YouTubeの反応 | 漫画村やAnitubeのような海賊版サイトの規制は当然だろ

蒲焼き@UCRBvFbM4G43G_wPU-key6zA
2018-04-13 21:20:23
放置してきた政府の罪も大きいだろ、今のキッズは無料で見れるのが普通と思ってるからな。まぁそのガキに違法って理解をさせない糞親も大概だが。

Y J@UCWtCx3GnoU108rCloPzAwwQ
2018-04-13 21:42:52
そもそもそういうサイトあるって事知ってる親少ないと思うよ
平和主義者.@UC4RA0g-or0V2PENIFlwO8KQ
2018-04-13 21:46:41
音楽もだよねー
長弓@UCDvMpwQt20S21FNWWb8nuQA
2018-04-13 21:49:13
蒲焼きTVアニメは昔から無料ですけど・・・・

先輩安倍@UCNlkwcJV5QPgpOynV2h9S2Q
2018-04-13 21:52:13
アホすぎワロタw テレビアニメはCMがあるから当たり前
しおん@UCeZmq70oP2KaWKYxE4rcTEg
2018-04-13 22:02:55
アニチューブにもcm(広告)ありますよ()
長弓@UCDvMpwQt20S21FNWWb8nuQA
2018-04-13 22:04:52
先輩安倍だから、公式がCM付けてネットで流せば良い「だけ」の話ではないですか? 親族にTVアニメ放送中のマンガ原作者がいるので、反日的なTVでアニメが放送されている事の方が、腹立ちます。

先輩安倍@UCNlkwcJV5QPgpOynV2h9S2Q
2018-04-13 22:10:15
anitubeの広告はアニメの製作会社などにお金を支払ってないからダメでしょ 払っていたら謝ります。
やさしいJAVA@UCDuoFQIV6cMVpV99Psm6sCw
2018-04-13 21:09:00
アニメも音楽も違法にタダで見れなければ見ないという人も相当数いるよね。
単純に損害計算してるけどさ。。。。

長弓@UCDvMpwQt20S21FNWWb8nuQA
2018-04-13 21:51:14
やさしいJAVATVはアニメも音楽も、視聴者タダですけどね。

小鳥遊六花@UCYQZ7njpO7gjaLf9qIC-G0g
2018-04-13 21:51:48
同感です、海賊版サイトを閉鎖したからと言ってそれがそのまま作者や出版社の利益につながるのか微妙なところです
StoneGod / 石の神【Agar Gam...@UCMAO3X-TjuIKgBT38gX8S1Q
2018-04-13 21:55:25
おれも正直Gogoanimeでアニメ見て、中国のサイトから音楽をMp3ダウンロードしてるけどそれらが無くなったらもう見なくなる・聴かなくなるね
さすがにそういう娯楽で親から金をむしり取るのは申し訳ない

7侑@UCVTHgcwDLCqisSCt9ZMlmmQ
2018-04-13 21:56:37
1巻試し読みとかそういうの無いと厳しそう(^^;作品や物語知らない人がいきなりこれ買うとかは結構勇気いるし(私は面白かったアニメの続きが気になるから買うとかはあるけど)

春開け体てっちのらくがき@UCwLEM2Aav3hWfwIS5Cx7ENA
2018-04-13 21:11:12
みんなでNHK解約してFLIXとかPRIMEとかに金を使おうぜ
くしかつ@UCestUVUhMBRxUVnBbnytOpQ
2018-04-13 21:53:57
nhk嫌う人多いけど、科学好き、スポーツ好き、アニメ好きの自分にとっては夢のようなチャンネルです。だからこそニュースはちゃんと中立の立場で放送して貰いたいものです。

Bonbon ぼんぼん@UCZH-43MbYdh0tQ3gUC1Vm_Q
2018-04-13 22:10:37
まぁ進撃やるからねぇ
くしかつ@UCestUVUhMBRxUVnBbnytOpQ
2018-04-13 21:10:28
今の時代、月500円払えばアニメ見放題なんだから田舎だから~とか言い訳にならないよなぁ意地でも払いたくないならアベマとかあるし

hidenobu watanabe@UC1SbLO6JH-suWAV9pn-cNnQ
2018-04-13 23:57:24
放送時間が遅いから…と言うのもあるし取り扱ってない番組も有りますよ。
逆で考えれば海賊版の方を有料にしてお金回収すれば楽なんじゃw

Ritto@UCPzgIeE7BhTIhTRpOd65Yww
2018-04-13 21:14:06
Twitterで散々漫画村叩いてた奴がAnitube終わるって聞いた瞬間やめてとか嘆いててほんと草
カリカリチーズ@UCltDlrwqCODUE2J3ZckncJg
2018-04-13 21:30:20
Anitube勢冷えてるか〜?(便乗煽り)
ABCDEFG@UCprUCzjdMk4KxMzykO-fVbg
2018-04-13 22:02:58
それを言うならツイッターで漫画村終われとか言ってる奴がTVの違法アップロードいいねしたりりぷしてたりアニメ画像ほーむにしてたりするのマジでワロタまぁコメ主もアニメ画像で公式から出てる画像じゃないからあくまでも著作権違反なわけで、それに対して度合いが違うって言う反論は詭弁というか感情論というかまぁ筋違いなんだよな

アドルフヒトラーHikakinアン...@UCk5Jx9SFDpuQW80H1hyi_EA
2018-04-13 21:15:09
たしかに正論だけど、見れなかった作品がネットに転がっていて、それを見てファンになりグッズを買ったりする人がいるように広く知られるというメリットもある。既にアニメ業界は衰退してきてるのが年間本数を見ても分かる。やるならもっと早くやるべきだった。

サムグレコ@UCnf5nBI5xCtysYDZcGLNEWg
2018-04-13 21:28:39
音楽も有線で最新の曲がガンガン流れてる時代の方が、良く売れてたんだろうなと。
足立太郎@UCSGBvwp083rTNRSGycHch4A
2018-04-13 21:38:28
ほんとこれ、音楽が定額聞き放題になり始めた時代に完全に乗り遅れてたな
SpotifyやApple Musicみたいな大手定額サービスをさっさと整備すべきだった

takasa kikentaro@UC6uoiGe6gZM4Lq_q4LF5Buw
2018-04-13 21:43:00
公開するのは最初の1巻だけにした方がいい
Skrillex@UCBy9e4ByvowUfVDcbeeOHNA
2018-04-13 22:09:05
公式が漫画村だったりアニチューブだったりの上位互換を作れば一瞬で淘汰されるだろうね。
野獣聖人キリストと化した先輩@UClE11VVNQfVUYzHuFjEiriA
2018-04-13 22:35:03
(アニメ業界の)判断力足らんかった

pz6b@UCZur6q4TTDmR1wMke0kbL3w
2018-04-13 21:01:57
作品楽しみたかったらちゃんとお金払うのが作者への礼儀だよね
らん らん@UCXMCpS79cljVt8LF5lAjnmg
2018-04-13 21:14:22
まったくそれですね。お前はタダ働きして文句言わないのか?って感じです
ディグダ空飛ぶ@UCqQLFDIuqqVdDvMdTIqVl7g
2018-04-13 21:14:11
社会人になって、自分でNetflixやらAmazonやらの料金を払えるなら良いものの…問題は学生じゃないかな?学生にとって、月額制のアニメ・映画見放題サービスやDVDのレンタルは金銭面で敷居が高いように思う。
仮にネット上のアニメや映画の違法アップロードが完全に消えたとしたら、学生、特に中高生がそれらを閲覧するのが非常に難しくなる。
テレビでリアルタイム視聴したり、録画をするという手段もあるが、家族にバレるのが嫌だ、というケースも多くあると思う。
違法アップロード、海賊版を規制していくならば、
月額制の見放題サービスの学割などを進めていかないと
返ってアニメ業界が衰退してしまうかもしれない。

One Bright@UCIc6muUD-PcT7zHUaJXxmZQ
2018-04-13 21:21:10
nasneとかのネットワークレコーダー使えばスマホでもテレビ番組を視聴・録画出来るんだよなぁ…
ドルジ露瓶尊@UCzK88s7HpUWe9FmDnD3r6zA
2018-04-13 21:23:34
dアニメだと月額400円だよ。既に各社は手頃なサービスを展開してるわけで、
そういう乞食的な論法は聞き飽きた感があります。
日本人は無料のテレビに慣れ過ぎちゃって、
コンテンツに金を払うという文化が根付いてないんだなぁとつくづく。

Juuu Wacocha@UCpY1yd7AOC0NisanDsHpKDQ
2018-04-13 21:09:12
本当に海賊版に対しての対応が遅かったよね
ないろ@UCiksRxfcHqZQECz4QjIWQNg
2018-04-13 22:39:12
そう。5年遅い
無慈悲な黒電話@UCriSDp4cD8iA4e4gavfJZ7g
2018-04-13 21:21:08
日本アニメが海外でも人気なのは違法アップのほぼリアルタイム動画が無料で観れるから…。日本国内や日本人に対して規制をかけるのは大賛成。でも規制が海外に及ぶとカルチャーとして死んで結果的に市場が収縮する。日本や作者にとってどっちが得なのだろうか?
ビス@UC65f7OwNQ9yZFOcOpaehZXA
2018-04-13 21:29:22
考えつかなかったけど確かにそれも考えられる
花蓮@UCrqwMj3nH-QoSCtNcZjzGAQ
2018-04-13 21:34:27
外国人の殆どはanitubeで視聴してるって聞いた事がある
足立太郎@UCSGBvwp083rTNRSGycHch4A
2018-04-13 21:44:15
音楽でいうiTunesやSpotifyのような外国向けの大手アニメ・漫画定額サービス、もしくは販売サイトをさっさと整備していればどちらの問題も解消できたかと
外国人のアニメオタク友達は、「コンテンツにお金を払って日本アニメ業界に貢献したいけど、公式だと翻訳もほとんどないから難しい」と嘆いてましたね

ビス@UC65f7OwNQ9yZFOcOpaehZXA
2018-04-13 21:46:57
いろんな方向でそもそも業界に対する理解がないんだな
無慈悲な黒電話@UCriSDp4cD8iA4e4gavfJZ7g
2018-04-13 21:51:13
そうなんですよね…笑
日本人は録画したりTSUTAYA行けばすぐ見れますが、海外では金を積んでも物理的に見られない場合がある。これだけ情報が高速化する中で日本はそれに対応できていない。そんな中で規制だけすると市場が確実に死ぬ。そして今中国がアニメ産業にドンドン進出してます。このままだと市場を乗っ取られる可能性があります…

幼女に踏まれたい。@UCh8ATgl18YFXMTXPr5o3g9g
2018-04-13 21:52:17
アニマックスやAT-Xを海外で観れる海外版CSみたいなの作ればいいんじゃない?アメリカなら月5ドルとか
好きなら契約するよ。

無慈悲な黒電話@UCriSDp4cD8iA4e4gavfJZ7g
2018-04-13 21:57:21
わかっていてもやらないのが日本なんですよ…。そもそも公式で字幕つけてAmazonでもNetflixにでも出せば状況は変わるのにそれもしません。

Dwayne秀一@UCh1rRkTMzsg0MIJjMJn7hQg
2018-04-13 21:03:27
海賊王に俺はなるっ!
ラクスクラインDestiny後半の...@UCRQyqhLxM522uJbfGvSA86g
2018-04-13 21:19:18
なっちゃあダメ(笑)

サムグレコ@UCnf5nBI5xCtysYDZcGLNEWg
2018-04-13 21:20:51
パズー 「僕は海賊にはならないよ」「anitube」とは?
視台などのネットテレビ局が開設され始めた。また検索大手の百度は外資とジョイントベンチャーで、無料動画配信サイトの奇芸(Qiyi)を始める。 Anitube (ブラジル) trilulilu (ルーマニア) vbox7.com (ブルガリア) EngageMedia(オーストラリア) RedTube(不明)・・・
動画情報 | 漫画村やAnitubeのような海賊版サイトの規制は当然だろについて

台湾の旅動画パート4→https://www.youtube.com/watch?v=jnKGkozaXlY&t=24s
★毎週水曜日21時から生放送!→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
★サブチャンネルもあるよ→http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2
★Twitter
http://twitter.com/kazuyahkd・・・続きはYoutubeでみる
★毎週水曜日21時から生放送!→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
★サブチャンネルもあるよ→http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2
http://twitter.com/kazuyahkd・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | KAZUYA Channelについて
時事問題、政治、歴史など個人的に気になった話題をわかりやすく5分程度で大体毎日夜9時にお届けする教養動画チャンネルです。
ツイッター、フェイスブック、ニコニコ動画など様々な媒体に進出してい?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
ツイッター、フェイスブック、ニコニコ動画など様々な媒体に進出してい?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄