YouTubeの反応 | 【アンケ参加してね】渡航規制されてるトコ行くのは自己責任?助けに行けるように憲法改正しなくちゃね!

山田太郎@UCToIWzBRQCIrgp4dC2O11aA
2018-10-28 18:17:44
自己責任どころの問題じゃないと思う。身代金を渡したことによって
現地の住民はその金で苦しい思いにさらに合う。
さらに現地で働く優秀なジャーナリストの危険はました。テロ組織の中で日本人を捕まえれば三億もらえるという認識が生まれた。中東ではアジア人は目立つ。真っ先に狙われるだろう。
何回も拘束される安田純平氏はジャーナリストの素質はない。さらには現地で働くジャーナリストの敵でもある。
ジャーナリストが批判されてるのではなく安田純平氏が批判されてるのだ。

anabisu@UC6CgOYb3KY6xRXw1DQ9HpZw
2018-10-28 19:07:51
山田太郎様 全くそのとおり、誘拐ビジネスを成立させては成らないのです、テロリスト相手に国家が譲歩する事は絶対にダメなのです。 次の被害者を生まない為に
BJ PJ@UCA1KZ5UA_iD-0QFanN0a1Kg
2018-10-28 20:38:30
その通りですね。誰も救っていないばかりか、武器の購入資金を与えた訳ですから、逆に大量殺人の手助けをしたわけです。
自作自演でなければの話ですが。

quicksilverlc39@UCVsWYVX3uoqBEVb20GIDjtg
2018-10-28 20:58:46
で、こういう人を増やさないために海外渡航の規制を強めると、国家によるジャーナリズムの統制だ!
という感じで規制の原因を作った当事者が叫ぶんですよね

2012MIKOTO@UCKAIBa7AEyB63QLD_Nl7icA
2018-10-28 18:38:00
ウマルさん、韓国人なら、どうぞ、韓国にお帰りくださいませ!そして、大嫌いな日本には二度とこないでくださいね!우마르 씨, 한국인이라면 부디 한국에 돌아가주십시오! 그리고 정말 싫은 일본에는 번 다시 오지 말아주세요!
BBC OB@UCV9YflUNqA6azF6_kPN1eyw
2018-10-28 18:11:17
言っちゃ悪いけど自己責任で勝手に行ったんだから死んで欲しかったわ。
ノーネーム@UC12eMI-nl6s7CW03Fxs55OA
2018-10-28 18:29:44
そんなこと・・・わかるけど・・・むしろ粛々と消えてほしいね。カタールには便宜を図る必要性があるけど彼は誘拐詐欺の常習犯っぽいよね(5回目)仕事もしてないのに「英雄(恥)」だし、無縁仏(国籍不明)になってくれても全く構わないと思う。
Y Y@UCgTjPP3PCJSxZneUVHwizFQ
2018-10-28 18:24:05
だってさあ、てめえで自己責任論振り回して、しかも5回目?なんだから自己責任以外どうしろっていうの。こんな常識論で国民、しかもマジョリティを叩いておいて、信頼度が落ちているのはネットメディアのせいだとか。どれだけカスゴミは日本人や人間の感覚と乖離してるんでしょうね。
anabisu@UC6CgOYb3KY6xRXw1DQ9HpZw
2018-10-28 19:15:06
擁護する奴とコメ欄で言い合いになりましたが、全く理解不能な論理を振りかざして来るので気持ち悪かったですわ 擁護してたのは、あの界隈の連中の一人ですけどやはりあの界隈連中は気持ち悪く理解不能です
larkmilds017@UCAfILhHmvsFGsy8V3RO5GQg
2018-10-28 19:07:31
英雄とか頭おかしいw3回もとっ捕まってる時点でプロのジャーナリスト失格だわ
仕事もロクに出来ずに周囲に迷惑を掛けまくる只の無能
恐ろしいのは本人が恥を恥と理解できない頭の悪さ

oasis green@UCGpqOdIGT7u9ROt8twfcvKw
2018-10-28 18:07:11
もう、パスポート没収でいいと思います
Grand Fleet@UCGq_MfZyXxDqfge3-RVhNdg
2018-10-28 18:15:40
ここまで来たら公民権剥奪までしましょう。

らん らん@UCXMCpS79cljVt8LF5lAjnmg
2018-10-28 18:16:52
あと国籍と財産も没収しといたほうがいいんじゃないでしょうか。そのあとは半島にでもぽいーしてあげましょう
山本智行@UCAlyLbwmX8aoxJeE5BtgnHA
2018-10-28 18:39:12
一番いいのは、日本国籍を、剥奪すれば良いですよ、あ、勿論一族郎党の国籍もですが(`_´)。
syucom@UCAl2ypUQ3oaK7-U-EM_2QbA
2018-10-28 23:03:25
既に日本国の旅券は停止中でしょ
ny1997p@UCRfnNI7hBkh-npAJmnZ7w3A
2018-10-29 02:18:10
これを機に法改正を行うべきですね。国籍の剥奪と国外追放、若しくは保護観察処分(生涯禁固刑)。
ジャーナリズム()は否定しないけど、自分で自分のケツを拭けないことはやるべきではない。

ak aoma@UCLKr2gl-xA4p7Gc7N06mFAQ
2018-10-28 18:29:52
正直自己責任だと思います。ジャーナリストだからっていう理由で何してもいいって訳じゃない。
他の人に被害がいくということをジャーナリストなのに考えてないように思える。3回目みたいだし…。

ぷ~@UCV0JkhSwHNFLjOhPwcD_Hrw
2018-10-28 18:16:23
アンケート自己責任100%になってるwww(2018/10/28/18時15分)
佳山充正@UCFzwKZfEA3eoJBKvkC4FBhw
2018-10-28 18:28:52
折り紙は 星のラッキースターで韓国では七夕でよく見られる
物です

TABOO@UCY5Kup85IcyvLikPHidSZLg
2018-10-29 03:51:57
日本ではラッキースターが90年代の中頃に流行りました。アメリカではこの星をJapanese Lucky Starsと紹介されており、2017年頃から密かに人気があります。
そしてアメリカではこの星の折り紙を折って願い事をするのは日本の童話から始まったと紹介されています。
韓国の物だったのですか、今までずーっと日本が発祥地で日本から始まったのだと勘違いしてました。
アメリカ人も勘違いしてる様ですね、日本の風習として紹介されてるサイトばかりでした。

chiaki yamashiro@UCe65F3lioG-elIB1UR62Q0Q
2018-10-28 19:00:19
災害ボランティアだって2次被害出さないように危ない場所には近づかない。自らが危険な場所に行き身動きがとれなくなったから助けろとは身勝手。
そして自衛隊も可能な限り救助に向かうが救出に2次被害発生しそうなら動かない。
それが当たり前。

quicksilverlc39@UCVsWYVX3uoqBEVb20GIDjtg
2018-10-28 18:32:14
死んだら誰も責任取れない。死者を蘇らせることは出来ないのだから。そこはどう足掻いても死んでしまった瞬間に自己責任になる。
あと、テロリストに額関係なくどこが払ったのか関係なく金が渡ることに関してはちゃんと責任を感じて発言してほしい。

三宅珠江@UC9LZ0wvQWktxcWp_5vEDtPw
2018-10-28 21:37:44
ウマルさん…家族まとめて韓国に帰国されたら?そこで、貴方の望む素晴らしい国家を築き上げたらどうでしょうか?
大嫌いな日本にしがみついているよりは、その方が良いと思いますよ✨
「安田純平」とは?
安田 純平(やすだ じゅんぺい、1974年3月16日 - )は、日本のフリージャーナリスト。 埼玉県入間市出身。一橋大学社会学部卒業。 1997年信濃毎日新聞入社、松本本社配属。脳死肝移植問題などを担当した。2002年3月、休暇をとりアフガニスタン取材。同年4月、文化部に異動、12月に休暇をとりイ・・・
動画情報 | 【アンケ参加してね】渡航規制されてるトコ行くのは自己責任?助けに行けるように憲法改正しなくちゃね!について

※2018年10月26日のKCGX生放送より
<毎週水曜夜8時半からは YouTuber KAZUYAのニコニコ生放送!>
全編視聴できる会員チャンネルは
↓↓↓↓↓↓
ニコニコ生放送→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
Fresh LIVE→https://freshlive.t・・・続きはYoutubeでみる
<毎週水曜夜8時半からは YouTuber KAZUYAのニコニコ生放送!>
全編視聴できる会員チャンネルは
↓↓↓↓↓↓
ニコニコ生放送→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
Fresh LIVE→https://freshlive.t・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | KAZUYA CHANNEL GXについて
政治言論系No.1のYoutuber KAZUYA
遂にニコ生公式に降臨!
http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx
ニコ生放送より、一部をチョイス。
KAZUYA CHANNEL GX 要チェック!・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
遂にニコ生公式に降臨!
http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx
ニコ生放送より、一部をチョイス。
KAZUYA CHANNEL GX 要チェック!・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄