YouTubeの反応 | 【西田昌司】経営者よりも労働者の為の“働き方改革”へ[桜H30/5/31]

ruma iwa@UCMbcv4W9VhVXtOky0JnwymQ
2018-05-31 21:21:21
賃下げ要因の外国人受け入れをやめて欲しい
土屋充男@UCOGOhg_hcY-pDTNhKvCuSzw
2018-05-31 21:51:25
デフレ化したのは、Z省がPBだの消費増税だのしたからでしょ。残業抑制をするより、サービス残業を減らした方が残業抑制になると思うよ。問題、原因、結果が見えてるのになんでまたとんちんかんの事をしてるの?
人手不足時で、経済成長をする絶好のチャンスなのにまた
消費増税なんかしてまた潰すの?そんな事より与党の議員さんなんだから、
骨太の方針でPBの廃止、消費税減税を盛り込ませるよう働きかけた方が
良いと思うよ。

daigo392@UC-rEQU1Rxwdf8AkAM88HWRg
2018-05-31 20:56:49
この人の二枚舌、ダブルスタンダードを地元では明らかである。堺市長選では共産党と組み、自分達の利権のためならなりふり構わず、左翼と共に組する男である。桜チャンネルでこの議員を放送するのが解らない。保守のぬいぐるみをかぶった左翼議員だ。
ブルーローズ@UCWVEpKrPGtCFiuvd1PvMLgQ
2018-05-31 21:51:31
国会議員も高プロ制度を導入して出来高制にしたらどうでしょうか?どれだけ政策を立案し、実りある質問が出来たか?日本の国益を考えられたか?
そうしたら夜盗議員も18日も休んでる場合じゃなくなるのではw

I rusk@UCfwrJc6U2huHNiQ24F3IoDw
2018-05-31 21:46:42
西田昌司議員には「日本人のために」頑張ってくださるよう願っております。
ブルーローズ@UCWVEpKrPGtCFiuvd1PvMLgQ
2018-05-31 21:54:27
民主党政権時代に蓮舫に鋭い突込みして胸のすく思いをさせて頂きました。
I rusk@UCfwrJc6U2huHNiQ24F3IoDw
2018-05-31 22:05:22
イエス! 実際、西田議員は最高でした。
hiroyuki hasegawa@UCCXT8j47c4Qc17lGs6pcSQg
2018-05-31 22:54:45
労働者、外人だろ。しかも日本人労働者の税金。
kobe wa freez@UCTgMkgfIUyOhX6QP_fPYeOA
2018-06-01 11:25:12
西田昌二さま・・6月に通る法案だと思うのですが・・結論から言います。外国人労働者の驚くほどの数・造船・建築・介護へ30万人前後の増加・しかも・現在・就労期間・5年間を10年にする・・・・そのうち家族呼び寄せ・子供の誕生もあるでしょう・・・なぜ安倍政権は・この狭い日本に・働き手が足りないだけの理由で・外国人移民を恐ろしい人口単位・10万人単位で増やそうとしてるのか??
徐々に・おかしな・気味の悪い日本になっていくでしょう・・・すでに・日本人が入れない危険な外国人地域も生まれています・・・次回この移民政策の・お話もしていただけないでしょうか?? お願いします。

Ok Tarou@UCZ_s46RWtcatHcLoSd8cE_A
2018-06-01 00:06:20
経団連・労働組合は、働き手の為ではなく経営者のための組織。 賃金が上がらず消費税10%にすれば誰が見ても国民の首を絞める。 官僚の天下り・退職金の多さ、無駄遣いを無くし消費税を3%に戻す。 問題の日大には危機管理学部がある。2016年からスタートした新学部、教授20人の略歴をみると、9人が官僚OBであった。出身省庁は、法務3、警察3、国交省1、防衛2であった。
katsuhiro mizuno@UCNOcHL6cJp2aiYYfcosvlEg
2018-05-31 22:00:38
労務費の解説は分かったんだけど、じゃあ与党である自民党はどうやって労働者の所得を増やすんだね?今のところ自民党はグローバリストの言いなりにしか思えない。国民も行動すべきと思われるなら何をどうしたら良いのか要求して欲しい。このままデフレから脱却出来なければ中華に国ごと買い取られるぞ!

ヤマモトりゅうじ@UClKbY0pr_UhVoRC_k1ALfxA
2018-06-01 19:12:51
似非保守だな。話せば話す程、竹中とだぶるわ。
ss ss@UCI9IQyEfzY3NKW-lxx_PMug
2018-06-01 17:53:53
鬼畜西田を可愛がるから、水島さんがしがらみがないとは思えぬ。ダブスタでしょうが。戦後最大の売国奴西田昌司は何故ここまで馬鹿にされながら『平気な風』を装うのか。だから貴様は人もどきなんだ。いい加減引っ込むのが普通の人間である。

hahaha79974@UCkVBuB-H22dzEISk0HmOkkA
2018-06-01 09:20:40
そもそも、日本はまだデフレ脱却できていないのに、公共事業も増やさないし、消費税減税もしない。自民党議員はどこまで日本をダメにしたら気が済むのでしょうか?
稗田阿礼@UC_x5KX6zaqsPIsGPaeMbDgA
2018-06-01 02:40:17
お金の源泉は才能、経験、運組織はリーダーの器を超えることはない法則
才能を育てない、経験を積ませない、経営者は雑魚化して経営スキルがない
もっと根本的なところに問題があるのに誰も定義化しないから改善もしない
社会システム、教育システムが劣化してるのに何一つ変えられない
日本人の知恵遅れ雑魚化問題をどうにかしないと日本に将来はない
「働き方改革」とは?
副会長)、2012年全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(UAゼンセン)会長、連合副会長を経て、2015年10月より連合事務局長を務め、働き方改革関連法案に関し菅義偉内閣官房長官との交渉を担当した。2017年10月から、新設された専従の会長代行を務める。 ^ 『読売年鑑 2017年版』(読売新聞東京本社、2017年)p・・・
民恵(まつうら たみえ、1966年 - )は、日本の経営学者、法政大学キャリアデザイン学部准教授。博士(経営学)。専門は人的資源管理論、労働政策。研究テーマは、働き方改革、非正社員のキャリアや待遇改善、若者のキャリア形成、企業の人材育成政策、雇用・就労・勤労者生活、少子高齢社会など。 ・・・
東京地裁、時事通信、2018年1月6日。 ^ 「育休社長」の働き方改革 本当はつらい「イクメン」、日経スタイル、2017年6月1日 ^ 「落ち着け!経営者」 その働き方改革、間違ってます、日経スタイル、2017年6月22日 ^ 働き方改革講演に600人 サイボウズ社長、経験交え事例紹介 松山、産経新聞、2017年6月23日・・・
動画情報 | 【西田昌司】経営者よりも労働者の為の“働き方改革”へ[桜H30/5/31]について

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、残業抑制=所得抑制に陥りかねない“働き方改革”?・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | SakuraSoTVについて
◆ 「日本文化チャンネル桜」とは
日本の伝統文化の復興と保持を目指し日本人本来の「心」を取り戻すべく設立された日本最初の歴史文化衛星放送局で、スポンサーの意向に左右されない独立不羈の日本唯?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
日本の伝統文化の復興と保持を目指し日本人本来の「心」を取り戻すべく設立された日本最初の歴史文化衛星放送局で、スポンサーの意向に左右されない独立不羈の日本唯?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄