 02:27:31.14 ID:euK+xId40
おいおい公文書偽造で刑事やろ…
8: 2019/03/09(土) 02:28:59.17 ID:9B+EdqJS0
おいおい、何でこうなった
市役所の職員なんて、忙しいのは派遣や臨時だけで正職員は暇なんじゃないの
市役所の職員なんて、忙しいのは派遣や臨時だけで正職員は暇なんじゃないの
307: 2019/03/09(土) 08:33:32.45 ID:N0a0zg2R0
>>8
コネ入社じゃない人は忙しいよ
コネ入社じゃない人は忙しいよ
20: 2019/03/09(土) 02:41:03.18 ID:stawH9bD0
採用したやつも上司も処分だろこれは
22: 2019/03/09(土) 02:43:07.80 ID:jJJeLcQOO
俺の印鑑ここに置いとくから急ぎの時は使ってねーってやつだろ
24: 2019/03/09(土) 02:45:22.84 ID:k/W6VkLB0
>東灘区役所の女性事務職員(28)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
>市によると、職員は2017年4月に同区役所の健康福祉課に配属され、
この好景気に26で採用って障害者枠なのか
発達障害ボーダー系ならあり得る奇行だわ
>市によると、職員は2017年4月に同区役所の健康福祉課に配属され、
この好景気に26で採用って障害者枠なのか
発達障害ボーダー系ならあり得る奇行だわ
27: 2019/03/09(土) 02:49:15.95 ID:2VHR58tZ0
>>24
現職への配属時期と
入職がおなじとは限らないよね
現職への配属時期と
入職がおなじとは限らないよね
44: 2019/03/09(土) 03:04:17.88 ID:K77ZWNWS0
>>24
役所なんて大抵3~4年に1回異動があるんだから
新年度に配属されたってだけだろ。
役所なんて大抵3~4年に1回異動があるんだから
新年度に配属されたってだけだろ。
31: 2019/03/09(土) 02:52:31.46 ID:Bkl/x+xO0
印鑑って何?印章のこと?
印鑑は厳密には押した痕跡の事なんだけど。馬鹿が多いな
印鑑は厳密には押した痕跡の事なんだけど。馬鹿が多いな
39: 2019/03/09(土) 02:57:35.61 ID:3o99d7Nh0
>>31
へ~(棒
へ~(棒
191: 2019/03/09(土) 06:23:21.65 ID:R/3dqlgC0
>>31
面倒くせえやつ
面倒くせえやつ
286: 2019/03/09(土) 07:57:52.22 ID:9QsOsoaR0
>>31
痕跡って何?
厳密には印鑑は役所に印鑑登録された印影集のことなんだが。
痕跡って何?
厳密には印鑑は役所に印鑑登録された印影集のことなんだが。
289: 2019/03/09(土) 08:07:54.25 ID:GBdTiYoE0
>>31
リアルでこういう奴、いるよね
余裕なくて他人のあら探しばかりする奴
リアルでこういう奴、いるよね
余裕なくて他人のあら探しばかりする奴
65: 2019/03/09(土) 03:22:10.95 ID:b3iOxy2C0
決裁印面倒だよな。
そもそも上司が居ねーってパターン多くて
上に上げられないで貯まって、その居ねー上司から、なんで早くださないんだー。って理不尽食らうもんな。
おめーが居ねーから、滞ってんだよドアホ。といって辞めた若かりし時。
そもそも上司が居ねーってパターン多くて
上に上げられないで貯まって、その居ねー上司から、なんで早くださないんだー。って理不尽食らうもんな。
おめーが居ねーから、滞ってんだよドアホ。といって辞めた若かりし時。
70: 2019/03/09(土) 03:24:24.68 ID:PKZqAFl50
>>65
それが普通だしみんなそれを見越して早めにやったり、あえて怒られたりしてんだよ
誰だって承認もらうたびにミスしてりゃ怒られるし怒られたくないから必死で確認してんだよ
それが普通なの
それを勝手に印鑑押すやつがいたらクビで当たり前だよ
そんなことしたら他に何やるかわかったもんじゃないから
それが普通だしみんなそれを見越して早めにやったり、あえて怒られたりしてんだよ
誰だって承認もらうたびにミスしてりゃ怒られるし怒られたくないから必死で確認してんだよ
それが普通なの
それを勝手に印鑑押すやつがいたらクビで当たり前だよ
そんなことしたら他に何やるかわかったもんじゃないから
79: 2019/03/09(土) 03:30:12.14 ID:b3iOxy2C0
>>70
無駄な時間と労力だわ。
だったらそのぶん、外回りして市民の役に
立ってこいって言ってやるのが上司の役目なんだがな
公務員居なくていいだろこれ
無駄な時間と労力だわ。
だったらそのぶん、外回りして市民の役に
立ってこいって言ってやるのが上司の役目なんだがな
公務員居なくていいだろこれ
76: 2019/03/09(土) 03:28:33.77 ID:XgXcmlct0
こんなウソつきの人間を採用したのはコネだろう
採用担当も怪しいな
採用担当も怪しいな
78: 2019/03/09(土) 03:30:05.67 ID:4Y1mt4xK0
この上司も若いとき何かしらやってるだろ
出世するやつは何かしらずる賢いからな
出世するやつは何かしらずる賢いからな
98: 2019/03/09(土) 03:44:03.46 ID:4Y1mt4xK0
机に置いておけばいいだろ
居なくて遅れたなら
それは上司の責任
居なくて遅れたなら
それは上司の責任
105: 2019/03/09(土) 03:51:07.13 ID:b3iOxy2C0
>>98
甘い甘い甘い
それから先に流すようにお願いするって
手間があんだよ。
それをしないと永遠留まって、自分の責任に
なる
甘い甘い甘い
それから先に流すようにお願いするって
手間があんだよ。
それをしないと永遠留まって、自分の責任に
なる
108: 2019/03/09(土) 03:53:54.39 ID:4Y1mt4xK0
>>105
留めてる上司が悪いんだろ
その自分の責任になるってのが
擦り付けが横行してるって認めてるようなものだよ
留めてる上司が悪いんだろ
その自分の責任になるってのが
擦り付けが横行してるって認めてるようなものだよ
112: 2019/03/09(土) 03:58:55.60 ID:b3iOxy2C0
>>108
だからね、公務員は任用だから。
使えない認定されれば、非正規に降格も
ありなんだわ。 その為には擦り付けでも
なんでもするんだよ。
とくに今回のケースとかだと、辞めさせろ命令が出てた可能性すら匂う。
まー、無理なら辞めるしかないんだけどな
公務員の世界って独特過ぎるからな。
俺も辞めた派だけど
だからね、公務員は任用だから。
使えない認定されれば、非正規に降格も
ありなんだわ。 その為には擦り付けでも
なんでもするんだよ。
とくに今回のケースとかだと、辞めさせろ命令が出てた可能性すら匂う。
まー、無理なら辞めるしかないんだけどな
公務員の世界って独特過ぎるからな。
俺も辞めた派だけど
115: 2019/03/09(土) 04:01:47.15 ID:4Y1mt4xK0
>>112
だからそれが公務員クソっていわれる元凶だよ
パワハラに屈して出世してそれが当たり前になり
不正することをなんとも思わなくなる
民間大手でも普通に擦り付け捲くってたけど
あんな性根の腐った生き方したくねーわ
だからそれが公務員クソっていわれる元凶だよ
パワハラに屈して出世してそれが当たり前になり
不正することをなんとも思わなくなる
民間大手でも普通に擦り付け捲くってたけど
あんな性根の腐った生き方したくねーわ
102: 2019/03/09(土) 03:48:16.61 ID:sVUGoNy10
ハンコや名義の無断使用なんてみんなやってるぞ
それで何か問題あったら責任者の責任でいいだろ
それで何か問題あったら責任者の責任でいいだろ
104: 2019/03/09(土) 03:50:50.99 ID:4Y1mt4xK0
>>102
勝手に押してたら
誰が勝手に押せと言った?って言われるだけだぞ
勝手に押してたら
誰が勝手に押せと言った?って言われるだけだぞ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552065860/
無駄な仕事してっからだよ
いまだにハンコを押した書類を決裁が許可されるまでいろいろ面倒な事務作業をする。
それが21世紀の役所の公務員