YouTubeの反応 | 水陸機動団が発足 日本版海兵隊が誕生

experiment@UC_63tFcHfZFus5vtXLgfBow
2018-04-08 21:22:55
人手不足もあるのでしょうが、この部隊を満足に展開するには自衛隊の輸送能力が不足しています。一刻も早く法改正・増員とオスプレイの導入が必要です。

M A@UCWRVG8uu2jqWX_ca1EU3RFg
2018-04-08 21:25:48
普通の自衛隊とは別枠で
募集したら良いのにね(^^)

Mi so@UCMDnvKbf6r7vZ7TUaC5dNVw
2018-04-08 21:20:57
活躍を期待いたします!
マイスター@UCT4j6HCYU_7KhCU_dDJLX9g
2018-04-08 22:21:02
いいことですけど、怪しい人物は決して入れないようにして欲しいです。内部情報が漏れでもしたら全く意味を成さないですからね。

Kyouei Ukiyono@UC0YswIxhfoUxEOVv0EI-u1A
2018-04-08 23:15:45
佐賀の陸自ヘリ事故も、実にいいタイミングでしたね・・・お陰で陸自導入のオスプレイ部隊は、中共や半島から随分遠い関東に一時的ではあるが配置。
水陸移動団とあわせた運用がベストなのに、九州で受け入れないと、北と中共に対して、その分抑止力が低下。
自衛官も下士官・兵士までは思想や身内の調査してないだろうから、在日やそのシンパやアセットを送り込んでスパイ・破壊工作をしている可能性も在り得ます。
何せ、特に今の北朝鮮にとっては真面目に過激な手段を取るインセンティブがあるし、中共にしても自衛隊と米軍の戦略配置の妨害と遅滞には中長期的に大きな意味がある。

さめじまじょうじ@UCjNdLwoUx3Ovi0f1MdVbG9Q
2018-04-08 21:47:33
陸上自衛隊所属なんですね。アメリカ海兵隊なら議会承認なしで、大統領の命令一つでどこでも行けるように・・・総理の命令ですぐ出動できるような機動団になってほしいですね。
メタルサンダー@UCOYMlBQfM3ONLqjPcLFk-rg
2018-04-08 21:15:34
輸送手段そして陸海空の連携を密にし島嶼防衛の鉄壁な組織として活躍することを願う。
Kyouei Ukiyono@UC0YswIxhfoUxEOVv0EI-u1A
2018-04-08 23:06:01
この四海に囲まれる列島・島嶼の国であるこの日本に、揚陸奪還作戦専門の部隊が今まで無かったこと自体が異常だった。それでも今まで無事だったのは、対ソ連戦想定の日本海から新潟当たりに上陸して東京を狙うパターンと北海道から上陸南下されるパターンの作戦想定して、主に本州と北海道重視に自衛隊も米軍配置されてたから。米海兵隊が沖縄にも居た。
しかし、中共が海洋覇権剥き出しで太平洋進出を狙ってる昨今、南方島嶼部の抑止力強化がいよいよ必要になったわけだ。
しかし3000人か・・・。完璧を目指すならその10倍は必要だが。
初期段階では仕方ないのかも知れないな。でも将来的には最低2個旅団は両用能力のある舞台が必要なんじゃないかな?あと本格的な揚陸艦の整備も。
要点は、なんと言っても世界6位の排他的経済水域と7000に迫らん島嶼部の多さだ。
3000人じゃ心許無い。

お前ホモだろ知ってんだよ!@UCIZ_ZbN6ccsNtmcGml5vscg
2018-04-08 21:19:29
3000人で足りんの?
小川明宏@UCR5qon3E7jzj2CHlN9APS1Q
2018-04-08 22:11:25
日本の領土主権を守って下さい。
nihondanji@UCUxs-_9FRo14qiIjwkj6ZWQ
2018-04-08 22:02:35
離島防衛で頑張ってください。
bcb aaa@UCfhL8WTrBuiF2CLEeeD8BvQ
2018-04-08 22:22:08
これから米軍と一緒に訓練し、ドンドンノウハウを吸収してほしいものですね
am8is9@UCPhzsneTj6q8vJf_-w-PxwA
2018-04-08 22:14:59
交戦権を保持してほしいと思う。
M A@UCWRVG8uu2jqWX_ca1EU3RFg
2018-04-08 21:10:33
自衛隊の中にもスパイいるんですけど……。
イケジュン@UCQJtMN3VTdg8mAYBRBTIuFw
2018-04-08 23:45:10
優秀なスパイだなぁ。
M A@UCWRVG8uu2jqWX_ca1EU3RFg
2018-04-08 23:58:11
スパイは有能じゃないと
国は乗っ取れませんよ(^^)
まず反日から教えるんです。洗脳ですね。
なので、反日国は追放するべきです
オーストラリアも最近その問題 事実に
気づいてスパイ法ができました。
日本はお花畑が多いので危険ですよ

おのひろし@UCPj7OjD0OTKRloka6NB8ieg
2018-04-08 23:23:35
あとは(・o・)早く揚陸艦造らなきゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
栄町旅人@UCiqIdgg63HA83GKrDp757lQ
2018-04-09 00:41:04
水陸機動団発足おめでとうございます!これから日本の離島の防衛を宜しくお願い致します!

川上誠@UCtQH9AAcPC8xyW5qzoruhwA
2018-04-09 00:52:07
天皇・皇后両陛下さまも大いに見守って居られます。
川上誠@UCtQH9AAcPC8xyW5qzoruhwA
2018-04-09 00:48:39
水陸機動団の主力装備であるAAV- 7水陸両用装甲車。今後日米共同開発で登場してくる後継水陸両用装甲車への橋渡しとしては勿論のコト、北海道の機甲師団(機械化普通科連隊)や富士周辺の教育部隊で活躍している89式装甲戦闘車が他の主要部隊へ回らなかった保険(開発費用が余りにも高価過ぎたため。)として計58台が導入された。74式戦車と共同行動すれば迫力ありそうだけどね🎵
こんまたれおし@UCWPRvtC1NjNIR8Fis2oAHaQ
2018-04-09 06:21:04
有り難う御座います宜しくお願いします……
心強い!

横関孝一@UCze3jdRFPOipP6BTeYayo5g
2018-04-09 01:59:52
水陸機動団設立。本当は十年以上前にあって然るべき。ちょっと人数少ない気がしますが。台湾に沖縄米軍を一部移設すると言う話と、時期的に連動しているのは偶然では無いのだろう。
予定通りなのだろうか?
「水陸機動団」とは?
一般的な普通科連隊としては珍しく、レンジャーを問わず陸士でも空路機動としてリペリング、ファストロープをCH-47等のヘリから降下する訓練を行う。 水陸機動団要員の養成のため、当部隊を主力として水陸両用基本訓練課程教育を実施している。また、当部隊の隊員を基幹として「宮古警備隊」(仮称)が新編される予定である。・・・
第2水陸機動連隊(だいにすいりくきどうれんたい、2nd Amphibious Rapid Deployment Regiment)は、長崎県佐世保市の相浦駐屯地に駐屯する陸上自衛隊水陸機動団隷下の連隊(軽)である。 2018年3月27日:西部方面普通科連隊を母体に新編。 連隊本部及び本部管理中隊 第1中隊 第2中隊 第3中隊 ・・・
止時2個中隊基幹)および第8師団隷下の第8戦車大隊(廃止時4個中隊基幹)が玖珠駐屯地に配置されていた。戦車定数の削減として、第4戦車大隊の一部を水陸機動団戦闘上陸大隊の1個中隊として、第8戦車大隊の一部を第42即応機動連隊機動戦闘車隊として新編した。残余を統合し、方面直轄部隊として再編したものが当・・・
動画情報 | 水陸機動団が発足 日本版海兵隊が誕生について

水陸機動団が発足 日本版海兵隊が誕生・・・続きはYoutubeでみる
コメント欄