概要 | 【立憲民主党】枝野幸男「レーダー照射は政治問題化すべきではない」

1: 2019/01/20(日) 01:19:15.45 ID:DP85PYNe9
枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)
(海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる問題について)これは政治問題化をせず、実務的に粛々と事実関係を明らかにしていけば、いま我々が承知している範囲では、明らかに我が方に理があると思っている。できるだけ粛々とやっていく方が、国際社会の理解も得ながら、あるべき結論に近づいていくのではないか。(鹿児島市内で記者団に)
朝日新聞(2019年1月19日19時44分)
https://www.asahi.com/articles/ASM1M6FQ7M1MUTFK004.html
(海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる問題について)これは政治問題化をせず、実務的に粛々と事実関係を明らかにしていけば、いま我々が承知している範囲では、明らかに我が方に理があると思っている。できるだけ粛々とやっていく方が、国際社会の理解も得ながら、あるべき結論に近づいていくのではないか。(鹿児島市内で記者団に)
朝日新聞(2019年1月19日19時44分)
https://www.asahi.com/articles/ASM1M6FQ7M1MUTFK004.html
出典:https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190119002600_comm.jpg
ネット住民の反応 | 【立憲民主党】枝野幸男「レーダー照射は政治問題化すべきではない」
33: 2019/01/20(日) 01:28:09.66 ID:U5O2BwA60
>>1
枝野は韓国政府の意向に沿ったコメントを出し
朝鮮に対する心からの忠誠を示したのであった
枝野は韓国政府の意向に沿ったコメントを出し
朝鮮に対する心からの忠誠を示したのであった
37: 2019/01/20(日) 01:30:14.10 ID:15rIu8Xp0
>>1
韓国の方は「日本の低空飛行に厳重注意する」方向で国会決議したらしいけど
日本はまだ「一体、どういう事なのか説明して欲しい」って段階っすな
返答如何に拠っては
例えば「日本を敵国として想定した、軍事作戦であった」と言うのであれば
これは安全保障問題にも関わってくるので=政治的判断も必要になる
韓国の方は「日本の低空飛行に厳重注意する」方向で国会決議したらしいけど
日本はまだ「一体、どういう事なのか説明して欲しい」って段階っすな
返答如何に拠っては
例えば「日本を敵国として想定した、軍事作戦であった」と言うのであれば
これは安全保障問題にも関わってくるので=政治的判断も必要になる
49: 2019/01/20(日) 01:33:29.61 ID:OX/+9wgZ0
>>1
枝野「明らかに我が方(韓国)に理があると思っている」
枝野「明らかに我が方(韓国)に理があると思っている」
570: 2019/01/20(日) 04:50:06.32 ID:gW2mtry50
>>1
もうダメだコイツ
原発事故の時も隠ぺいしたし、史上最低の政治屋
もうダメだコイツ
原発事故の時も隠ぺいしたし、史上最低の政治屋
600: 2019/01/20(日) 05:10:37.43 ID:vQpuXFEj0
>>1
こんな政党が今時存在してるのが脅威だと思う
こんな政党が今時存在してるのが脅威だと思う
601: 2019/01/20(日) 05:13:26.18 ID:WBQcIZVN0
>>1
別に政治問題じゃないだろ
国際的に問題がある行動だったから問いただしてるだけなのに話を膨らませてるのは相手だ
別に政治問題じゃないだろ
国際的に問題がある行動だったから問いただしてるだけなのに話を膨らませてるのは相手だ
30: 2019/01/20(日) 01:27:28.77 ID:DEG1/A2i0
事実関係を明らかにしようとすると
韓国が否定して政治問題化してるんだが
韓国が否定して政治問題化してるんだが
53: 2019/01/20(日) 01:34:16.00 ID:qdUcndeC0
レーダー抜きにしてさ。
韓国は北朝鮮の船と海の上で何をしてたのか?
そっちも明らかにしろよ
韓国は北朝鮮の船と海の上で何をしてたのか?
そっちも明らかにしろよ
58: 2019/01/20(日) 01:36:00.92 ID:y1WMVwse0
これって「同じ土俵に乗らなくても順を追って事実公表していけば国際社会はこちら側につくし勝てる」って話なんじゃないの
そこまで叩かれるような話でもないような
そこまで叩かれるような話でもないような
65: 2019/01/20(日) 01:39:33.54 ID:ooI1bs4E0
>>58
でもさあ、それは政治問題でしょう?
でもさあ、それは政治問題でしょう?
116: 2019/01/20(日) 01:55:58.51 ID:ICJeQKg10
>>65
枝野的には(二国間の)政治問題にするな って事でしょう
韓国は相手にならないからから国際社会に相手よりも「それは韓国がおかしい」って納得してもらえるように訴えるべきだと
枝野的には(二国間の)政治問題にするな って事でしょう
韓国は相手にならないからから国際社会に相手よりも「それは韓国がおかしい」って納得してもらえるように訴えるべきだと
128: 2019/01/20(日) 01:59:00.04 ID:XUJhyvT70
>>116
枝野は韓国大好きだからこの問題を政治家は
取り上げないようにしようって言っているだけ
枝野は韓国大好きだからこの問題を政治家は
取り上げないようにしようって言っているだけ
60: 2019/01/20(日) 01:37:17.67 ID:0LUX8gQS0
政治問題化せずにどうやって話し合えばいいのだw
意味がわからん、苦し紛れすぎる。
意味がわからん、苦し紛れすぎる。
95: 2019/01/20(日) 01:48:43.99 ID:7W/8xduC0
いやいや枝野。もう政治問題を超えてるよ。んま、おまえらが調子こいてあの国の反日暴走が本格化させたんだけどな。
97: 2019/01/20(日) 01:49:37.52 ID:uwUl+7W10
国際社会に訴える=政治問題化 じゃないのか?
少なくとも韓国側は映像公開したときにそういうイチャモン付けてきたわけだが
大事にせずに解決できれば良かったが、絶対に謝らないむしろオマエが謝れって言ってくる
キチガイ相手にどうやって政治問題化せずに解決するんだ?枝野は腹案でもあるのか?
少なくとも韓国側は映像公開したときにそういうイチャモン付けてきたわけだが
大事にせずに解決できれば良かったが、絶対に謝らないむしろオマエが謝れって言ってくる
キチガイ相手にどうやって政治問題化せずに解決するんだ?枝野は腹案でもあるのか?
166: 2019/01/20(日) 02:06:49.53 ID:Oe4WghVd0
相手してないで日本政府は、さっさと韓国と縁を切れ!
170: 2019/01/20(日) 02:08:23.51 ID:Wmc/pQdj0
これが政権取って官房長官だった時代があるんだよなぁ
心底恐ろしい
心底恐ろしい
209: 2019/01/20(日) 02:23:30.21 ID:YY0hrb5J0
お前ら覚えとけよ
立憲民主党が政権とったらこんな対応になるぞ
自衛隊は命懸けであの空域でまともに行動できなくなるぞ
無責任すぎるわ
これが野党第一党だぞ
立憲民主党が政権とったらこんな対応になるぞ
自衛隊は命懸けであの空域でまともに行動できなくなるぞ
無責任すぎるわ
これが野党第一党だぞ
234: 2019/01/20(日) 02:35:32.72 ID:HakVLJn+0
>>209
既に尖閣沖漁船衝突事件で経験済みです
あの時、民主党は映像や事実を隠蔽して船長を中国に帰しました
既に尖閣沖漁船衝突事件で経験済みです
あの時、民主党は映像や事実を隠蔽して船長を中国に帰しました
211: 2019/01/20(日) 02:24:28.67 ID:Kag+HKuV0
韓国が謝罪、再発防止と言わなかった時点で国際&政治問題になったよ
218: 2019/01/20(日) 02:26:42.71 ID:/6x2497f0
こういう事言ってるから野党の票が伸びないんだよ
331: 2019/01/20(日) 03:08:36.14 ID:i0odTAfu0
特亜を強くしたのは、日米民主党政権のおかげだそうだ。
348: 2019/01/20(日) 03:16:51.93 ID:T4GzMauF0
つーか政治問題化した場合に
日本はなんか困る訳?
政治問題化しない方が良いと言う理由はなに?
日本はなんか困る訳?
政治問題化しない方が良いと言う理由はなに?
351: 2019/01/20(日) 03:20:10.61 ID:Oe4WghVd0
>>348
困るというか
【レーダー照射】リチャードソン米海軍作戦部長「相互信頼の中で解決へ取り組むよう」韓日に要求 初の公式見解
こういう状態だから
自民党が本気で政治問題にしたいなら私は構わないけどな。そうじゃないならやめとけとしか言えない
困るというか
【レーダー照射】リチャードソン米海軍作戦部長「相互信頼の中で解決へ取り組むよう」韓日に要求 初の公式見解
こういう状態だから
自民党が本気で政治問題にしたいなら私は構わないけどな。そうじゃないならやめとけとしか言えない
357: 2019/01/20(日) 03:24:21.46 ID:T4GzMauF0
>>351
その相互信頼が無い状態なんだから
少なくともそれを構築するところから
始めないと解決出来ないでしょ
政治問題化するなってんなら
民間交流から始めるか?w
その相互信頼が無い状態なんだから
少なくともそれを構築するところから
始めないと解決出来ないでしょ
政治問題化するなってんなら
民間交流から始めるか?w
365: 2019/01/20(日) 03:26:09.49 ID:Oe4WghVd0
>>357
私としては断交して欲しい
私としては断交して欲しい
378: 2019/01/20(日) 03:28:37.39 ID:T4GzMauF0
>>365
それ政治的決断が必要な案件よね
それ政治的決断が必要な案件よね
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547914755/
さすが尖閣問題で隠蔽した政党の人は言う事が違うぜ
今あの辺りで領海侵犯が行われ漁師が近寄れなくなったのは全部こいつらのせいだもんな
軍事問題だからな。
そもそも違法に侵入していること自体が政治問題なのである。それゆえ実務的に粛々と事実関係を明らかにすること自体も政治問題において行われることが必然であり、それは作為的でも何でもなく自然な事象であり、問題として、それが前提状態なのである。そのような状態で「政治問題化せず」という意味不明な主張を行うこと自体、もはや冷静に状況を分析する能力が皆無であると言わざるを得ない。政治問題を発生させているのは何方なのかという前提が消失しているのは大問題だ。其れを此方から取り下げるということは政治的かつ外交上、国際上では敗北を認めることと同じである。「政治問題化せず」などという主張は最早正気の沙汰とは思えない。日本国に対する暴言である。
なんか正しいことを言っている様な気がするが
いろいろ勘ぐってしまう
それは文民統制やめるってことか?